基本給の平均とは?20代・30代・40代の基本給も紹介

基本給の平均とは?20代・30代・40代の基本給も紹介

皆さんはご自身の基本給をしっかりと確認されていますか?会社員であれば給与に含まれる基本給ですが、実は年齢や性別、または勤めている産業によっても基本給の平均には大きな差が見られるのです。この記事では基本給の平均や仕組み・現状について詳しく解説します。

記事の目次

  1. 1.そもそも基本給とは何?
  2. 2.基本給の平均【雇用形態別】
  3. 3.基本給の平均【性別】
  4. 4.基本給の平均【年代別】
  5. 5.基本給の平均【学歴別】
  6. 6.基本給の平均【産業別】
  7. 7.基本給の平均を知って転職する業界を見極めよう

そもそも基本給とは何?

フリー写真素材ぱくたそ

皆さんは基本給の仕組みについてご存知ですか?
基本給とは、個人の力量や勤続年数などに応じて決定されているベースとなる給料のことです。
皆さんの給料明細には、基本給以外にも役職や通勤手段に応じた手当などが払われている場合もあるかもしれません。
また、職種によっては成果に応じたインセンティブが給料に上乗せされている場合もあるでしょう
しかし、そのような手当てやインセンティブは基本給には含まれませんので、注意してください。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

基本給の平均【雇用形態別】

Photo bybertholdbrodersen

ここからは、正社員・正職員と正社員・正職員以外における基本給の平均データをご紹介します。
実際のところ、それぞれでは基本給に差はあるのでしょうか?

正社員・正職員

年齢 正社員・正職員
~19歳 15.0万円
20~24歳 18.0万円
25~29歳 20.8万円
30~34歳 23.6万円
35~39歳 26.4万円
40~44歳 28.6万円
45~49歳 30.5万円
50~54歳 32.7万円
55~59歳 33.1万円
60~64歳 27.3万円
65~69歳 24.7万円
70歳~ 23.6万円

正社員・正職員以外

年齢 正社員・正職員以外
~19歳 14.5万円
20~24歳 15.3万円
25~29歳 17.0万円
30~34歳 17.3万円
35~39歳 17.8万円
40~44歳 17.7万円
45~49歳 17.8万円
50~54歳 17.4万円
55~59歳 17.6万円
60~64歳 20.1万円
65~69歳 18.0万円
70歳~ 17.4万円

こちらの表は、厚生労働省のデータを元に作成した、正社員・正職員と正社員・正職員以外の基本給の平均データです。
見ていただきますと、年齢が若ければ大きな差はありませんが、年齢を重ねると雇用形態別に差が出てくることが分かります
このデータからも分かるように、まだまだ正社員・正職員の方が、基本給は安定的に高いようですね。
さらに正社員・正職員と正社員・正職員以外では、ともに年齢に応じて基本給の水準は上がっていきますが、上昇幅にも差が見られます。

基本給の平均【性別】

フリー写真素材ぱくたそ

基本給の平均には年齢だけでなく性別にも差が見られるのでしょうか?
ここで一度確認してみましょう。

年齢 男性 女性
~19歳 15.3万円 14.5万円
20~24歳 17.9万円 17.5万円
25~29歳 21.1万円 19.4万円
30~34歳 24.1万円 20.6万円
35~39歳 27.3万円 21.6万円
40~44歳 30.1万円 22.3万円
45~49歳 32.3万円 22.6万円
50~54歳 35.0万円 22.9万円
55~59歳 35.0万円 22.6万円
60~64歳 26.2万円 19.3万円
65~69歳 22.9万円 18.0万円
70歳~ 21.8万円 18.0万円

こちらの表は、厚生労働省のデータを元に作成した、性別の基本給の平均データです。
表のデータにも示されていますが、やはり性別によっても差が見られることが分かります。
20代に関しては、そこまで大きな差は見られないかもしれません。
しかし、社会人として仕事が軌道に乗ってくると言われている30代から、性別による基本給の差が顕著になってきております。
 

基本給の平均【年代別】

Photo bynattanan23

ここからは年代別の基本給の平均をご紹介します。
年代別にどれくらい差があるのでしょうか?
確認してみましょう。
 

20代の基本給

年齢 基本給
20歳~24歳 17.6万円
25歳~29歳 20.3万円

 

20代の基本給の平均はこのようになっています。
年齢が若いうちは、給与の差はそこまで大きくないというのが現状ではないでしょうか。
20代はライフイベントも多い年代のため、お金を貯めることも大変という声もありますよね。

30代の基本給

年齢 基本給
30歳~34歳 22.9万円
35歳~39歳 25.4万円

30代の基本給の平均はこのようになっております。
30代以降では男女差も徐々に大きくなっているのが現状です。
さらに社内でも昇進に差が出始めるころなので、同じ環境でも給与面で開きが出てくるでしょう。

40代の基本給

年齢 基本給
40歳~44歳 27.5万円
45歳~49歳 29.0万円

40代の基本給の平均はこのようになっております。
ここまで見ていくと、終身雇用制度の影響もあり、年代と比例して給料も上がっております。
ただし、昨今は終身雇用制度の崩壊や早期退職制度などのニュースも流れておりますよね。
基本的には基本給は上がるものではありますが、自分からキャリアを開発していく気持ちを持ち続けることが大切かもしれません。

基本給の平均【学歴別】

フリー写真素材ぱくたそ

基本給の平均は学歴でも差が出るのでしょうか?
最終学齢ごとに基本給の推移を見てみましょう!

男性(万円)

   年齢    大学院    大学    高専・短大 専門学校    高校   
~19歳 15.2
20~24歳 21.0 19.1 17.8 17.8 15.2
25~29歳 23.5 22.2 20.8 20.1 17.0
30~34歳 28.2 26.2 23.5 22.9 19.4
35~39歳  36.3 30.4 27.1 25.0 21.6
40~44歳 41.6 34.7 30.0 26.7 23.8
45~49歳 46.7 38.5 32.6 29.3 26.0
50~54歳 53.0 43.9 36.7 31.4 27.8
55~59歳 59.6 43.0 36.7 31.5 28.8
60~64歳 51.5 31.5 26.0 24.5 29.5
65~69歳 49.6 29.6 24.4 21.5 22.3
70歳~ 61.5 30.9 20.6 18.5 19.9


女性(万円)
   年齢    大学院    大学    高専・短大 専門学校    高校   
~19歳 15.8
20~24歳 20.3 18.9 17.1 18.0 16.8
25~29歳 22.9 20.8 18.7 19.7 17.2
30~34歳 28.0 22.9 19.7 20.7 18.0
35~39歳  30.4 24.9 20.8 21.4 18.5
40~44歳 37.5 26.7 22.1 22.9 19.5
45~49歳 41.7 28.4 23.0 23.3 19.5
50~54歳 46.5 31.8 24.1 24.0 19.5
55~59歳 44.5 31.8 23.7 24.9 17.2
60~64歳 46.7 25.6 20.4 22.2 16.3
65~69歳 46.8 27.9 20.8 20.6 17.2
70歳~ 67.4 26.0 23.6 21.6 17.0

こちらの表は、厚生労働省のデータを元に作成した、学歴別の基本給の平均データです。
学歴に関わらず年齢に比例して基本給も上昇していますが、大学院や大学卒では高校卒と比べて、基本給の上昇率がとても大きいことが分かります。
また基本給のピーク時の年齢についても着目してみました。
ピーク時の年齢に関しては、大学院卒が70歳以降になっていますが、高校卒では55歳~59歳となっています。
就業している仕事や業界によって差はあるかもしれませんが、基本給ピーク時の年齢に関しても学歴別に若干の違いがありそうです。

 

基本給の平均【産業別】

Photo byStartupStockPhotos

世の中には非常に多くの産業がありますが、産業別にも基本給には差があります。
あなたが従事している産業についても確認してみましょう。

産業別基本給の平均(万円)

業種
建設業 29.5 20.9
製造業 26.8 18.5
情報通信業 33.8 26.3
運輸業郵便業 23.8 18.6
卸売業小売業 28.8 19.7
金融業保険料 39.9 23.4
学術研究専門技術サービス業 35.0 25.1
宿泊業飲食サービス業 23.2 17.3
生活関連サービス業娯楽業 25.0 18.8
教育学習支援業 35.8 25.5
医療福祉 29.5 22.0
サービス業 23.6 19.0

こちらの表は、厚生労働省のデータを元に作成した、産業別の基本給の平均データです。
男性では、金融業・保険業が最も高く、次いで教育・学習支援業となっています
反対に女性では、情報通信業が最も高く、次いで教育学習支援業という結果でした。
一方で、低い水準の産業は、男女ともに宿泊業や飲食サービス業となっています。
また賃金上昇率についても、各産業で違いがあることが見て取れますね。
基本給の平均に関しては、産業別にも大きな差があることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

基本給の平均を知って転職する業界を見極めよう

フリー写真素材ぱくたそ

ここまでの記事を読んで、皆さんいかがだったでしょうか。
年齢や産業などによっても、基本給や賃金の上昇率にも大きな差があることが分かったのではないでしょうか。
やはり生活をする上で、賃金は非常に重要なポイントですよね。
基本給が低かったり、賃金が上がりにくいと生活にも影響が及んでしまいますからね。
現在、皆さんの中で職場環境や賃金に不満がある方、もしくは既に転職を考えている人もいるかもしれません。
そのような場合には、基本給に関するデータを1つの判断材料として転職する業界を見極めましょう。
また転職には、何よりも有益な情報をいかに手に入れるかが大切です。
転職を考える場合には、業界や会社に関する情報を調べながら、転職エージェントや転職サイトなどを活用するようにしましょう。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
K-Matsumoto
ライター

K-Matsumoto

宜しくお願いいたします。

関連記事

目次

人気記事ランキング