シグマクシスの平均年収は1092万円!年収が高い理由は?激務度は?

シグマクシスの平均年収は1092万円!年収が高い理由は?激務度は?

シグマクシスの平均年収は2022年3月期の有価証券報告書によると1092万円です。この記事ではシグマクシスの年収が高い理由や年齢別・役職別年収を紹介。また年収が高いから激務なのか?も解説。ぜひあなたの現在の年収と比較しながら読んでみてください。

記事の目次

  1. 1.シグマクシスの平均年収は1,092万円!高い年収は同業他社に給与水準を合わせている
  2. 2.シグマクシスの過去5年間の平均年収推移
  3. 3.シグマクシスの年代別の平均年収!30代で1000万円に到達可能
  4. 4.シグマクシスの職種別の平均年収
  5. 5.シグマクシスの役職別の年収
  6. 6.シグマクシスの新卒者の年収
  7. 7.シグマクシスと競合他社との平均年収を比較
  8. 8.シグマクシスの評価制度
  9. 9.シグマクシスの残業代
  10. 10.シグマクシスの福利厚生
  11. 11.シグマクシスの中途採用の難易度は高い!理由は人気があり倍率が高いため
  12. 12.シグマクシスの特徴
  13. 13.シグマクシスは激務なのか?
  14. 14.シグマクシスの採用大学・学歴フィルターはある?
  15. 15.シグマクシスは将来性があるか?
  16. 16.シグマクシスの年収に関する評判
  17. 17.シグマクシスは年収1000万円狙える

シグマクシスの平均年収は1,092万円!高い年収は同業他社に給与水準を合わせている

有価証券報告書によるとシグマクシスの年収は1,092万円です。シグマクシスの平均年収は1,000万円の大台に乗っています。

シグマクシスの年収が高い理由はSIerという特殊な業界での年収水準が高いからです。
シグマクシスは三菱商事の関連で2008年に設立された比較的、新しい会社です。当時は同業他社で働いていた精鋭が集まったため年収も引き上げている要因です。

給与は年俸制を採用しており、年俸の7割を12分割した額が毎月の給与として支給され、残りの年俸の3割を賞与として支給しています。
 

コンサルティングファームへの転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームに転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、コンサルティングファームへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にコンサルティングファームの選考では、対策必須ともいえるケース面接の出題頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

コンサルティングファームの企業一覧はこちら

【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧
高収入の代名詞と言われている外資系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。外資系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧
経営戦略立案のプロフェッショナルである戦略系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。戦略系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧
幅広く大規模なコンサルティングを行うことができる総合コンサルティングファームの人気企業をご紹介します。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。総合コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧
経営支援のプロフェッショナルである経営コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。経営コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧
業務フローや業務システムの改善を得意とするIT・業務系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があれば転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。ITコンサル、業務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧
企業価値、株価向上のために活躍する財務コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。財務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧
人事システムや福利厚生の構築を行う人事系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。人事系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧
公益社団法人日本医業経営コンサルティング協会の認定登録が必要な医療系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。医療系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧
特定の業務や業界に特化した、業界特化型コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。業界特化型コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧
危機に瀕している事業(企業)を回復させる、事業再生系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。事業再生系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧のイメージ
【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧
経済調査をはじめとしたコンサルティングが可能なシンクタンクの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルやシンクタンクに興味がある方はぜひご覧ください。
【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧
クライアントに寄り添った個別の問題解決が可能な国内独立系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。国内独立系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめのイメージ
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめ
企業買収・売却のプロであるFAS・M&Aアドバイザーの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。FAS・M&Aに興味がある方はぜひご覧ください。
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧のイメージ
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧
会計監査のプロフェッショナルである監査法人の人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。公認会計士や監査法人に興味がある方はぜひご覧ください。

シグマクシスの過去5年間の平均年収推移

Photo byPexels

  2018 2019 2020 2021 2022
平均年収(万円) 1,150 1,167 1,153 1,170 1,092
平均年齢(歳) 36.9 36.8 37.1 36.6 44.7
平均勤続年数(年) 4.2 4.3 4.6 5.0 7.7
従業員数(人) 428 487 517 548 73
売上高(千円) 11,368,783 13,329,641 16,003,192 14,024,337 15,654,373
純利益(千円) 622,983 909,219 1,407,362 1,210,026 1,260,242

シグマクシスの平均年収は、過去5年間で1100万台~1000万円台を推移しています。
平均年収が上がっている理由として挙げられるのは、【好調な業績】と【平均勤続年数の増加】です。
好調な業績によって年収が上がっており、なおかつ長く勤める人が昇給することで、平均年収が上がっていると言えます。

2022年3月期では従業員数が73人と大幅に減少しています。これは2021年3月に持株会社体制に移行したためです。

2022年3月期ではコンサルティング事業が前年比で10%増となったことが売上高の増加の要因です。
 

シグマクシスの年代別の平均年収!30代で1000万円に到達可能

年齢 年収(目安) 日本企業の年収
20-24 710万円 248万円
25-29 990万円 328万円
30-34 1,100万円 321万円
35-39 1,200万円 323万円
40-44 1,280万円 318万円
45-49 1,340万円 324万円
50-54 1,410万円 320万円
55-59 1,390万円 301万円

シグマクシスの年収と日本企業の年収を比較しました。この表からシグマクシスの年収は日本企業の年収よりも非常に高いことがわかります。

上記の数値は目安ですが、シグマクシスでは30代で大半が年収1,000万円に到達します。
早ければ、20代後半で年収1,000万円に到達することも可能です。
また50代でも1410万円と安定した年収を得ることができるため年収水準はかなり高いです。

シグマクシスの職種別の平均年収

Photo bynattanan23

職種 年収(目安)
一般職 480〜1,115万円
技術職 550〜1,090万円
総合職 800〜1,560万円

シグマクシスの職種の中では、総合職の年収が最も高いです。
ただし、他の職種の年収が低いといったことはなく、実力次第では年収1,000万円以上に到達できます。

シグマクシスの役職別の年収

Photo by Japanexperterna.se

役職 勤務年数(目安) 給与(目安)
コンサルタント 1〜3年目 600万円
アシスタントマネージャー 3〜5年目 700万円
マネージャー 4〜8年目 1,000万円
プリンシパル 9年目〜 1,400万円
パートナー 10年目〜 2,000万円〜

シグマクシスの役職と勤務年数の目安を記載していますが、転職の場合はスキルや経験によってどの役職に就くか変わってきます。
コンサルタントから入社の場合は、新卒と同じ600万円からスタートとなります。
入社3~5年目にはアシスタントマネージャーに昇格し年収が700万円、マネージャーに昇格すると1000万円に到達します。

入社9年目以降でプリンシパルに昇格し年収は1400万円となります。パートナーに昇格できれば年収2000万円ですがパートナーまで昇格できる社員はかなり少なく、狭き門です。

シグマクシスの新卒者の年収

Photo byRoyalAnwar

シグマクシスの2023年度新卒採用の給与は年収600万円です。職種はコンサルタント職でプロジェクトのサブテーマを担当します。
具体的な業務内容はデータ収集や分析、検証、議事録の作成やセッションレポートを担当や各種の取りまとめ業務です。
コンサルタントとして独り立ちできるように教育や研修を経て、プロジェクトリーダーとして活躍できるのが目標です。

 

シグマクシスと競合他社との平均年収を比較

Photo bymohamed_hassan

社名 平均年収 従業員数
(単体)
従業員数
(連結)
売上高 平均年齢 平均勤続年数
M&Aキャピタルパートナーズ 2,688万円 150人 222人 151億6,105万9千円 32.2歳 3.16年
リンクアンドモチベーション 672万円 376人 1,493人 326億4400万円 31.7歳 5.8年
ドリームインキュベータ 976万円 90人 782人 277億7,600万円 35.95歳 4.95年
野村総合研究所 1,225万円 6,507人 13,430人 5,504億9,000万円 40.5歳 14.7年
三菱総合研究所 1,111万円 1,021人 4,231人 1,030億3,000万円 42.5歳 14年7ヶ月
シグマクシス 1,170万円 548人 554人 140億2,433万7千円 36.6歳 5.0年

シグマクシスの競合の中で平均年収が最も高いのは、2,688万円のM&Aキャピタルパートナーズです。
シグマクシスの平均年収は競合と比べると、3番目になります。

また、シグマクシスと同じく平均年収1,000万円台の野村総合研究所や三菱総合研究所は、シグマクシスと比べて平均年齢や売上高が高い結果となっています。
シグマクシスは、事業の規模が小さく若い人材が中心であるのにもかかわらず、業界大手企業と同水準の年収を貰うことが可能です。

シグマクシスの評価制度

シグマクシスの能力評価は「マーケット能力」「コア能力」の2つの合計でクラスが決められる仕組みです。マーケット能力は分野ごとに求められる能力の到達度をレベルで評価し、コア評価では全社員共通に求められる能力を評価します。
年初では社員一人ひとりに「能力開発計画」を策定、その計画に応じて自己研鑽やプロジェクトワークを両立し能力を高めていきます。

評価はその能力に応じて行われ、人間の目で評価します。クラスを決める会議ではシニアクラスの社員が集まり白熱した議論が行われ結果は社員に公開されます。

シグマクシスでは能力が上がることは市場価値が上がるという考えです。市場価値が上がるということはコンサルタントとしてのクラスも上がり、年収が上がるという考え方です。

シグマクシスの残業代

出典: https://www.sigmaxyz.com/

裁量労働制で見込み残業時間の40時間分の給与があらかじめ年俸に折り込まれています。したがって残業代というものはありません。残業代で稼ぐというモデルではなく、きちんとアウトプットに対して評価され、年俸を高めないと稼げない給与モデルになっています。

シグマクシスの福利厚生

Photo byStartupStockPhotos

シグマクシスの福利厚生は、子育てをする女性に優しい各種制度が整備されています。

シグマクシスの福利厚生

  • 社員持株会
  • 借上社宅制度
  • 各種社会保険完備
  • 総合福祉団体定期保険
  • 通勤交通費支給
  • 健康保険組合保養所/スポーツ・アスレチック施設利用
  • 医療費補助(一部)
  • 育児休業制度
  • 育児支援手当
  • 産前産後休暇(有給:14週間)
  • 妊娠休暇(有給:20日)
  • 看護休暇(有給:10日)
  • 出産祝い金 第3子以降に100万円
  • etc.

まず、出産を控えた女性が取得できる産前休暇並びに産後休暇があります。また、出産をされた場合、出産祝金が最大100万円まで支給されます。

また、出産後で子供がまだ小さい間には、育児のために時短勤務制度を利用することもできます。男性社員の方でも利用されているということなので、男性・女性関係なく利用しやすい環境があるのではないでしょうか。また、育児支援手当を満3歳になるまで75,000円支給してもらえます。

シグマクシス社から付与されるスマホのアプリで、各種健康管理・増進サポートを受けることも可能です。生活習慣の改善や運動習慣の改善メニュー、ヘルスケア専門家への相談などが利用可能です。また、グルメ・レジャー・ヘルスケアの優待サービスも利用できます。

シグマクシスの中途採用の難易度は高い!理由は人気があり倍率が高いため

シグマクシスの中途採用の難易度は高いです。理由は上場企業のため人気があり倍率が高いからです。

しかし平均勤続年数が7.7年と短めであるため、中途採用の募集が活発です。シグマクシスの2022年3月期の決算資料によれば、2023年3月期までに経験者を50名程度採用する目標を掲げています。
コンサルティングファームの転職でよく出題されるケース問題や、論理的思考力のアピールができれば採用につながる可能性が高まります。

 

シグマクシスの特徴

Photo byStartupStockPhotos

シグマクシスの特徴は、三菱商事とアメリカの投資ファンドであるRHJインターナショナルによって設立されたという経緯があるため、事業会社や投資ファンドなど、様々な事業体とのコネクションから案件を受注できる点です。

また、シグマクシスは元来デジタルトランスフォーメーション分野に力を入れており、当該分野の案件獲得に強いです。ITに強い総合系コンサルティングファームがよく受注するレガシーシステムの刷新のようなプロジェクトだけでなく、最先端のAI技術を用いたプロジェクトも多い点が特徴です。

シグマクシスの社風

シグマクシスは2008年にできたばかりのコンサルティングファームということもあり、外部から中途採用されたコンサルタントの方々が多く、部署のトップがどこのコンサルティングファーム出身かということで組織の文化が大きく変わるようです。

IBMビジネスコンサルティングや、アクセンチュア、マッキンゼーやベインなど、様々な有名コンサルティングファームから集まってきたパートナーたちがいらっしゃいます。所属している部署のコンサルタントの出身ファームの文化が部署の雰囲気を多少なりとも決めるようです。

それもあってか、非常に個人主義的で自由な文化があるようです。かなり前からリモートワークを推進していたこともあり、クライアントから認められるアウトプットさえ出せれば自由にできるような雰囲気があるとのことです。

シグマクシスの強み

シグマクシスの強みは、AIなどデジタル分野の最先端の知見を持って新規事業開発やデジタルトランスフォーメーションのコンサルティングができる点です。他のファームと比べても、かなりレベルの高いデータサイエンス人材が在籍しているので、デジタル案件に強いです。

また、他の外資系総合コンサルティングファームと同様、大規模システム開発案件のPMO受注に強みがあります。クライアントには日本航空株式会社のような日本を代表するようなトップクライアントが名を連ねており、安定して仕事を受注できる顧客基盤があります。

また、「コンサルティング+事業投資」というスタンスを活かし、クライアントとジョイントベンチャーを設立してコンサルティングの枠を超えて事業開発できるところも、シグマクシスの強みです。コンサルティングだけでなく、事業経営の現場で働くことができます。

シグマクシスの今後の展望

シグマクシスは2008年にできたばかりのコンサルティングファームということもあり、社員の方を積極採用中です。現在も事業投資や各種関連会社とのシナジーを持ちつつ事業を拡大している最中なので、社員数が増えれば各プレイヤーとのシナジーがより増していくと考えられます。

事業投資とコンサルティングの両方を手掛けている競合のコンサルティングファームとしては、ドリームインキュベータや経営共創基盤がありますが、デジタルのケイパビリティにおいてシグマクシスに分があるので、デジタルと事業投資の両面で差別化できるのではないでしょうか。

デジタルトランスフォーメーションの分野に強みを持っているので、社会のデジタル化の波にのり、当面デジタル分野で成長を続けていきそうです。

シグマクシスは激務なのか?

Photo byStartupStockPhotos

シグマクスは比較的激務であると言われています。コンサルティングファームではクライアントありきの商売であるため、打ち合わせの時間などクライアントに合わせなければならない部分も出てきます。

シグマクシスは激務といわれていますが業務量をコントロールできるため、案件の切れ間などでは長期休暇の取得も可能です。

下記でシグマクシスの働き方について詳しくまとめています。

シグマクシスは激務?残業や年収・評判などを徹底解説!のイメージ
シグマクシスは激務?残業や年収・評判などを徹底解説!
総合コンサル企業であるシグマクシスは激務なのでしょうか。企業への投資も行っているコンサルティングファームであるシグマクシスは残業が多く激務なのかや、年収、評判など、シグマクシスへの転職を検討されている方に役立つ情報をまとめましたので、ぜひご覧ください。

シグマクシスの採用大学・学歴フィルターはある?

Photo byFirmbee

  • ハーバード大学
  • 東京大学
  • 京都大学
  • 東京工業大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 北海道大学
  • 東北大学
  • etc.
シグマクシスは、国内外問わず、様々な大学の出身者を採用しています。
ただし、高学歴である場合が多く、学歴フィルターは存在する可能性があります。

シグマクシスは将来性があるか?

Photo byTumisu

シグマクシスは将来性がある会社です。理由は2021年10月に持株会社体制に移行し、コンサルティング業務を担う「シグマクシス」、投資業務を担う「シグマクシス・インベストメント」、M&Aアドバイザリーを担う「SXA」に分かれそれぞれの分野でプロフェッショナル化を進め、価値向上を目指しているからです。

2023年3月期の連結業績予想はコンサルティング、投資事業に力を入れ前年度と比べ売上高10%増を目標としています。

設立当時から順調に成長し続けているため、将来性がある企業といえます。

シグマクシスの年収に関する評判

Photo byFirmbee

シグマクシスでは、新卒入社と中途入社で年収に大きな評判の差があります。
中途入社の場合は、競合他社とあまり変わらない年収をもらえるそうです。
一方で、新卒入社の場合は、入社後2〜3年の昇給スピードが遅く高い年収を貰うには多少時間がかかるそうです。

シグマクシスの年収に関する良い評判

  • 中途採用で入社すれば、他の大手と遜色ない年収が貰える
  • 若手の年俸が低い傾向にあったが、近年は若手の年俸を上げている
  • 実力次第で年収が上がるので、やりがいが非常にある

シグマクシスの年収に関する悪い評判

  • 新卒2〜3年目の年俸は近年高くなってきているが、それでも大手他社と比べると低く感じる
  • 新卒入社2年目では昇進できない

コンサルティングファームへ転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

ロゴPhoto by 転職ゴリラ

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

コンサル転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームの選考体験記が網羅

 

会社名 転職難易度 人気度
マッキンゼー&カンパニー ★★★★★ ★★★★
ボストンコンサルティンググループ ★★★★ ★★★★
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン ★★★★ ★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★
日本IBM ★★★ ★★★
アビームコンサルティング ★★★ ★★★
インテリゴリラでは、上記のようなコンサルティングファームの選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
・内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」
ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

 
 
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

コンサル転職ならインテリゴリラ

シグマクシスは年収1000万円狙える

Photo bygeralt

シグマクシスは、年収1,000万円を超えることができる企業です。
さらに実力次第では年収2,000万円に到達することもできます。
また、新型コロナウイルス感染拡大により、働き方が変わった世の中で、SIerの需要は高まりつつあります。
今後は右肩上がりの業績が予想でき、年収も上がる可能性が考えられるでしょう。

シグマクシスをはじめとするコンサルティングファームは高年収を狙える業界です。しかし高年収であるため応募者が多く、中途採用の選考の倍率は高くなります。

コンサルティングファームへの転職を成功させるには生の情報を得ることが大切です。インテリゴリラではコンサルティングファームへの転職情報が満載。会員登録しなければ読めない非公開の選考情報も多数あります。

インテリゴリラの会員登録は無料でたったの30秒で登録が完了します。ぜひインテリゴリラに登録し、シグマクシスへの転職を成功させましょう。


 

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

コンサルティングファーム一覧

【14分類】コンサルティングファーム会社一覧|人気外資系から特化型までのイメージ
【14分類】コンサルティングファーム会社一覧|人気外資系から特化型まで
高収入の代名詞と言われているコンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事では、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルティングファームへ転職をお考えの方、興味がある方はぜひご覧ください。

人気外資系コンサルティングファーム

【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧
高収入の代名詞と言われている外資系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。外資系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

戦略系コンサルティングファーム

【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧
経営戦略立案のプロフェッショナルである戦略系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。戦略系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

総合コンサルティングファーム

【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧
幅広く大規模なコンサルティングを行うことができる総合コンサルティングファームの人気企業をご紹介します。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。総合コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

経営コンサルティングファーム

【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧
経営支援のプロフェッショナルである経営コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。経営コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

IT・業務系コンサルティングファーム

【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧
業務フローや業務システムの改善を得意とするIT・業務系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があれば転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。ITコンサル、業務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

財務コンサルティングファーム

【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧
企業価値、株価向上のために活躍する財務コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。財務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

人事系コンサルティングファーム

【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧
人事システムや福利厚生の構築を行う人事系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。人事系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

医療系コンサルティングファーム

【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧
公益社団法人日本医業経営コンサルティング協会の認定登録が必要な医療系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。医療系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

業界特化型コンサルティングファーム

【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧
特定の業務や業界に特化した、業界特化型コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。業界特化型コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

事業再生系コンサルティングファーム

【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧
危機に瀕している事業(企業)を回復させる、事業再生系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。事業再生系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

シンクタンク

【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧のイメージ
【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧
経済調査をはじめとしたコンサルティングが可能なシンクタンクの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルやシンクタンクに興味がある方はぜひご覧ください。

国内独立系コンサルティングファーム

【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧
クライアントに寄り添った個別の問題解決が可能な国内独立系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。国内独立系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

FAS・M&Aアドバイザリー

【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめのイメージ
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめ
企業買収・売却のプロであるFAS・M&Aアドバイザーの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。FAS・M&Aに興味がある方はぜひご覧ください。

監査法人

【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧のイメージ
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧
会計監査のプロフェッショナルである監査法人の人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。公認会計士や監査法人に興味がある方はぜひご覧ください。
樋口 正
ライター

樋口 正

フリーランスWebライターの樋口正です。事業会社から第二新卒で外資系コンサルティング会社に転職した経験や、英語を活かして働いていた経験などを活かし、読者の皆様に役立つ実践的な転職記事を書いてまいります。Webライターとしては主に金融・転職・Webマーケティング関連のジャンルの記事を多く執筆しています。

関連記事

目次

人気記事ランキング