監査法人トーマツへの転職を成功させるポイント!中途採用情報を紹介

監査法人トーマツへの転職を成功させるポイント!中途採用情報を紹介

監査法人トーマツへの転職を成功させるポイントを紹介。企業概要や社風や年収もあわせて紹介していきます。日本の大手監査法人で転職者に人気の勘沙穂応身トーマツ。監査法人トーマツの採用選考において聞かれる質問例、職位ごとの年収などをまとめて紹介します。

記事の目次

  1. 1.監査法人トーマツの特徴
  2. 2.監査法人トーマツの企業情報
  3. 3.監査法人トーマツの将来性は期待できる
  4. 4.監査法人トーマツの待遇や労働環境は?
  5. 5.監査法人トーマツの評判・口コミは?
  6. 6.監査法人トーマツの選考情報
  7. 7.監査法人トーマツの採用情報
  8. 8.監査法人トーマツからの転職先はない?
  9. 9.監査法人トーマツへの転職は手厚いサポートのある転職エージェントへご相談を!

監査法人トーマツの特徴

監査法人トーマツは、世界的にBIG4として知られている4大監査法人のうちの一つであるデロイト・トーシュ・トーマツグループのメンバーファームです。世界的にも有名な監査法人グループなので、監査法人トーマツでキャリアを積めば、その後のキャリアも拓けるでしょう。

監査法人トーマツは監査法人業界でも最大手の一角であるため、クライアントも日本を代表するような大手企業が多く、やりがいを持って仕事できます。また、クライアントの業種も幅広いため、会計士としてキャリアを積むのにもってこいの環境があります。

監査法人トーマツの特徴としては、BIG4と呼ばれる監査法人の中でも特に非監査業務に強く、コンサルティングサービスやアドバイザリーサービス分野において堅調にビジネスを拡大している点です。監査・非監査両方をあわせてファーム全体として堅調に成長しています。

コンサルティングファームへの転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームに転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、コンサルティングファームへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にコンサルティングファームの選考では、対策必須ともいえるケース面接の出題頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

コンサルティングファームの企業一覧はこちら

【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧
高収入の代名詞と言われている外資系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。外資系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧
経営戦略立案のプロフェッショナルである戦略系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。戦略系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧
幅広く大規模なコンサルティングを行うことができる総合コンサルティングファームの人気企業をご紹介します。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。総合コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧
経営支援のプロフェッショナルである経営コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。経営コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧
業務フローや業務システムの改善を得意とするIT・業務系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があれば転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。ITコンサル、業務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧
企業価値、株価向上のために活躍する財務コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。財務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧
人事システムや福利厚生の構築を行う人事系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。人事系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧
公益社団法人日本医業経営コンサルティング協会の認定登録が必要な医療系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。医療系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧
特定の業務や業界に特化した、業界特化型コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。業界特化型コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧
危機に瀕している事業(企業)を回復させる、事業再生系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。事業再生系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧のイメージ
【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧
経済調査をはじめとしたコンサルティングが可能なシンクタンクの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルやシンクタンクに興味がある方はぜひご覧ください。
【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧
クライアントに寄り添った個別の問題解決が可能な国内独立系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。国内独立系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめのイメージ
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめ
企業買収・売却のプロであるFAS・M&Aアドバイザーの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。FAS・M&Aに興味がある方はぜひご覧ください。
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧のイメージ
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧
会計監査のプロフェッショナルである監査法人の人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。公認会計士や監査法人に興味がある方はぜひご覧ください。

監査法人トーマツの企業情報

[引用元:https://www2.deloitte.com/jp/]

世界的にも著名なデロイト・トーシュ・トーマツグループのメンバーファームである監査法人トーマツの企業概要、提供しているサービス、監査法人トーマツが手掛けているプロジェクト事例などについて本章で紹介します。

監査法人トーマツの企業概要

有限責任監査法人トーマツはデロイト・トーシュ・トーマツグループのメンバーファームです。
1968年に日本最初の全国規模の監査法人として創設されて以来、現在まで順調に成長してきました。グループにはデロイトトーマツコンサルティングなどのコンサルティングファームもあります。

2020年8月時点の有限責任監査法人トーマツの社員数は6,851名と、国内の監査法人としては最大規模の社員数を誇ります。社員数6,851名のうち、3,267名が公認会計士です。これだけの数の公認会計士を擁している監査法人はなかなかありません。

監査法人トーマツが監査に関与している会社数は3,296社です。また、海外駐在員派遣は約50都市と、海外駐在のチャンスも豊富です。国内の事務所は東京、札幌、仙台、新潟、さいたま、横浜、長野、北陸、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡、那覇など、日本全国に設置されています。

監査法人トーマツの提供しているサービス

監査法人トーマツは、以下のサービスを提供しています。

監査・保証業務

  • 会計監査
  • Audit Innovation
  • IPO(株式上場)
  • IFRS(国際会計基準)

リスクアドバイザリー

  • ストラテジック&レピュテーションリスク
  • レギュラトリーリスク
  • ファイナンシャルリスク
  • オペレーションリスク
  • サイバーリスク

現在では伝統的な監査業務の他に各種リスクアドバイザリー業務にも力を入れており、会計士として様々なジャンルの経験を積むことができます。

監査法人トーマツが手掛けるプロジェクト事例

監査法人トーマツがAudit Innovationとして手掛けるプロジェクト事例をいくつか紹介します。

Illumia / Audit Analyticsでは、監査人とデータサイエンティストが協力して監査先のデータを使って分析し、不正リスクの洗い出しや効果的な監査プロセスをサポートしています。

また、Magnia(監査業務管理システム)では、グローバル監査における情報を一元管理し効率的な会計監査を実現しています。監査の進捗についてリアルタイムに共有できるので、会計監査プロセスを効率よく、漏れなく実施できます。

さらに、Balance Gatewayと呼ばれる残高確認オンラインサービスも利用して効率的な会計監査を実現しています。監査手続きにおいて重要な確認手続きはこれまで手作業で行われていましたが、Balance Gatewayを利用して電子化することで情報を一元管理し、監査品質を向上させています。

監査法人トーマツは激務でやばい?辞めたい理由・雰囲気・評判を紹介のイメージ
監査法人トーマツは激務でやばい?辞めたい理由・雰囲気・評判を紹介
監査法人トーマツの激務度を紹介。BIG4のメンバーで過去最高収益を達成し続け大企業をクライアントに持つ監査法人トーマツ。激務で身体を壊す社員もいますが激務の真相・評判・辞めたい理由。企業の雰囲気もあわせて解説していくので転職を検討されている方はぜひご覧ください。

監査法人トーマツの将来性は期待できる

上記表は監査法人トーマツの業務収入を示しています。
表より監査法人トーマツの将来性は期待できるといえます。なぜなら業績が上向きで経営が安定しているからです。

監査法人トーマツでは5年連続、過去最高の業績を達成しており2023年度も順調に業績がのびていくと予想されています。

 

監査法人トーマツが属するデロイト トウシュ トーマツ リミテッドと国際4大プロフェッショナルファーム(Big4)との業務収入を比較します。
デロイト トウシュ トーマツ リミテッドの業務収入は2019~2021年においてNo1です。

デロイト トウシュ トーマツ リミテッドの中でも監査法人トーマツの存在は大きく、今後も業務収入が上がっていくと予想されています。
 

監査法人トーマツの待遇や労働環境は?

Photo byStockSnap

監査法人トーマツの待遇や労働環境はどのようになっているのでしょうか。
監査法人で働く公認会計士の方の待遇は一般的に他の会計事務所よりも良く、労働環境も比較的良好であると考えられます。転職口コミサイトの口コミなどを通じてその実態に迫ります。

会計事務所の年収については一般的に商社や金融機関などよりはやや抑えめで、普通の事業会社などよりは年収が高いイメージがあります。監査法人トーマツの場合はどのような年収水準になっているのでしょうか。

また、ワークライフバランスについては基本的に会計士業界は繁忙期は激務であるイメージがあります。繁忙期が激務になりやすいため、人の入れ替わりも恒常的にあり、採用される側にとってはチャンスがあります。

トーマツの場合はどのようになっているのか、本章で解説します。

監査法人トーマツの待遇

監査法人トーマツの待遇はどのようなものなのでしょうか。監査法人もピンキリですが、監査法人トーマツは世界的権威があるBIG4の一つ、デロイト・トーシュ・トーマツグループのメンバーファームなのでそれなりに高待遇であることが期待されます。

監査法人トーマツは監査業務を行う監査法人ですが、最近では非監査業務も増えてきています。非監査業務を行う社員の方の年収についても気になるところです。次節では、監査法人トーマツ内の社員の方の年収を紹介します。

また、監査法人トーマツの福利厚生はどのようなものなのでしょうか。監査法人の中でも大手なので、福利厚生についてはかなり期待できます。監査法人トーマツの採用を希望する方に向けて、福利厚生制度についても詳しく紹介します。

監査法人トーマツの平均年収

有限責任監査法人トーマツの平均年収は795万円です。
監査法人の中でもかなり高待遇であると言えます。金融系の優良一部上場企業や、コンサルティングファームなどと比べるとやや見劣りしますが、公認会計士業務の安定性なども考えるとかなり魅力的な数字です。

監査法人トーマツの年収はジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ、マネージャー、シニアマネージャーの各階級で同じです。マネージャー以上になるとボーナスの水準も人それぞれ変わってきますが、マネージャー以前にはそこまで水準は変わらないようです。

年収の目安としてはスタッフが500〜750万円、シニアスタッフが750〜900万円、マネージャーが900〜1,100万円、シニアマネージャーが1,100〜1,300万円程度、パートナーが1,500万円以上ということです。

男性

男性

パートナーは営業ができれば年収は青天井のようです。

監査法人トーマツの福利厚生

監査法人トーマツの福利厚生について紹介します。監査法人トーマツには育児をしやすくする各種制度が充実しています。育児制度は子供が小学6年生になるまで利用可能になっており、育児をしながらでも時短勤務などを利用して働きやすいサポートがあります。

また、通常の有給休暇の他に子供一人につき年間1日の特別休暇、就学前の子供一人につき年間5日の看護休暇も与えられます。これらは時間取得も可能なため、急に看護しなければならなくなった時など緊急時にも利用できる制度です。ベビーシッター代も月5万円まで補助がもらえます。

その他にもデロイトトーマツ企業内保育園に子供を預けることができますし、育児休暇もあります。育児休暇については何度も取得されている社員の方もいらっしゃいますので、利用しやすい雰囲気もあるようです。繁忙期における臨時託児サービスや育児コンシェルジュサービスも利用できます。

女性

女性

繁忙期における臨時託児サービスや育児コンシェルジュサービスも利用できます。

監査法人トーマツの労働環境は?

監査法人トーマツの労働環境はどのようになっているのでしょうか。監査法人の労働環境は働き方改革以降変わってきているとはいえ、やはり繁忙期には残業も多いというのが相場です。監査法人トーマツの場合は労働環境はどのようなものなのか、転職サイトの口コミなどから探ります。

監査法人トーマツの残業時間

働き方改革の営業で、2019年以降監査法人トーマツでは20時以降の残業ができなくなりました。したがって監査法人トーマツで働く場合、夜遅くまでの残業はしなくて済むでしょう。ただし、仕事が終わらなかった分を朝に出社して朝残業という形で行う社員の方もいらっしゃるようです。

しかし繁忙期の4月〜5月にかけてはその限りではありません。これらの繁忙期には22時までの残業ができるようになりますので、繁忙期においては22時までの残業を覚悟しなければなりません。また、22時までに終わらなかった場合、在宅勤務や休日出勤もあり得るでしょう。

2019年度から見込み残業制が導入され、月々33時間までの残業に抑えるようになったとのことです。それまでは月間100時間くらい残業される社員の方々も少なくなかったようですが、現在では残業をしても月あたり30時間程度で済むので、プライベートも確保できるのではないでしょうか。

監査法人トーマツのワークライフバランス

監査法人トーマツのワークライフバランスについて解説します。監査法人トーマツの監査部門では1月〜6月までが繁忙期で、これらの期間には残業が多くなり、プライベートとのバランスが取りづらくなるようです。特に残業が多い4月〜5月はプライベートはないと思っても良いでしょう。

監査法人トーマツのコンサルティング部門のワークライフバランスは、配属される部署やプロジェクトによって大きく左右されます。しかし、基本的にデリバリー期間が決まっているため、納期までに成果物を提出するため激務になりやすいようです。

職位が上がれば上がるほど、担当する案件数や責任が増していくため、激務になりやすいです。そのため、職位がある程度まで上がった段階で転職される方も少なくありません。

男性

男性

監査法人トーマツは、業務の性質上ハードワークになりやすく、プライベートとのバランスが取りにくいと言えます。

社員の雰囲気について

監査法人トーマツの社員の雰囲気について説明します。監査法人トーマツには、他の監査法人と比べて体育会系の雰囲気があるようです。監査業務・コンサルティング業務両方とも、繁忙期はとても忙しくなるため、ストイックに仕事をすることが好きな社員の方が少なくないようです。

体育会系とは言いましたが、それは業務に対する姿勢として「体育会系」なだけであって、飲み会などはあまりないようです。働き方改革以降は、仕事終わりに飲み会をすることも減って、そうした面での体育会カルチャーは薄れていったとのこと。

監査法人トーマツの組織文化としては、実力主義的な文化があるということです。プロフェッショナルファームとして、社員の実力は当然求められるところであり、実力がない社員には仕事が回ってこないという厳しさはあるとのことです。

女性の働きやすさについて

監査法人トーマツのみでなく、会計士という職業自体が女性にとっても働きやすい職種です。ですから、そもそも会計事務所に女性社員の方は多く、それは監査法人トーマツも例外ではありません。激務になることもあるとは言えど、育児のための時短勤務などもしやすい環境です。

最近は女性管理職の比率を増やすためのイニシアチブも動いており、女性の会計士の方にとっては昇進しやすい環境が以前よりは整ってきています。女性の方で出世したい方はトーマツのような大規模ファームの方がむしろ出世しやすいかもしれません。

リモートワークや時短勤務などの制度を利用されている女性社員の方々も非常に多いので、ワークライフバランスも取りやすいのではないでかと思われます。会計事務所自体が恒常的に人手不足な業界のため、リモートワークや時短勤務を利用したとしてもむしろ歓迎されて働けます。

評価制度について

監査法人トーマツ社員の方の人事評価は、基本的にプロジェクトマネージャーからの評価で決まるようです。昇格に関しては部門のパートナーの権限なども影響してくるので、ただ単純に成果を上げていれば昇格できるというわけでもありません。

マネージャー以上になるとセールスなどのノルマがあり、セールスができる人ほど評価が上がります。それまでは業務品質や組織に対する貢献度などを軸に評価が決まります。若手のうちは横並びで年功序列的に昇進していく傾向が強いようです。

評価における上司の存在の大きさを強調されている方が非常に多く、業務だけではなく社内の人間関係をいかに上手く構築していくかが評価を上げるポイントとなりそうです。

男性

男性

トーマツに採用されたあかつきには、社内の同僚や上司と早いうちから関係性を築いておくことをおすすめします。

弱みについて

監査法人トーマツの弱みについても転職口コミサイトの口コミをもとに紹介します。

監査法人トーマツは非監査業務の比重もかなり大きい監査法人ではありますが、監査業務を提供する企業には非監査業務を提供できないジレンマがあるため、そこが収益を上げる上でネックになっています。

また、監査法人の中では収益性が低い、という点を弱みに挙げられている社員の方もいらっしゃいました。監査法人の収益性という点では、トーマツ自体が中小規模の監査法人を吸収合併する形で成長してきたため、中堅規模のクライアントが少なからずいることが原因です。

社員の方の入れ替わりが少なからずある点を弱みとして挙げられる方もいらっしゃいました。上述したように、会計事務所の業務自体がワークライフバランスを取りづらいために、バランスが取れる事業会社に転職される方も少なからずいます。しかし、転職希望の方にとっては採用のチャンスがあります。

今後の展望について

監査法人トーマツの展望についてですが、基本的に監査業務や税務業務については景気変動の影響を受けにくく、また、世界最大手グループのうちの一つ、デロイト・トーシュ・トーマツグループのメンバーファームでもあるため、今後も堅調に成長していくことが見込まれます。

監査法人トーマツは、他のBIG4のファームと比較しても非監査業務の割合が多いため、今後の成長度合いはコンサルティング部門の成長に大きく左右されるのではないでしょうか。監査業務のIT化やリスクコンサルティングなど有望なジャンルのコンサルティングで伸びていきそうです。

採用される側として気をつけなければならないことは、会計業務のAI化です。今後もAIを使って監査業務の効率化や、監査業務自体の品質向上が図られていくことは見えています。会計士としてきちんと社内でキャリアを築くことを意識しなければ、AI化でリストラされてしまうこともあり得ます。

監査法人トーマツは平均年収798万円!評価・年収モデル・昇給事例を紹介のイメージ
監査法人トーマツは平均年収798万円!評価・年収モデル・昇給事例を紹介
Big4のひとつである監査法人トーマツの平均年収は798万円です。本記事では監査法人トーマツの平均年収や、職位・年次ごとの給与水準、評価制度や採用情報などを紹介。年収アップ事例も紹介しますので監査法人トーマツへの転職希望者が気になる年収の話題を解説します。

監査法人トーマツの評判・口コミは?

Photo byFree-Photos

監査法人トーマツの評判・口コミはどのようになっているのでしょうか。監査法人トーマツの実態を探るべく、待遇についてや仕事のやりがい・成長について、社員の雰囲気についてなど、様々な面から監査法人トーマツの評判・口コミを分析します。

仕事のやりがい・成長について

世界的にも権威のあるBIG4の一角、デロイト・トーシュ・トーマツグループなので、20代の若手もうちから国内を代表するような大企業の監査業務に携わることができるので、大きなやりがいを持って働くことができます。大企業の監査業務で社会の役に立っている実感を得られます。

また、会計士という専門性をフルに活かして働くことができる点に魅力を感じられる方も少なくありません。会計士で、なおかつデロイト・トーシュ・トーマツグループで働くことで、その後のキャリア開発に有利になる点をやりがいに感じられている方も多いです。

新人の時からシニアスタッフになるまでは先輩からOJTや研修制度などを利用して無理なく成長できる環境があります。また、英語の研修制度もあるので、英語で学ぶことができます。学んだ後で、海外のオフィスで働き、海外での会計士としてのキャリア構築にも活用できます。

監査法人トーマツの選考情報

Photo byqimono

監査法人トーマツの選考情報を紹介します。監査法人トーマツの選考フローと面接内容、監査法人トーマツの面接傾向と質問例、監査法人トーマツの求める人物像それぞれについて紹介するので、監査法人トーマツに採用されたい方はぜひご覧ください。

一般的には監査法人の選考から採用までのプロセスは非常にシンプルです。監査法人の社員の方の入れ替わりも恒常的にあるので、最大手のトーマツといえど、採用されるチャンスは比較的あると思われます。本章を読んで、採用を勝ち取るために準備してみてください。

監査法人トーマツの選考フローと面接内容

選考フロー

  • 書類選考
  • 一次面接
  • 最終面接

監査法人トーマツの選考フローは書類選考、一次面接、最終面接というフローになっています。

書類選考の審査プロセスに3週間程度時間がかかるため、採用までには時間がかかることを念頭に長期間の余裕を持って採用選考に臨まれることをおすすめします。

一次面接はマネージャーの方と一対一で所要時間30分ほどの面接が行われます。一次面接は圧迫面接などではなく、非常に丁寧な面接になるようなので安心して大丈夫です。質問内容についても珍しいものや変わったものはありません。

最終面接はパートナーの方と一対一で実施します。一次面接と最終面接は連続して行われるので、一次面接と最終面接の両方の準備をしてから採用選考に臨む必要があります。パートナーとの面接では、その場の結果次第でほぼ採用確約のようなオファーを出されることもあるようです。

監査法人トーマツの面接傾向と質問例

面接では「プロフェッショナルであることへのこだわり」や「キャリアビジョンがあるかどうか」が聞かれることが多いようです。事業会社などから転職する際には特にプロフェッショナルであることや専門家になることについて問われますので、自分なりの回答を用意しておく必要があります。

監査法人トーマツだけではありませんが、なぜ監査法人で働きたいのかということや具体的にどのような業務に従事したいのかも質問されますので、あなた自身のキャリアビジョンなどと連動して答えられるようにしておくと良いでしょう。

マネージャーとの面接では逆に採用希望のこちら側から質問することもあるらしいので、監査法人トーマツについて気になることをリストアップして質問項目も用意しておきましょう。

女性

女性

デロイトグループの中での役割分担などについて質問すると良いかもしれません。

なぜトーマツに転職をしたいかを明確に答えられるようにしておく

監査法人トーマツでは競合他社ではなく「なぜトーマツに転職をしたいか」を質問されることが多いです。
この質問で「トーマツのカルチャーに合った人材か?」「トーマツの事業に関してどの程度理解しているのか?」をみています。

「なぜトーマツに転職をしたいか」を答えられるようにするには競合他社の分析が必要です。他社を理解し比較するとトーマツに関しての理解が深まります。

 

監査法人トーマツの求める人物像

監査法人トーマツはプロフェッショナルであることへのこだわりが強い人材を求めています。監査法人トーマツの場合には監査業務も非監査業務も、社員の方のアウトプット品質によって業績が左右されますので、当然と言えるでしょう。腕の良いプロになる覚悟がある方を求めています。

また、クライアントありきのビジネスなので、クライアントと一緒になって働くことができるコミュニケーション能力があればなお採用されやすいでしょう。クライアントのために働き、社会の役に立つことにやりがいを感じて働ける方には合っている環境です。

また、会計監査業務という性質上、様々な業種のクライアントを支援します。監査業務を通じて日本や世界に貢献していきたいという志がある方も求められています。会計の専門家という立場から日本を良くしていきたいという志を面接で述べると良いでしょう。

PwCあらた監査法人の転職情報|年収も紹介のイメージ
PwCあらた監査法人の転職情報|年収も紹介
PwCあらた監査法人の転職情報について解説 します。 PwCあらた監査法人は、主に国内外の金融機関、事業会社などに対し、経営上の課題解決に必要なリスクマネジメントに関するアドバイスを行っている企業です。PwCあらた監査法人に転職を考えている方はご覧ください。

監査法人トーマツの採用情報

Photo byFree-Photos

監査法人トーマツの採用情報を紹介します。世界最大手会計事務所グループのうちの一つであるデロイト・トーシュ・トーマツグループのメンバーファームであるため、転職人気もとても高い企業です。
募集している職種にはどのようなものがあるのでしょうか。

監査法人トーマツの募集職種

監査法人トーマツは中途採用でも数多くの職種で募集しています。東京事務所では例えば以下の募集職種がありました。

  • 会計監査業務要員
  • 監査アドバイザリー事業部
  • システム監査・システムリスクコンサルタント
  • 金融機関のITリスクコンサルタント
  • 業務プロセスデータ分析コンサルタント
  • データサイエンティスト(研究開発職)
  • アプリケーションエンジニア
  • 経営戦略情報コンサルタント
  • AIエンジニア
  • サイバーコンサルタント
上記はほんの一例ですが他にも募集職種が多数あるので、採用されるチャンスは大きいです。ぜひ応募を検討してみてください。

監査法人トーマツからの転職先はない?

フリー写真素材ぱくたそ

監査法人トーマツに転職をし実績を積み上げた後、他企業への転職を考えることもあるでしょう。
監査法人トーマツからの転職先は様々です。

  • 外資系コンサルティングファーム
  • 外資系ITベンダー
  • 大手事業会社
  • 大手日系メーカー
  • メガベンチャー
  • 投資銀行
必ずしもコンサルティングファームではなく、監査法人トーマツで得た英語スキルを活かしたり、IT分野のプロジェクトに携わっていたのならば、外資系ITベンダーなどへの転職も考えられます。
 

コンサルティングファームへ転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

ロゴPhoto by 転職ゴリラ

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

コンサル転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームの選考体験記が網羅

 

会社名 転職難易度 人気度
マッキンゼー&カンパニー ★★★★★ ★★★★
ボストンコンサルティンググループ ★★★★ ★★★★
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン ★★★★ ★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★
日本IBM ★★★ ★★★
アビームコンサルティング ★★★ ★★★
インテリゴリラでは、上記のようなコンサルティングファームの選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
・内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」
ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

 
 
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

コンサル転職ならインテリゴリラ

監査法人トーマツへの転職は手厚いサポートのある転職エージェントへご相談を!

フリー写真素材ぱくたそ

監査法人トーマツの転職情報について紹介しました。

BIG4の一角ということもあり、転職人気も非常に高い監査法人トーマツ。転職活動には入念な準備が不可欠ですので、本記事で紹介した転職エージェントに登録して万全な準備をしてから、転職活動に臨まれることをおすすめします。

転職口コミサイトのインテリゴリラでは監査法人トーマツへの転職を成功させた方の口コミが載っています。以下のリンクからアクセスできますので、ぜひご覧になってみてください。
 

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

コンサルティングファーム一覧

【14分類】コンサルティングファーム会社一覧|人気外資系から特化型までのイメージ
【14分類】コンサルティングファーム会社一覧|人気外資系から特化型まで
高収入の代名詞と言われているコンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事では、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルティングファームへ転職をお考えの方、興味がある方はぜひご覧ください。

人気外資系コンサルティングファーム

【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【高収入の代名詞】人気外資系コンサルティングファーム会社一覧
高収入の代名詞と言われている外資系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。外資系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

戦略系コンサルティングファーム

【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【戦略立案のプロフェッショナル】戦略系コンサルティングファーム会社一覧
経営戦略立案のプロフェッショナルである戦略系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。戦略系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

総合コンサルティングファーム

【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【すべてのサービスと業界に対応】総合コンサルティングファーム会社一覧
幅広く大規模なコンサルティングを行うことができる総合コンサルティングファームの人気企業をご紹介します。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。総合コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

経営コンサルティングファーム

【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【経営者と二人三脚】経営コンサルティングファーム会社一覧
経営支援のプロフェッショナルである経営コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。経営コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

IT・業務系コンサルティングファーム

【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【業務フロー・システム改善】IT・業務系コンサルティングファーム一覧
業務フローや業務システムの改善を得意とするIT・業務系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があれば転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。ITコンサル、業務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

財務コンサルティングファーム

【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧
企業価値、株価向上のために活躍する財務コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。財務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

人事系コンサルティングファーム

【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【人事システムの刷新!?】人事系コンサルティングファーム会社一覧
人事システムや福利厚生の構築を行う人事系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。人事系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

医療系コンサルティングファーム

【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【専門資格の認定登録が必須】医療系コンサルティングファーム会社一覧
公益社団法人日本医業経営コンサルティング協会の認定登録が必要な医療系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。医療系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

業界特化型コンサルティングファーム

【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧
特定の業務や業界に特化した、業界特化型コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。業界特化型コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

事業再生系コンサルティングファーム

【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧
危機に瀕している事業(企業)を回復させる、事業再生系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。事業再生系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

シンクタンク

【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧のイメージ
【経済調査のプロフェッショナル】シンクタンク会社一覧
経済調査をはじめとしたコンサルティングが可能なシンクタンクの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルやシンクタンクに興味がある方はぜひご覧ください。

国内独立系コンサルティングファーム

【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【個別の問題解決力が必要】国内独立系コンサルティングファーム会社一覧
クライアントに寄り添った個別の問題解決が可能な国内独立系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についても確認できます。国内独立系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

FAS・M&Aアドバイザリー

【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめのイメージ
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめ
企業買収・売却のプロであるFAS・M&Aアドバイザーの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。FAS・M&Aに興味がある方はぜひご覧ください。

監査法人

【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧のイメージ
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧
会計監査のプロフェッショナルである監査法人の人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。公認会計士や監査法人に興味がある方はぜひご覧ください。
樋口 正
ライター

樋口 正

フリーランスWebライターの樋口正です。事業会社から第二新卒で外資系コンサルティング会社に転職した経験や、英語を活かして働いていた経験などを活かし、読者の皆様に役立つ実践的な転職記事を書いてまいります。Webライターとしては主に金融・転職・Webマーケティング関連のジャンルの記事を多く執筆しています。

関連記事

目次

人気記事ランキング