体調不良で会社を休む時のメールの書き方は?例文や注意点をチェック!

体調不良で会社を休む時のメールの書き方は?例文や注意点をチェック!

一流のビジネスマンでも、不意に体調不良になることはありませんか?その場合メールか電話、どちらで連絡していますか?基本的には電話での連絡が望まれますが、状況によってはメールで済ませる場合もあります。本記事では体調不良時の連絡対応について解説していきます。

記事の目次

  1. 1.体調不良での欠勤メールの書き方はどうする?
  2. 2.体調不良で会社を休む場合はメールでいいの?
  3. 3.体調不良で会社と休む時のメールの書き方
  4. 4.体調不良で会社を休む時のメールの例文・注意点
  5. 5.体調不良で会社を遅刻・早退する時のメールの例文
  6. 6.体調不良で会社を休むメールを受け取った時の返信は?
  7. 7.体調不良で欠勤する時はメールより電話連絡が基本

体調不良での欠勤メールの書き方はどうする?

Photo byJESHOOTS-com

経済や市場の変動が著しい現代ですが、いつの時代でもビジネスマナーの重要性は変わらないものです。
特に仕事のできるビジネスマンほど、細かなマナーや礼儀作法をきっちりと身につけ、常に一流の振る舞いをしています。
また人手不足が問題視されている現代では、なおさら会社での人間関係なども大事になってくるでしょう。
そのため、上司や同僚と接する際には様々な注意点が存在します。

そこで本記事では、様々なビジネスマナーの注意点の中で、会社を休む際のメールの書き方を例文などを交えて、徹底的に解説をしていきます。
読者の中でこれから一流のビジネスマンを目指す人がいれば、参考にしてください。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

体調不良で会社を休む場合はメールでいいの?

Photo byniekverlaan

欠勤連絡の大前提

  • 始業の10~15分前に連絡を入れる
  • まずは電話で連絡をする
  • やすませて“もらえますか?”と疑問形にする
男性

男性

会社に勤めている場合、やむを得ず体調不良で会社を休む必要がある場面なども出てくるでしょう。
まずは真っ先に上司に報告するのが当たり前ですが、果たして休む連絡をメールで済ませて良いのでしょうか?

体調不良での欠勤時の際の基本は電話連絡

大前提として、会社を休むことを上司に報告する場合、メールではなく電話で連絡をするのがベターです。
会社によってはLINEやメール、社内のメッセージシステムで良い場合もありますが、それらと並行してまず電話で上司に連絡を入れる必要があります。

体調不良で休む際、電話での連絡が好ましい理由は大きく分けて2つあります。

1つ目が急を要する場合があるからです。
メールなどで休むことを伝えた場合、すぐに上司がそのメールを確認する保証はありますか?
上司も立場上多くの仕事を抱えているため、始業時間ギリギリなどにメールを入れた場合、確認が間に合わない場合も予想できます。
またそうなると、その日の取引先との予定や会議などスケジュール全てに影響が生じます。
そのため、即効性が高い電話でまず連絡を入れ、その後メールなどを併用するのが良いでしょう。

2つ目の理由が明確な引継ぎが行えるからです。
メールで一方的にに内容を伝えたとしても、それが全て正しいとは限りません。
メールを受けた上司からすると、場合によっては他にも引き継ぐ内容や、最低限の今日の仕事内容などを確認し、あなたが休んだ分をカバーする必要があります。
そのため、それらの内容をメールで済ませようとしてすれ違いが起こり、結果何回もメールのラリーを行うことは、非効率的と言えるでしょう。
しかし、電話で連絡を入れた場合、その場で必要事項をお互いに交換できるため、効率よく引継ぎができ、その日は安心して休むことができます。

このように電話一本入れる際も、メンバーに迷惑がかからないよう注意点が存在することを把握しておく必要があります。

メール連絡でも良い場合とは?

男性

男性

前述では体調不良で休む際の連絡は、上司への電話が基本と言いましたが、例外的にメールで済ませてよい場合もあります。

その際は正しいメールの書き方を意識して、迷惑がかからないように上司に休むことを伝えましょう。

喋れない程体調が悪い

よほどのことがない限り、このケースはそう多くありませんが、声を出すことができないほどの体調不良であれば、休みの連絡をメールで伝えることも許されます。

ただしその際もメールの書き方には気を付けてください。
まず最初に、出勤が難しいと思った時点で、すぐにメールを入れましょう。
始業ギリギリのタイミングでメールを入れても遅く、上司の方でスケジュールの調整も難しくなります。
そして、声も出せないほどの体調不良のためメールで伝えたことを明記してください。
この一文がないと、休む連絡を電話でできない、ビジネスマナーに欠ける社員だと誤解されてしまいます。
そして最後に、今後の通院予定も合わせて報告する方が良いでしょう。
いつ病院に行くのか、またその後の診断結果がどうだったか、どれくらいで回復するのかを事前に伝えることで、会社のメンバーへかけてしまう負担も少なくなります。

前日に電話をして休んでいる場合

前日に会社を休んでおり回復まで日数を要することを事前に伝えている場合、二日目以降はメールで連絡してもさほど問題はありません。

上司も事前に日数を要することを聞いているのであれば、あなたが休む前提でスケジュールを組み立てています。
よほど緊急な要件がない限り、単に今日も休むと伝えるだけであれば、二日目以降はメールでも構いません。

ただ大事な引継ぎや、重要事項など緊急性の高い事情がある場合、なるべく電話で上司やメンバーに伝えた方が良いでしょう。

体調不良で会社と休む時のメールの書き方

Photo byStartupStockPhotos
男性

男性

次は会社を休む際の、メールの書き方について詳しく解説をしていきます。
やむを得ず上司にメールで報告する際、注意点を意識しビジネスマンらしい書き方でメールを送るよう心がけましょう。

件名の書き方

まず、件名に関しての注意点ですが、上司へメールを送る際には件名をひと目見ただけで、内容が伝わるよう心がけましょう。

具体的な書き方としては、勤怠連絡、欠席連絡、体調不良の報告のよう、端的に伝えたいことを件名に入れると良いでしょう。
上司も仕事上チーム連絡や取引先など、日々多くの連絡をメールで行っています。
そのため、あなたが送ったメールがしっかりと確認されず、メールボックスの中に埋もれてしまうことも十分にあり得ます。

予定にない休みが必要になり、急な連絡をしてしまう際は、このように受け取り側へなるべく迷惑をかけないよう、ひと目でわかる件名を心がけることが重要です。

メールの内容

次にメールの書き方で解説をしたいのが、メールの内容です。
急な体調不良で会社を休むこととなり、とりあえず伝えなきゃいけない情報を詰め込んだメールでは、上司やメンバーにも迷惑がかかります。
そのため正しい書き方で、正しい情報を簡潔に伝えるよう意識しましょう。
メールの書き方として、以下の情報を端的にメールに書くよう意識をしてください。

メールの書き方

  • 現在の症状
  • 症状が出始めた時期
  • 通院予定日(通院後は診断結果と回復予定日)
  • 今日の自分の予定
  • 引継ぎ事項

最低でも、メールをで休むことを伝える際これらの情報を伝えなければ、上司もあなたのフォローが難しくなってしまいます。
そのため、当日急遽会社を休むことになっても、その日一日はメールを見ればフォローできるような書き方を意識するようにしましょう。

体調不良で会社を休む時のメールの例文・注意点

Photo bygeralt
男性

男性

次に体調不良で会社を休む際、使える実際の例文や注意点について解説していきます。
メールを書く際、様々な注意点に気を配る必要がありますが、実際体調不良の時にそこまで頭を働かせるのも難しいですよね。

そこで、送信先別の例文をいくつか用意したので、実際にメールで報告しなければならない際は、以下の例文をぜひ使ってみてください。

上司へのメール

まずは以下の例文を確認してください。

例文

件名:【体調不良による欠勤連絡】○○課□□(自分の名前)
本文
おはようございます。○○課□□(自分の名前)です。
大変申し訳ないのですが、昨晩から体調が悪く、今朝方さらに悪化したため、本日は出社するのが難しい状況です。
この後病院へ行かせていただきたく、本日は欠勤させて頂いてよろしいでしょうか?
診断結果が出次第詳細を改めてお送りします。

なお、本日の私の予定は○○時に株式会社□□と打ち合わせがあり、その件は△△さんに引き継いでおります。
また診察時以外は連絡ができる状態にしておきますので、もしも急ぎのご連絡がある場合、電話やメールでご連絡頂ければと思います。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

○○課
□□(自分の名前)

ポイント

上記が上司への連絡をする際の例文の一つです。
この例文の注意点は、自分の症状と今後の行動を伝えることと、その日の予定を事前に共有することです。
あなたが抜けた穴は課のメンバーでカバーするため、直上司へ詳細を伝えておくよう心がけましょう。

同僚へのメール

次は同僚向けの例文を解説していきます。

例文

件名:【〇〇の件で引継ぎのお願い】体調不良で欠勤のため □□課△△(自分の名前)
本文
▽▽さん

おはようございます。△△(自分の名前)です。

大変申し訳ありませんが、表題通り本日体調不良のため■■課長に連絡を入れ、急遽休みをいただくことになりました。

お忙しいところ恐縮ですが、○○の件を▽▽さんにお願いできますでしょうか。
(依頼内容の詳細を記載)

▽▽さんがお忙しいところ負担をかけて申し訳ないのですが、何卒お願いいたします。
また連絡は随時つくようにしておりますので、緊急の連絡がございましたら、ご連絡頂ければと思います。

ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

ポイント

同僚への例文の注意点は、引継ぎ内容をしっかりと伝えることです。
あなたが休むことで、本来すべき仕事を変わってもらうのですから、メールをひと目見ただけで内容が把握できるよう、詳細を簡潔にまとめておく必要があります。

またもう一つの注意点として、例文の序盤にも書いてありますが、上司から欠勤許可を得ていることも事前に共有しておきましょう。
そうすることで、上司とも随時連携を図り、スムーズな対応が可能になります。

取引先へのメール

最後に取引先へメールをする際の例文を解説していきます。
急な体調不良は人間だれしもあるため、仕方のないことですが、そうなった時の対応力でビジネスマンとしての力が試されます。
また取引先は社外の相手となるため、より一層多くの注意点があります。
 

例文

件名:体調不良による欠勤のお詫び 株式会社〇〇 □□課 ▽▽(自分の名前)
本文
株式会社○○ ■■部 △△課 ●●様

いつもお世話になっております。
株式会社〇〇 □□課 ▽▽(自分の名前)でございます。
本文
表題の件でご連絡いたしました。
本日▲▲時に打ち合わせをさせていただく予定でしたが、急な体調不良のため、本日欠勤させていただくこととなりました。
ご迷惑をかけ誠に申し訳ございません。

つきましては、本日予定した打ち合わせに、弊社◆◆が代理で訪問させていただきます。
◆◆にはこれまでの打ち合わせ内容を共有しておりますので、従来通り打ち合わせを進めることができるかと思います。

このような大事な日に、急遽欠勤してしまい、大変ご迷惑をかけ申し訳ありませんが、今後も引き続きよろしくお願いいたします。

ポイント

この例文の注意点は、まず先方にしっかりと謝罪を行うことです。
取引先の企業には、事前に打ち合わせの時間を作ってもらっています。
その中で、体調不良とは言え自分都合で欠席しなければならなく、急遽代理人を立てることは、場合によって先方にも迷惑がかかります。
そのため、まず第一声で謝罪をしっかり行うことを心がけましょう。

続いての注意点は、しっかりと代理人を用意し、業務に支障が出ないことを伝えて、要らぬ不安を与えないようにすることです。
今までの打ち合わせ内容をしっかりと引継ぎをし、従来通り打ち合わせがスムーズに行えることを伝えることで、先方もひとまずは安心してくれます。

また診察後、余裕があるのであれば、一本電話を入れることで今後の関係も良好に保つことができると言えるでしょう。

体調不良で会社を遅刻・早退する時のメールの例文

Photo byFirmbee
男性

男性

次に解説する例文の書き方は、遅刻・早退をする場合のものです。
欠勤するほどではないが、遅刻してしまう、もしくは早退して通院したいなど、そういった場合に活用できる例文の書き方を解説していきます。

またこの場合、欠勤の際とは異なる注意点がありますので、しっかりと把握するようにしましょう。

遅刻する時のメール

まずは以下の、遅刻することを伝える例文に目を通してみてください。

例文

件名:【勤怠連絡】体調不良による遅刻 〇〇課 □□(自分の名前)
本文
おはようございます。〇〇課 □□(自分の名前)です。
急で申し訳ないのですが、昨晩あたりから頭痛と微熱の症状があり、現在もなお回復の傾向が見えません。
そのため一度、病院へ診察を受けに行き、その後出社させていただければと思います。

出社予定時間は▲▲時を予定しております。
本日のアポイントは全て15時以降のため、出社後私の方で回ろうと思います。

急なタイミングで誠に申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いいたします。

ポイント

遅刻の連絡をメールでする場合の注意点も、欠勤連絡の時と大きく違いはありません。

症状がいつから出たのか、現在どのような状態か、今日の業務へ影響があるかなどをメールで伝えられれば、上司も特に心配することはないでしょう。

しかし、体調不良が原因であれ、遅刻は遅刻です。
そのため、朝起きた段階で今日は通常通りの時間に間に合わないと思ったら、すぐに上司に連絡するようにしましょう。
始業ギリギリで連絡すると、印象が悪く映ったり、スケジュール管理が甘いと思われ、社内メンバーからの信頼にも、影響することも少なくありません。

早退する時のメール

早退の場合、基本的に上司にメールをする必要はないです。
一度出社し、顔を合わせたうえで早退するわけですから、当然上司も把握しており、許可を出している状態です。
そのためまずは口頭で上司に状況を伝える、もしくは上司がいなければ別の同役職の人に伝え、なおかつ同僚へ直上司に伝えるように頼むのが良いでしょう。

ただ一つ上のランクのビジネスマンを目指すのであれば、早退後の経過や状況を以下のような例文を元に、上司にメールで報告することをおすすめします。

例文

件名:【診断の結果】○○課 □□(自分の名前)
本文
お疲れ様です。○○課 □□(自分の名前)
本日は急な体調不良で早退いたしまして、誠に申し訳ありませんでした。
早退後すぐに診察へ行き薬を処方してもらいました。
(その後の体調、現在の具合について記載)

また●●日ほどで回復するかと思いますので、◇◇日までには出社できるかと思います。
それまでの期間、▲▲の件については◆◆に依頼をしているため、滞りなく進められれます。

常に連絡は確認できる状況にありますので、緊急の場合ご連絡を頂けたらと思います。

本日は大変ご迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。

ポイント

基本的に上司は早退した社員のことを心配しています。
そのため自分から診察の結果がどうだったか、現状は大丈夫なのか、次回の出社はいつ頃になるか、事前に上司に報告しておくと良いでしょう。

そうすることで、上司もスケジュールが組みやすくなりますし、あなたに対しても、しっかりと報告ができる社員だと感じ、信頼関係に支障が出ない結果になります。

また不在期間中、プロジェクトなどがある場合全て上司に任せるのではなく、一度自分で同僚や先輩社員などにお願いできるか確認した方が良いです。
自分で空けた穴のため、一度自分で引き継いでくれるメンバーを探し報告してください。
それでもしも、上司の判断と相違があった場合、大体の場合上司の方で再度調整をしてくれます。
引継ぎを自分で全く行わず、上司に丸投げと言った甘えたことはくれぐれも無いようにしましょう。

体調不良で会社を休むメールを受け取った時の返信は?

フリー写真素材ぱくたそ
男性

男性

では逆に、体調不良による欠勤のメールにはどのように返信をしたら良いのでしょうか?

これは誰から来たかで返信の仕方が大きく変わるため、以下に3パターンの例文と注意点を用意しました。

上司からのメールへの返信

まず最初に解説するのは、上司から欠勤のメールを受け取った場合の例文です。

例文

件名:Re【〇〇の件で引継ぎのお願い】体調不良で欠勤のため □□課△△(自分の名前)
本文
本日欠勤の件、かしこまりました。
お大事になさってください。

またメールにて引継ぎの連絡を頂いた▽▽の件は、私の方で対応いたします。
▽▽の件で不明点があればご連絡いたしますので、もしご連絡の確認が可能ならお願いいたします。

それではどうぞよろしくお願いいたします。

ポイント

上司から欠勤のメールが入った場合、上記の例文を参考にしてください。

まずは相手の体への気遣いを忘れずに、そして引き継いだ案件をしかり遂行する趣旨を伝えましょう。
また業務中、どうしても本人へ確認したいことが出てきそうな場合、事前に質問するかもしれないことを伝えておいた方が、お互いに業務をスムーズに行えます。

部下からのメールへの返信

では次は逆に、部下から欠勤のメールを受け取った場合です。

例文

件名:Re【体調不良による欠勤連絡】○○課□□(自分の名前)
本文
おはようございます。◆◆(上司の名前)
本日欠勤の件了解しました。
お大事にしてください。
よろしくお願いいたします。

ポイント

基本的に部下への返信は、特別何もなければ欠勤に関して把握した旨を伝えましょう。
ただこの際に気を付けてほしいのが、部下がメールで許可の確認をしているので、なるべく早く答えてあげた方が良いです。

またもしも、何か引継ぎ事項や業務確認があるのであれば、返信メールに含ませることで、一度のやり取りで効率よくスムーズに仕事内容の共有ができます。

取引先からのメールへの返信

最後に取引相手から欠勤の連絡があった場合の解説を行います。

例文

件名:Re体調不良による欠勤のお詫び 株式会社〇〇 □□課 ▽▽(自分の名前)
本文株式会社○○ ■■部 △△課 ●●様

いつもお世話になっております。
株式会社〇〇 □□課 ▽▽(自分の名前)でございます。

本日の打ち合わせの日程変更の件、承知いたしました。
まずは体調回復につとめ、ゆっくり休養を取ってください。

打ち合わせの振替日ですが、下記の日程でご都合のよろしい日時はありますか?

・●月■日 □□:□□~▽▽:▽▽
・●月■日 □□:□□~▽▽:▽▽
・●月■日 □□:□□~▽▽:▽▽

▽▽様の体調が回復してからで構いませんので、ご確認いただけますと幸いです。
寒い(暑い)時期が続きますので、体調に気を付けご自愛くださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ポイント

取引先へのメールに関しては、上記のようにまずは日程変更を承ったことを伝える必要があります。

そして可能であればこちらから、振替日の提案を行い再度調整するようにしましょう。
しかしその際に、相手が急かされていると感じないよう、ゆっくりで構わない旨を伝えると、よりスマートな対応と言えます。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

体調不良で欠勤する時はメールより電話連絡が基本

Photo byAlexas_Fotos

今回本記事では、欠勤時のメールの書き方をメインに解説していきましたが、ビジネスマンとしてはまず、電話で連絡することが当たり前です。
電話の最大のメリットは、即効性の高さと効率の良さです。
すぐにその場で報告ができ、引継ぎもできるためお互いがスムーズに仕事を勧められます。

ただ、どうしても場合によってはメールで伝えなきゃいけないこともあるでしょう。
そうなったときは、本記事で解説した例文を活用し、スムーズな報告、引継ぎに勤めてください。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
Noah
ライター

Noah

札幌の広告代理店で営業兼ライターとして活動しているNoahです。 HR領域全般のライティングをメインに活動しています。 「IT企業」「ベンチャー企業」「コンサルティング」がメインクライアントのため、 この3つを中心によりリアルな業界の情報をお届けします!!

関連記事