「恐縮」の正しい意味とシーン別の使い方を解説!類語や注意点も紹介!

「恐縮」の正しい意味とシーン別の使い方を解説!類語や注意点も紹介!

ビジネスなどの改まった場面で使うことが多い「恐縮」。お礼やお願いの気持ちなどを丁寧に伝えることが出来る「恐縮」ですが、特別な場面で使われる言葉だからこそ、使い方を間違えるわけにいきません。ここでは「恐縮」について意味や類語、例文などを含めて丁寧に解説します。

記事の目次

  1. 1.「恐縮」の意味とは
  2. 2.「恐縮」のシーン別の使い方・例文
  3. 3.「恐縮」の使い方の注意点
  4. 4.「恐縮」の類語
  5. 5.「恐縮」の英語表現
  6. 6.「恐縮」をシーンに合わせて正しく使おう!

「恐縮」の意味とは

Photo by stockcatalog

日常生活やビジネスの場面で、少し改まって気持ちを伝えたい時に便利に使える表現の一つが「恐縮」ですが、大切な時に使う言葉ですから正確な意味を知っておくことが肝心です。ここからは「恐縮」の正しい意味についてご紹介しましょう。

意味は「恐れ入ること」

「恐縮」の意味は、本来は「身が縮むほど恐れること」です。これは「恐縮」の漢字が「恐れる」と「縮む」という組み合わせになっていることからも分かります。

しかし、現代では「恐縮」をそのような意味で使うことはほぼなく、「身が縮むほど恐れ入ること、相手に迷惑を掛けてしまったり、厚意を受けて申し訳ないと感じること」という意味で使われます。

簡単に言い換えると、相手からの気持ちが自分にはもったいないと感じられ、自分の身が縮むほど「ありがとうございます」や「申し訳ありません」と恐れ入るという意味が「恐縮」にはあります。

「恐縮」の読み方

「恐縮」の読み方は「きょうしゅく」です。「恐縮」の「恐」の漢字は「きょう」のほかに「おそれる、おそろしい」という読みがあります。そして「恐縮」の「縮」には「しゅく」のほかに「ちぢむ、ちぢまる、ちぢらす」の読みがあります。

「謹啓」の正しい使い方は?手紙での例文や類語との使い分けを解説!のイメージ
「謹啓」の正しい使い方は?手紙での例文や類語との使い分けを解説!
今回は「謹啓」という言葉の意味や使い方などを具体的に説明していきます。謹啓は主に手紙を書くときに、その文頭に使われる言葉です。謹啓の使い方をマスターして、いざ手紙を書く際にも困らないようにしておきましょう。失礼なく使いこなせるようにしましょう。
「的を得る」と「的を射る」どちらが正しい使い方?類語表現についても解説!のイメージ
「的を得る」と「的を射る」どちらが正しい使い方?類語表現についても解説!
「的を得る」と「的を射る」、この2つのどちらが正しいかご存知でしょうか。知らない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは「的を得る」の正しい意味や類語まで例文を用いて詳しく説明し、仕事などのビジネスでも生かせるよう手助け致します。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

「恐縮」のシーン別の使い方・例文

Photo byStartupStockPhotos

「恐縮」の正しい意味が分かっても、その使い方が分かっていなければ実際の場面で間違えずに運用はできません。ここからは「恐縮」の使い方と例文をご紹介します。「恐縮」と一口に言ってもシーン別にさまざまな意味を持つので注意が必要です。

お礼を伝える時の使い方

まず最初の「恐縮」は、「相手の好意を恐れ入って受け入れ、それに対してお礼を言う」というケースです。目上の方に対して丁寧にお礼を述べる時に使える表現で「ありがとうございます」が使えるような文脈で「恐縮」を使います。

例文を挙げると「お忙しい中、わざわざご足労いただき恐縮しております。」や「この度は娘にまで丁寧にお土産をいただき誠に恐縮です。娘も大変喜んでおります。ありがとうございます。」となります。

お願いをする時の使い方

「相手に対して迷惑を掛けてしまうことを恐れ入りながらお願いをする」というケースに「恐縮」を使うこともできます。「すみませんが、手伝っていただけますか。」だとカジュアルすぎると思う時にはぜひ「恐縮」を使ってみましょう。

例文を挙げると「お手数をお掛けして恐縮ですが、この資料を送っていただくことはできますでしょうか。」や「再三のお願いで恐縮でございますが、期限までに返事をよろしくお願いいたします。」です。

断る時の使い方

相手に何か依頼をされたけれど、どうしても断らなければならないことがあります。しかし、単に「できません」とすると冷たい印象になってしまいますので、その際に「恐縮」を使うことで語感を和らげることができます。

例を挙げると「大変恐縮ですが、今回のプロジェクトは見送ることになりました。」や「誠に恐縮ではございますが、ご理解とご協力のほどよろしく申し上げます。」です。

褒められた時の返答での使い方

目上の方から褒められた時に「恐縮」を使うことで「身が縮む思い、謙遜していている」ということを表すこともできます。素直に「ありがとうございます」と言うこともできますが、そこに「恐縮」を加えることでより控えめな印象になります。

例文を挙げると「この度は身に余るほどの素晴らしい賞をいただき、大変恐縮しております。」や「私にはもったいないようなお言葉を掛けていただき恐縮です。」となります。

一両日中っていつのこと?意味と例文付き!類語や英語表現についても解説のイメージ
一両日中っていつのこと?意味と例文付き!類語や英語表現についても解説
書類提出などで期日を告げられるときに「一両日中に」などと言われた経験はありませんか? 意味は「1日〜2日の間に(明日中までに)」です。 本記事では「一両日中」の読み方、意味を解説します。正しい使い方、類語や対義語、さらには英語表現もご紹介します。

「恐縮」の使い方の注意点

Photo byRonaldCandonga

お礼やお願いなど、少し改まったシーンでさまざまな意味を持たせて使うことのできる「恐縮」という言葉。ここからは「恐縮」を使う際にぜひ気を付けておきたいポイントについて、よくある誤用も含めてご紹介しましょう。

多様し過ぎない

「恐縮」の使い方、まずは多用し過ぎないことが大切です。お礼を述べる時など、自分の謙遜している気持ちを上手く表現できる「恐縮」ですので何度も使いたくなりますが、多用してしまうと相手にわざとらしいと思われかねません。ここぞという時に気持ちを込めて使いましょう。

書き言葉として使う

次に気を付けたいのは、「恐縮」は基本的には書き言葉であるという点です。話している時に思わず「恐縮」を使ってしまいそうになりますが、その際には「恐縮」の口語である「恐れ入ります」を使うようにしましょう。

「恐縮に存じます」は誤り

「恐縮」のよくある誤用としてぜひ注意したいのが「恐縮に存じます」という表現です。「存じます」という言葉は、「思う」という言葉の謙譲語に「ます」を付けたものです。

しかし、「恐縮」の意味は「厚意を受けて申し訳なく思う」で、すでに「恐縮」には「思う」という意味が含まれています。

つまり、「恐縮に存じます」と言ってしまうと「思う」が2回になり、意味の重複が起こってしまうのです。お礼などで「恐縮に存じます」と言いたい時には、単に「恐縮です」や「恐縮でございます」としましょう。

「三々五々」の意味と正しい使い方は?例文・類語・対義語や英語表現も紹介のイメージ
「三々五々」の意味と正しい使い方は?例文・類語・対義語や英語表現も紹介
「三々五々」という言葉は、ビジネスシーンで使われる言葉です。「3〜5人まとまって行動する様子」や「3〜5人が来たり帰ったりする様子」を表します。類義語としては、ちらほら・ばらばら・ぱらぱらなどが挙げられます。意味を間違えないようしっかりと覚えましょう。

「恐縮」の類語

Photo bySztrapacska74

「恐縮」を使う際の注意点のところでも触れましたが、「恐縮」のように謙遜する言葉は使いすぎは避けなければなりません。ではどうすればよいかと言うと、「恐縮」の類語を頭に入れておき、適宜入れ替えて使うのがおすすめです。

お礼を伝える時の類語

相手に対してお礼や感謝を伝える時に使える「恐縮」の類語は、まずは「ありがとうございます」があります。また、もう少し丁寧に「誠にありがとうございます」「ありがたく存じます」という言い方もあります。

相手からの気遣いに対してお礼を述べる時には「痛み入ります」「恐れ入ります」という類語がありますし、よい結果に結びついたことも触れたい場合には「おかげさまで」という類語も使うことができます。

お願いをする時の類語

どうしてもお願いをしなければならない時に使える「恐縮」の類語には、「お手数をお掛けますが」「申し訳ございませんが」、また「恐れ入りますが」のように相手に対して申し訳ないという心情を表すものがあります。

例文を挙げると「お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ご署名の上、書類を返信していただけますでしょうか。」となります。

断る時の類語

相手からの依頼や誘いを断らなければならない時に使える「恐縮」の類語には、「申し訳ありませんが」のように協力できないことを謝るタイプの類語のほか、「残念ですが」「せっかくですが」のように、そのような機会の提案に対して感謝をしつつ断るという言い方もあります。

褒められた時の返答の類語

目上の方から褒めてもらった時に使える「恐縮」の類語は、まずは「恐縮」と同じような意味を表す「恐れ多いことでございます」「身の縮む思いです」があります。

また、「身に余る」「もったいない」という類語もぜひ覚えておきましょう。例文は「もったいないお言葉をいただき、ありがとうございます。」となります。

目上の方に使う「恐縮」を強調した言葉

「恐縮」という言葉は、それだけでも十分丁寧な意味を持ちますが、場合によっては更に強調したいこともあります。特に目上の方に対し、特別な場面で使える「恐縮」のバリエーションをいくつかご紹介しましょう。

「この上ないこと」という意味の「至極」と使った言い方として「恐縮至極」「恐縮の至り」「恐縮の極み」という表現があります。また、申し訳ありませんという「恐縮」を強調する際には「甚だ恐縮」となります。

「恐縮」の英語表現

Photo byRonile

日本語には尊敬語や謙譲語、丁寧語など、複雑な敬語の体系がありますが、英語には尊敬語のバリエーションが少なく、上司と話す時と同僚と話す時ではそこまで大きな差はありません。

また、「恐縮」が表すような謙遜の文化もほとんどありませんので、褒められた場合には素直にお礼や感謝を表現すればよいケースがほとんどです。

英語表現①Thank you

「恐縮」の英語表現、日本語では「ありがとう」という意味の「Thank you」が一番使いやすい英語です。褒められた時に感謝を表すのに使うことができます。

例文を挙げると「I'm impressed by your presentation.」と言われた場合は「Thank you very mush.」となります。日本語では「プレゼンは素晴らしかったよ。」、「ありがとうございます」です。

英語表現②grateful

「恐縮」の英語、形容詞の「grateful」もぜひ覚えておきましょう。「感謝して、ありがたく思って」という意味があり、「be grateful to~」の形で「~をありがたく思って」となります。

例文を挙げると「I'm greteful to you for your kindness.」で日本語では「ご厚意に感謝いたします。」となります。

英語表現③sorry

日本語では断る時にも「恐縮」が使えました。そのような場合、英語では形容詞の「sorry」を使うのがおすすめです。意味は「心苦しい、面目ない」です。

例文を挙げると「Sorry, I don't think I can join this project.」で、「すみませんが、このプロジェクトには参加できません。」となります。

「カテゴリ」の意味とは?使い方や類語・例文・英語表現をまとめて解説!のイメージ
「カテゴリ」の意味とは?使い方や類語・例文・英語表現をまとめて解説!
すでに日本語として定着している「カテゴリ」という言葉。もともとは英語ですが、日本語訳が頭に浮かばないほど「カテゴリ」を普通に使っているという方も多いです。ここでは、そんな「カテゴリ」について正しい意味や使い方、ぜひ知っておきたい類語や英語表現などを解説します。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

「恐縮」をシーンに合わせて正しく使おう!

Photo byFree-Photos

特に目上の方に対し、謙遜しながらお礼やお願いなどの気持ちを伝えることができる「恐縮」という表現。使いすぎるとへりくだりすぎているような印象を与えてしまいますので、適宜類語と言い換えて使ってみましょう。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
Takako
ライター

Takako

大学卒業後、東南アジアで働いた後ワーホリでカナダへ。その後ワークビザへ切り替え、移民。海外在住の日本人児童の国語指導(国語の教員免許所持)、日本語講師、翻訳家、ライターとして活躍中。バイリンガル子育て中。

関連記事

目次

人気記事ランキング