個人事業・中小企業向けコンサル「エフアンドエム 」に転職するには?

個人事業・中小企業向けコンサル「エフアンドエム 」に転職するには?

エフアンドエムは、個人事業主や中小企業を中心にバックオフィス業務改善をサポートしている企業です。「サービスの水道哲学」というコンセプトのもとに企業経営しており、低価格で高品質なサービスを提供しています。エフアンドエムへ転職したい方は必見の内容です。

記事の目次

  1. 1.転職する前に知っておきたい「エフアンドエム」強み
  2. 2.株式会社エフアンドエムについて
  3. 3.エフアンドエムの採用情報
  4. 4.個人、中小企業に力を入れていたサービスを行う「エフアンドエム」の転職情報をチェック!

転職する前に知っておきたい「エフアンドエム」強み

エフアンドエムは、バックオフィス業務の改善のサポートを中心とした事業を展開している企業です。
主に個人事業主・中小企業に対して、記帳代行や人事労務管理クラウドの提供といった業務改善サポートを行っています。

そんなエフアンドエムの強みとして挙げられるのは、導入後も継続して利用されるサービスであることです。
個人事業主や中小企業の会計処理などは必ず毎年行うため、エフアンドエムが提供するサービスの多くは継続した契約が期待できます。
人事労務クラウドシェア率No.1の「オフィスステーション」は継続率99%以上で継続率も高く、安定した業績を保つことが可能です。

また、エフアンドエムは、すべてのサービスのビジネスコンセプト「サービスの水道哲学」としています。
「サービスの水道哲学」とは、水道の水のように低価格で良質なものを大量供給するということで、そのような方針もエフアンドエムの強みとして挙げられます。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

株式会社エフアンドエムについて

https://www.green-japan.com/job/130892

 
エフアンドエムの会社概要は、以下の通りです。
 

会社名 株式会社エフアンドエム
代表者 代表取締役社長 森中一郎
設立 1990年(平成2年)
資本金 9億8,965万円(2021年12月末現在)
連結売上高 81億6,472万円
従業員数 653人(2021年12月末現在・連結)
平均年齢 37.7歳(2021年12月待つ現在)

エフアンドエムは、1990年に生命保険会社営業職員向け販売促進サポートを目的として設立された企業です。
1990年当時の社名は株式会社フラワーメッセージでしたが、1993年に株式会社エフアンドエムに変更しました。
現在では、あらゆる事業者のバックオフィス業務改善に貢献することを使命とし、金融機関を中心に33万事業者のサポートしています
特にその中でも情報を入手できず不利益を受けていることが多い中堅中小企業や個人事業主に力を入れ、事業を展開しています。
また、エフアンドエムは設立から順調に事業を拡大しており、事業規模は東京・大阪、名古屋、福岡、仙谷、札幌、沖縄と全国各地と非常に大きいです。

エフアンドエムのサービス展開

エフアンドエムが提供しているサービスは、クラウド型労務・人事管理システム「オフィスステーション」以外にも、個人向け、中小企業向けなど、さまざまです

個人向けのサービスとしては、会計業務サービス「カルク」を提供しており、確定申告のアウトソージングを受けています。
中小企業向けのサービスに関しては、以下の3つが挙げられます。

  • バックオフィスコンサルティング
  • 財務・補助金申請支援サービス
  • ISO・プライバシーマークコンサルティング
「バックオフィスコンサルティング」「財務・補助金申請支援サービス」では、中小企業でおろそかになりがちな財務・労務を中心としたサポートを行っており、クライアントの財務戦略の立案やバックオフィスにおける課題解決を提案しています。
また「ISO・プライバシーマークコンサルティング」は、近年需要が高まっているプライバシーマークの取得に向け、期間・コスト・人的負荷を最小限に抑えた支援プログラムです。

その他にも、価値あるものをもっと身近にという意味の「サービスの水道哲学」実現を目指し、あらゆる事業者のバックオフィス業務改善を行っています。

日系・外資系ITコンサルティング企業一覧・主要各社の違いは?のイメージ
日系・外資系ITコンサルティング企業一覧・主要各社の違いは?
IT技術の成長とともに、ITコンサルティングの需要が拡大してきています。ただし、ITコンサルティング企業と聞いても、どのような企業かわからない方もいるのではないでしょうか。そこで、今回はITコンサルティング企業について詳しくご紹介いたします。

エフアンドエムの採用情報

Photo by089photoshootings

現在、エフアンドエムが募集している職種は以下の通りです。

  • コンサルティング 補助金申請支援
  • 経営・労務・財務・人材コンサルティング営業
募集要項に掲載されている月給は30万円〜50万円で、前職の経験・年齢・家族構成を考慮の上で最終的な給料が決まります。
また、エフアンドエムのホームページには年齢別の年収例が掲載されており、年齢別年収例は、25歳で630万円、30歳で780万円、35歳で840万円です。
また、賞与が年3回で年間休日も120日以上であるエフアンドエムは、非常に待遇が優れている企業だと言えます。

勤務地に関しては、本社所在地である東京や大阪を中心に、宮城、愛知、福岡などさまざまです。
業務内容は、コンサルティングで職種によってコンサルティングする内容が異なります。
また、募集背景は、事業拡大による増員ですので、スキルや経験があれば比較的転職しやすいでしょう。

エフアンドエムの評判

エフアンドエムの口コミを見てみると「個人の業績に対してしっかりと対価を払ってくれる」「自分次第で成長できる環境」といった内容が数多く見られます。
非常に風通しが良く努力した分だけ評価してもらえるため、若くて勢いのある人材からの人気が高いのがエフアンドエムの特徴です。

男性

男性

エフアンドエムでは頑張れば頑張った分だけ、賞与という形で支払ってくれます。
評価項目がしっかりと開示されているため、評価方法は妥当だと個人的には思いますね。
また、評価に対し反論もでき、その藩老が妥当であると判断されればすぐに通ります。

女性

女性

エフアンドエムは、企業経営者などが主な顧客となるため、必然的にさまざまなスキルを身に着けなければいけません。
このような環境であるため、仕事に対し真面目に取り組めば、しっかりと成長できます。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

個人、中小企業に力を入れていたサービスを行う「エフアンドエム」の転職情報をチェック!

Photo bygeralt

エフアンドエムは、自分のキャリアを成長させたい人材におすすめの企業です。
業務内容はコンサルティングと比較的難易度が高めであるため、さまざまなスキルを身につけることができます。
また、会社の社風としては勢いのある人材がバリバリと仕事をしている雰囲気だそうです。
待遇に関しても、非常に高く、努力すれば努力した分だけの報酬が支払われます。
年間休日が120日であることや賞与が年3回であるなど、待遇が充実しているのもエフアンドエムの特徴です。
そのため、成長したい人材や高い報酬を貰いたい人材にとって、エフアンドエムへの転職はおすすめです。

インテリゴリラでは、さまざまな企業の口コミや面接情報を掲載しています。
エフアンドエムに関する情報も掲載しておりますので、転職を考えている方はまず情報を見てみましょう。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
佐藤健太
ライター

佐藤健太

人材系の会社を2年ほど経験し、現在はWebライターとして活動しています。キャリア系などの記事を中心にさまざまなジャンルを執筆。

関連記事

目次

人気記事ランキング