雇用保険の条件とは?加入のメリットや入らないとどうなるの?

雇用保険の条件とは?加入のメリットや入らないとどうなるの?

転職活動や就職の際、よく耳にする「雇用保険」ですが、具体的にはどのような制度かピンと来ないという方もいるでしょう。また、適用の際は条件を満たすことが必要となります。本記事では雇用保険の条件や、加入のメリット、入らないとどうなるかを解説していきます。

記事の目次

  1. 1.雇用保険とは何?加入に条件がある?
  2. 2.雇用保険の加入条件
  3. 3.雇用保険に加入しているメリット4つとその他の給付金
  4. 4.雇用保険料はいくら?
  5. 5.雇用保険の条件を満たしているが入らないとどうなる?
  6. 6.雇用保険の条件を理解しよう

雇用保険とは何?加入に条件がある?

求職活動の様子
Photo bydudu19

雇用保険とは、政府が監督し取り扱う強制保険制度です。原則、労働者を雇用する場合は、強制的に適用されます。
一定条件を満たした労働者が加入できる雇用保険には4種類あります。

  • 求職者給付
  • 就職促進給付
  • 教育訓練給付
  • 雇用継続給付
以下、雇用保険への加入条件や、適用される内容について詳しく解説していきます。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

雇用保険の加入条件

転職活動の際の履歴書
Photo by5138153

雇用保険に加入するには、3つの条件があります。

雇用保険の加入条件

  • 31日以上引き続き雇用される見込みがある
  • 1週間の所定労働時間が20時間以上
  • 学生ではない(例外の場合あり)

これら3つの条件を満たしていれば、雇用保険に加入することができます。
なお、企業・事業所等は労働者を雇う場合、雇用保険の加入手続きをすることは必須です。
以下、それぞれの条件について詳しく説明していきます。

31日以上引き続き雇用される見込みがある

期限を付けるためのカレンダー
フリー写真素材ぱくたそ

雇用保険に加入する場合は、31日以上連続して雇用される見込みということが条件です。
言い換えると、「31日未満で雇い止めとなる」等の名言がない限り、適用されます。

  • 雇用期間の定めがない
  • 雇用契約に「更新の可能性あり」と記載がある
  • 更新規定が無くても、実際に31日以上雇用した実績がある
上記の条件があれば、雇用保険の適用内になります。

1週間の所定労働時間が20時間以上

労働時間を計算する時計
Photo by cinz

雇用保険が適用される場合、所定労働時間が1週間で20時間以上であることが条件となります。
「所定労働時間」とは、契約で定められた労働時間のことを言います。

契約上の労働時間は20時間に満たないが、残業などで一時的に週に20時間以上働いた場合は、対象になりません
また、休憩時間は含まれません

ちなみに、労働基準法で定められた労働時間のことを「法定労働時間」と言います。
「所定労働時間」と「法定労働時間」は別物なので、混乱しないようにしましょう。

学生ではない(例外の場合あり)

学生
Photo bygeralt

原則的に、学生は雇用保険には加入できません
しかし、例外の場合があります。

  • 卒業見込証明書があり、卒業前に就職し卒業後も続けて同じ事業所に勤務する予定の場合
  • 学校の過程を修了するために出席日数が関係なく、一般の労働者と同様に働いても問題ないと認められる場合
  • 休学中に働いている場合
  • 大学院に在学していることを雇用主が認めたうえで雇用契約を結んでいる場合
働きながら学校に通っている方は、自分が例外条件に当てはまるかどうかをしっかり確認してくださいね。

雇用保険に加入しているメリット4つとその他の給付金

GOOD(良い)と言っている会社員
フリー写真素材ぱくたそ

雇用保険に加入していることで、得られるメリットは大きく4点あり、またその他さまざまな給付金を受け取ることができます。
下記にまとめましたのでご確認ください。

雇用保険加入のメリット

  • 失業給付金(失業手当)を受給できる
  • 失業等給付を受給できる
  • 教育訓練給付金を受給できる
  • 雇用保険二事業により事業所が助成金を受給できる
  • そのほか様々な給付金を受給できる

雇用保険に入っていると、万が一離職や休職せざるを得なくなった際に、給付金を受けて生活を守ることができます
また、今後の求職活動や自身のキャリアアップのために教育訓練を受ける場合の助成金も受けることができます
自身が受ける給付や助成だけでなく、事業所が助成を受ける「雇用保険二事業」により、間接的に恩恵を受けることもできます。
以下、それぞれのメリットを解説していきます。

失業給付金(失業手当)を受給できる

給付金
Photo bymohamed_hassan

失業給付金(失業手当)は、雇用保険に加入している人が離職した場合に支給される給付金です。
目的としては、離職者が失業中に生活を心配せず、求職活動を行い、1日でも早く再就職することです。

失業給付金を受給できる日数は、離職時の年齢や雇用保険に加入していた期間、離職理由によって変わります。
失業給付金を受ける際は、何日間受給ができるかハローワークに確認してくださいね。

失業等給付を受給できる

失業給付金以外でも、失業等給付として以下3種類の給付金を受給することができます。

  • 就職促進給付(離職者が早く再就職した際に、失業給付金の一部をカバーしたり、移転費を負担したりする)
  • 教育訓練給付(在職者および離職者が、厚生労働大臣が指定した教育訓練講座を受講し終了した際に、受講費用の一部が給付される)
  • 雇用継続給付(再雇用された高齢者の賃金が減少した場合や、育児・介護等で休職・休業する場合に、一定条件を満たした上で給付される)
上記の給付金があることで、離職時の生活だけでなく、より充実した就職活動や就労を支援します。

教育訓練給付金を受給できる

教育訓練給付金とは、労働者の能力開発やキャリア形成支援を通じて、安定した雇用と就職の促進を図ることを目的とした給付金です。
給付を受けるには、厚生労働大臣が指定した教育訓練を修了することが必要です。修了時に教育訓練の受講費用の一部が支給されます。
ちなみに、教育訓練は45歳未満であれば在職中でも受けることができます。

雇用保険二事業

雇用保険は、労働者だけではなく事業所にもメリットがあります。
雇用保険二事業によって事業所へ助成金を支給することで、雇用の安定や労働条件の改善、職場環境の整備が行われます
そのため、労働者にとっても働きやすい職場となり、間接的にメリットがあるのです。

そのほか様々な給付金を受給できる

上記で紹介した給付金以外にも、雇用保険に加入することによって受けられる給付金があります。

  • 高年齢雇用継続給付(60歳以上65歳未満の労働者の賃金が60歳時点よりも15%以上低下した場合、労働を続ける場合に支給される)
  • 育児休業給付金(育児休業中に給与が一定額以上支払われなくなった場合に支給される)
  • 介護休業給付金(家族の介護のために休業した場合に支給される)
このように、労働者がいかなる状況でも継続的に働いていける環境づくりを行うことも、雇用保険の役割でありメリットです。

雇用保険料はいくら?

雇用保険料の計算
フリー写真素材ぱくたそ

雇用保険料は、労働者・事業者によって負担が異なります。また、時期によっても変動し、毎年国会で定められます。
 

令和4年4月1日~9月30日
  労働者負担 事業所負担 雇用保険料率
一般の事業 3/1,000 6.5/1,000 9.5/1,000
農林水産・清酒製造の事業 4/1,000 7.5/1,000 11.5/1,000
建設の事業 4/1,000 8.5/1,000 12.5/1,000
 
令和4年10月1日~令和5年3月31日
  労働者負担 事業所負担 雇用保険料率
一般の事業 5/1,000 8.5/1,000 13.5/1,000
農林水産・清酒製造の事業 6/1,000 9.5/1,000 15.5/1,000
建設の事業 6/1,000 10.5/1,000 16.5/1,000

雇用保険の条件を満たしているが入らないとどうなる?

罰則
フリー写真素材ぱくたそ

雇用保険は、労働者を雇っていれば強制加入が原則であり、入らない選択肢はありません。
労働者を雇っているにもかかわらず雇用保険を適用していなかった場合、雇用保険法に基づいて罰則が科されます
ですので、転職活動の際に「雇用保険に加入していない」といった企業があった場合は法律違反ですので、そのような企業には十分に注意してください。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

雇用保険の条件を理解しよう

規約と条件
Photo bystux

ここまで、雇用保険について詳しく解説してきました。
雇用保険は労働者を1人でも雇っていれば強制適用となります。
なお、労働者側は自分が雇用保険加入の条件に当てはまるか把握する必要があります。

  • 31日以上雇用される見込みがあるか
  • 所定労働時間が1週間で20時間以上を満たしているか
  • 学生ではないか(学生の場合、例外に当てはまるか)
自分の雇用条件や雇用契約が上記3点の条件を満たしているかきちんと確認してくださいね。

雇用保険について知識を持つことは、転職活動において自分の身を守ることになります。
応募する企業が雇用保険の条件を満たしているか、必ず確認を行いましょう。

インテリゴリラではハイキャリア向けの転職情報を多数掲載しています。
雇用に関する知識をおさらいした上で、より上のキャリアに挑戦してみませんか?

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
大林笑美香
ライター

大林笑美香

今回、登録させていただきました。 リーフレットとメールマガジンのライティング経験はありますが、WEBライティングについては現在勉強中です。どうかご指導ご鞭撻のほどいただけましたら幸いです。

関連記事

目次

人気記事ランキング