転職の流れに関する総まとめ

後悔ない転職を行うために「転職の情報収集」「転職の準備」「転職で必要な書類」「転職の面接ポイント」「転職で内定をもらった場合の対応」「転職初日の過ごし方」など転職の基本的な流れを詳しく紹介。転職の流れを理解し内定を勝ち取りましょう。

記事の目次

  1. 1.転職の流れを紹介
  2. 2.STEP1:転職の情報収集
  3. 3.STEP2:転職の準備
  4. 4.STEP3:転職に必要な書類をそろえる
  5. 5.STEP4:転職活動での面接
  6. 6.STEP5:内定をもらった場合の対応
  7. 7.STEP6:転職初日に心得ておくべきこと
  8. 8.転職の流れでお困りの場合はインテリゴリラへご相談を

転職の流れを紹介

Photo by duvsbefilmoc

あなたは転職をしたいけれどどのような流れで進めると良いのかわからないと思っているのではないでしょうか?

転職活動は希望の会社に入社できるように失敗せずに行いたいですよね。
しかし転職活動のマナーが分からず失敗したり、内定をもらっても退職の流れがうまくいかず内定先の企業に入社日を遅らせてもらうということもあります。

この記事では転職の流れを紹介していきます。
 

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

STEP1:転職の情報収集

Photo byddalki3003

転職で求人を探す前に情報収集が肝心です。
情報収集をしなければ自分の希望の職種へ転職できないこともあります。


せっかくの転職なので自分の希望の職種へ転職したいですよね。
転職で必要な情報収集は年収分析、職種分析の2つです。
それぞれを紹介していきます。

年収分析

転職で求人を探す前に年収分析を行いましょう。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると全業種や全年齢階層の給与所得者1人あたりの平均年収は433万円、正規雇用の場合は496万円です。

自分の年収が人よりも低いのか高いのか知ることは、仕事へのやりがいやモチベーション維持にもつながります。
年収分析を行い、自分の年収が同年代よりも高いのか低いのかを比較してみましょう。

 

【同年代よりも高い?低い?】年収分析のまとめ一覧のイメージ
【同年代よりも高い?低い?】年収分析のまとめ一覧
同年代はどれくらいの年収なのか?と気になったことはありませんか?年収はなかなか人に聞きにくいですよね。この記事では年代別の平均年収を紹介します。また手取りから見た生活水準も紹介しますので、自分の手取りと比べてみながら年収について考えてみてください。

職種分析

職種分析はその職種の業務内容や、求められるスキルなどを分析し自分の能力や適性にその職種が合っているか?分析することです。

職種とは企業で担当する仕事の内容を性質などによって分類したものを指します。
「営業」「事務」「ITエンジニア」「専門職」などに分かれます。
職種は企業によって業務内容などが異なります。例えば、営業でも不動産営業なのか製薬会社の営業職なのかで求められる知識が変わります。

 

【自分に合った職種とは?】職種分析のまとめのイメージ
【自分に合った職種とは?】職種分析のまとめ
「自分に合った職種に就きたい」と誰もが思うのではないでしょうか?しかし色んな職種が多すぎてなかなか選べませんよね。職種によって年収や労働条件も変わってきます。この記事では自分に合った職種の見つけ方やメガバンクからの転職先などを紹介します。

STEP2:転職の準備

Photo byloufre

転職の情報収集を終えたら、いよいよ転職の準備を本格的に行っていきましょう。
転職への準備は

  • 応募書類の作成
  • 面接練習
  • 退職の準備
などが挙げられます。

転職の準備をしっかり行わなければ、希望している企業の選考に落ちる可能性もあります。

正しい転職

正しい転職を行うために転職の流れをしっかり把握しましょう。
年代別で転職のやり方のポイントも変わってきます。

転職の方法も、転職エージェントを利用し転職活動をサポートしてもらうのか、転職サイトから自分で好きな求人に応募するのかなど様々な方法があります。

以下の記事では転職の流れや成功の秘訣を紹介しています。

正しい転職のやり方を伝授!成功させる秘訣・失敗しないための注意点とは?のイメージ
正しい転職のやり方を伝授!成功させる秘訣・失敗しないための注意点とは?
転職エージェント出身者が、これまでの経験と最新の情報をもとに、正しい転職のやり方について解説します。 成功させる秘訣や失敗しないための注意点など、転職活動のやり方で悩んでいる方向けの記事になっています。 転職活動を成功させるために、しっかり準備をして臨みましょう。

自己分析

転職活動には自己分析が必要です。
自己分析とは自分の長所・短所や価値観などを分析し、強みを見いだすことです。

自己分析を行わなければ、転職の際に面接官に自分の強みをうまく伝えられず選考に落ちることもあります。
また内定をもらって働き始めても自分の性格と業務内容が合わず、転職をしたこと自体後悔することもあります。

以下の記事では転職の際の自己分析の方法や、自己分析の面接への活用方法を紹介しています。

自己分析で転職を成功させる!おすすめのやり方を丁寧に解説!のイメージ
自己分析で転職を成功させる!おすすめのやり方を丁寧に解説!
元転職エージェントが、自己分析について徹底解説します。 自己分析を通して転職活動を成功させる方法を、本音で語ります。 転職活動中の方や、これから転職を考えている方は、必ず向き合わなければいけない項目なので、是非、ご覧ください。

STEP3:転職に必要な書類をそろえる

フリー写真素材ぱくたそ

転職活動では応募し、内定をもらい入社というわけではなく、その場面ごとで必要な書類があります。
例えば応募の際には、履歴書、職務経歴書などが必要で、入社時は健康診断書や、雇用保険被保険者証などが必要です。

転職で必要な書類は企業によって異なります。その時に必要な書類を忘れずにすべて準備しましょう。
書類に記入もれや、書類自体の提出を忘れてしまった場合は、選考や入社後の評価に影響がでることもあります。


 

転職の必要な書類一覧

転職時で必要な書類はおよそ15個あります。しかし企業によって必要ではない書類もあり、その企業で入社時で必要な書類をすべてそろえる必要があります。

また転職先からもらう書類、退職する会社からもらう書類もあります。
それぞれの書類は紛失をせずに保管しておく必要があり、入社時に提出を求められたら速やかに提出できるようにしておいてください。

以下の記事では転職時に必要な書類をまとめています。
 

転職での必要書類一覧!どんなケースでも万全に準備する方法を徹底解説のイメージ
転職での必要書類一覧!どんなケースでも万全に準備する方法を徹底解説
転職する場合の必要書類はどのようなものがあるのでしょうか。転職する時の必要書類をしっかり把握しておかなければ、何回も会社とやり取りをすることになってしまいます。気持ちよくスムーズに退職するためにも、転職での必要書類を知っておきましょう。

職務経歴書の正しい書き方

職務経歴書はこれまでの職歴や実績、スキルをまとめたものです。
転職で企業に応募する際に、職務経歴書の提出が必要な場合が多いです。

職務経歴書は職歴や実績を伝えるだけではなく、読みやすいビジネス文書を作成できることをアピールできます。

以下の記事では職務経歴書の正しい書き方や、ポイントをまとめています。

履歴書・職務経歴書のおすすめフォント

履歴書・職務経歴書はパソコンで作成することが多いです。しかしその際にどのフォントを使用すると良いのか迷うことはありませんか?

読みやすい履歴書・職務経歴書を作成するのは、実務で読む側に配慮した文書を作れると評価されます。

以下の記事では履歴書・職務経歴書に適したフォントや文字サイズを紹介しています。
またマイナスなイメージを与えるNG例も紹介していますので、履歴書・職務経歴書で使うフォントや文字サイズをマスターしましょう。


 

履歴書・職務経歴書のフォントはこれがおすすめ!英数字やサイズの書き方まで解説のイメージ
履歴書・職務経歴書のフォントはこれがおすすめ!英数字やサイズの書き方まで解説
はじめての転職活動、あるいはPCではじめて履歴書を作成する際に「どのフォントで履歴書を書けばいいの?」という疑問を抱く方も多いでしょう。本記事では履歴書でおすすめのフォントを紹介します。英数字やフォントサイズについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

STEP4:転職活動での面接

フリー写真素材ぱくたそ

転職で必ずといっていいほど実施される面接。
しかし面接を苦手にしている人は多いのではないでしょうか。

面接では質問に答えるだけではなく、日程調整から面接が終了した後のお礼のメール作成なども大切です。

この記事では、

  • 面接の日程調整
  • 面接での挨拶のマナー
  • 面接で必須の持ち物
  • 面接でお礼メールの作成の仕方
を紹介しています。
 

面接の日程調整

書類選考を通過し、いよいよ面接です。
面接を行う日程を決める際に企業から面接の日程調整のメールが来たけどどう返信するのが良い?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

面接の日程調整は電話でも可能ですが、メールで行うと記録に残るため日時の間違いを防ぐことができます。

以下の記事では面接の日程調整のメールの返信の仕方、日程を変更したい場合のマナーを紹介しています。
 

面接日程メールのマナー|書き方や返信のポイントを紹介のイメージ
面接日程メールのマナー|書き方や返信のポイントを紹介
この記事では、面接日程メールを送る際のビジネスマナーや具体的な例文について説明します。 気持ちよくスムーズなやりとりをおこなうためにもメールに関するマナーは重要です。 ビジネスシーンにおいて不可欠であるメールの送り方に不安を感じる方はぜひ参考にしてください。

面接の挨拶 受付から退室までの流れ

面接の挨拶は第一印象を左右するのでとても重要です。
挨拶はコミュニケーションの一つで、基本的な動作です。マナーを守って明るく挨拶し人と接することができれば高評価につながります。

面接の挨拶がきちんとできていなければ、面接の内容が良くてもあまり良い印象に見られません。

以下の記事では面接の場面ごとの挨拶や、動作のポイントを紹介します。
 

面接で必要な持ち物やマナー

面接では必須な持ち物があります。
持ち物によっては忘れてしまうと面接を実施できない場合もあるため持ち物をチェックしましょう。

また面接ではマナーも大切です。
面接では企業が一緒に働きたいと思える人を採用とするため、面接で良い受け答えができていてもマナーが良くなければ、不採用になることもあります。

以下の記事では面接での必須の持ち物やあると便利な持ち物や面接でのマナーを紹介しています。


 

転職の面接で必須の持ち物10選!あると便利な持ち物一覧のイメージ
転職の面接で必須の持ち物10選!あると便利な持ち物一覧
転職エージェント出身者が、転職の面接で必要な持ち物について解説します。 必須な持ち物から、おすすめで便利な持ち物まで、リストにしてご紹介します。 面接の際、持ち物によって相手に与える印象が変わるケースもあるので、しっかり準備しましょう。

最終面接でよく聞かれる質問

最終面接を通過すれば内定を勝ち取ることができるので、とても重要な面接です。
最終面接の面接官は会社の社長や役員などが担当することが多いです。

最終面接では対策をし万全で臨まなければ、通過が難しい狭き門でもあります。

以下の記事では転職の最終面接でよく聞かれる質問をまとめています。
最終面接でよく聞かれる質問を理解し、内定を勝ち取りましょう。

転職の最終面接を徹底対策!よく聞かれる質問や必要な準備は?のイメージ
転職の最終面接を徹底対策!よく聞かれる質問や必要な準備は?
転職活動において、最も緊張するのは最終面接ではないでしょうか。面接相手も社長や役員と一気に格が上がり、万全の対策を取らなければ突破することは難しいです。そこで本記事では、転職活動の最後の難関、最終面接の突破方法について、徹底解説を行っていきます。

面接でお礼メールは必要か?

面接終了後、お礼メールを送るかどうか気になっているのではないでしょうか?
お礼メールを送ることで入社意欲が伝わり、好印象を与えることができるかもしれません。

以下の記事では面接終了後のお礼メールの書き方や例文を紹介しています。
またお礼メールを送るタイミングやお礼メールに返信が来た場合の対応法も紹介していますので、お礼メールを送る際に参考にしてください。

STEP5:内定をもらった場合の対応

Photo byRobinHiggins

面接を通過し内定をもらったら、すぐ入社というわけにはいきません。
内定通知への返信を行わなくてはなりません。
内定への通知をマナーに沿って行わなければ、入社前からマイナスイメージがついてしまいます。

また内定を辞退する場合もマナーに沿って辞退しなければなりません。

内定通知への返信や内定を辞退する場合のマナーをマスターしましょう。
 

内定通知書の返信・内定辞退のマナー

最終面接を通過し無事、内定を勝ち取ることができたら、内定通知の連絡が来ます。
内定通知書はメールか電話や、転職エージェント利用中の場合は転職エージェントを介して来ます。

内定通知の返信はどのように行うと良いのか?電話で内定通知の連絡が来たら電話だけすれば良いの?と迷うのではないでしょうか。

以下の記事では内定通知の返信の仕方や、内定辞退をする場合のマナーを紹介しています。
 

内定辞退のマナーについて|内定辞退はメールでも良い?のイメージ
内定辞退のマナーについて|内定辞退はメールでも良い?
内定辞退の連絡方法はメールでもよいのでしょうか?内定辞退メールを送る際の注意点や伝える際のポイント、企業から返信があった場合の対応等について紹介します。どの様に対応してよいのか分からないという人にも具体例を紹介していますので目を通していただきたいと思います。

退職の手順や退職の切り出し方

内定通知をもらった時に働いている場合は、退職の手続きが必要です。
しかし退職はどのような手順を踏めば良いのか?どうやって退職を切り出すと良いのか?不安ですよね。

退職の手順や切り出し方をマナーに沿って行わなければ、最悪、自分の希望通りの日付で退職できないこともあります。

以下の記事では退職の手順や退職の切り出し方などを紹介しているのでぜひ読んで、円満退職を目指しましょう。

退職の切り出し方・伝え方のポイントは?円満退社するための豆知識!のイメージ
退職の切り出し方・伝え方のポイントは?円満退社するための豆知識!
転職エージェント出身者が、退職の切り出し方や伝え方のポイントについて徹底仮設します。 これまでの経験をもとに、円満退社するための豆知識や、上司への具体的な切り出し方や注意点などをお伝えします。 退職をお考えの方は、是非参考にしてみて下さい。

STEP6:転職初日に心得ておくべきこと

Photo bybertholdbrodersen

前の会社を退職できて、いよいよ新しい会社の転職初日です。
転職初日はどのような服装で出勤すると良いのか?自己紹介は何を話せばよいのか?など不安に感じる場面が多いですよね。
転職初日で失敗をすると気持ちも落ち込んでしまったり、社員から常識がない人というレッテルを貼られる場合があります。

以下の記事では転職初日の心得ておくべきことをまとめています。
転職初日で失敗せずに気持ち良いスタートが切れるようにしましょう。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

転職の流れでお困りの場合はインテリゴリラへご相談を

フリー写真素材ぱくたそ

転職は流れに沿ってマナーを守って行うことで、内定が近づきます。
内定をもらい入社後も、この人は常識がある人だという良いイメージがつきやすくなります。

転職活動はやるべきことが多く大変です。仕事をしながらの転職活動は時間も限られるためより一層、大変です。
しかし転職活動を滞りなく進められたら内定を勝ち取ることができます。

インテリゴリラでは転職の流れなど転職活動における基本的なことを紹介しています。
内定者のインタビューもそろっていて、志望企業の選考への対策も可能です。

ぜひインテリゴリラに登録をし、自分の志望する企業へ転職を成功させましょう。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

関連記事