ハイキャリア企業の転職成功体験談を読む

「その旨」の意味や使い方は?目上に使っても良い?類語や例文も紹介!

「その旨」の意味や使い方は?目上に使っても良い?類語や例文も紹介!

「その旨」とは「そのような話」「そのような内容」といった意味で使われる言葉です。ビジネスメールなどでよく使われる表現で、仕事をしているとほぼ毎日使うでしょう。間違った使い方をしないようにするためにも、しっかりと意味を確認しておきましょう。

目次

「その旨」の意味とは

ビジネスの文書などで「その旨ご了承ください」のように使用される「その旨」という言葉。

要点を簡潔に伝達する際に使える「その旨」ですが、
その正しい意味を分かって使用できているでしょうか。

ここからはまず「その旨」の意味についてご紹介します。

意味は「そのような内容」「そのような話」

「その旨」の意味は「そのようなこと、そのような内容、そのような話」です。
「その旨」の前に話していた内容を指す言葉として使われ、簡潔にまとめることができる便利な言葉です。

「その旨、ご連絡ください。」という場合には、
直前に話していた内容を指し「そのような内容について、ご連絡ください。」という意味です。

「旨」の意味

「その旨」の「旨」という漢字には、
「重要とすること」「物事の意味、内容、趣旨」「うまい、おいしい」という意味があります。

「その旨」は「物事の意味、内容、趣旨」という意味が当てはまります。

「その旨」の読み方

「その旨」の読み方は「そのむね」です。「旨」という漢字の読みは「むね」のほかに「し、うまい」があります。

「旨」は「趣旨」や「論旨」のように「し」と読まれることや「旨い」のように「うまい」と読むこともできます。そのため「その旨」を「そのし」や「そのうま」と誤読している例も見受けられますので気を付けましょう。

ハイキャリア企業への転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ

Check
ハイキャリアで内定率を10倍上げるための方法とは?
  • 直接応募・社員紹介・転職エージェントの応募ルートの選択で内定率は10倍以上変わる
  • 業界や企業によって内定率の高い応募ルートは異なる
  • 志望業界・職種出身の優秀な転職エージェントが存在する
  • 優秀な転職エージェントを利用した場合、オファー交渉で金額が100万以上変わる

ハイキャリアへの転職ならインテリゴリラ

ハイキャリアへの転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、ハイキャリアへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

Check
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
  • 自分自身の経歴でハイキャリアを目指せるのか分からない
  • 企業独自の難易度の高い面接はどのように対策すればよいのか?
  • とにかく内定を獲得する方法を知りたい!!

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にハイキャリアの選考では、対策必須ともいえるケース面接や企業独自のユニークな質問をされる頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

「その旨」のビジネスシーンでの使い方

「その旨」の正しい意味が分かっても、正確な使い方が分かっていなければ実際のビジネスシーンで間違えずに使うことはできません。

特にビジネスシーンでは「その旨」をよく使うので使い方を覚えておきましょう。

上司や目上の人に使ってもOK

ビジネスマナーの一つとしてしっかりと身に付けておきたいのが敬語です。新しい言葉や表現を覚える時には、その成り立ちなども把握し、目上の方に使っても失礼がないかどうかも調べておきましょう。

「その旨」は敬語ではありませんが、目上の方に使っても失礼がない表現です。目上の方に対して「その旨」を使う場合には、その前後に適当な敬語を使用するようにしましょう。

同じことを2度言うのを避けられる

「その旨」は、同じことを2度言うのを避ける時に使われます。

「その旨」というのは直前の内容を示します。
よって、「その旨」を使うことで文章を簡潔にすることができるのです。

具体的な例文を挙げると、

Aさんが「では、明日の会議は午後2時から、第3会議室で行いましょう。」と言い、
Bさんが「承知いたしました。その旨、Cさんにも伝えておきます。」と答えます。

もし、Bさんが「その旨」を使わないで返事をした場合には

「承知いたしました。明日の会議は午後2時から、第3会議室で行うという内容をCさんにも伝えておきます。」となってしまいます。

かなり冗長であることが分かります。

「その旨」の例文

「その旨」は目上の方にも使うことができ、同じ内容を繰り返すことを避けることができるということが分かりました。

ここからは実際に「その旨」がどのように使われているのかについて、いくつか例文を含めてご紹介しましょう。

その旨ご返信ください

「その旨」の使い方、まずは「その旨ご返信ください」という言い方があり、メール等で相手に対して何かアクションを求める際に使うことができます。

「メールをご覧いただきましたら、その旨ご返信ください。」
「当日の予定が決まりましたら、その旨ご返信ください。」

このように言われたら、前の例の場合は「メールを確かに拝見いたしました。」と返信を、後の例では当日の予定についてメールをします。

その旨をお伝えください

「その旨をお伝えください」という使い方も「その旨」にあります。ある内容を第三者に伝えるようにお願いする場合もありますし、自分に伝えてもらうようお願いする場合もあります。

「では、その旨をAさんにもお伝えください。」
とすれば、ここにいないAさんに対して伝言をお願いすることになります。

「もし書類に不備がありましたら、お手数ですがその旨をお伝えください。」
と言えば、何か不備があった場合は自分に伝えてもらうようにお願いする文章になります。

その旨ご了承ください

相手に対して予め知っておいてほしいことを丁寧に伝える時に使えるのが「その旨ご了承ください」です。

「一次選考通過者のみに連絡を差し上げますのでその旨ご了承ください。」

上記の場合は「一次選考通過者のみに連絡を差し上げます」が
「その旨」の意味です。

その旨お知らせください

内容や考えを聞きたいときに使えるのが「その旨をお知らせください」です。
例文としては「購入する際は、その旨をお知らせください。」などが挙げられます。
以上のような場合「購入する意思がある場合は伝えてください。」といった意味になります。

その旨承知しました

「その旨」を使い「その旨承知いたしました」という使い方もよく見受けられます。相手から何か伝達があった場合、それについて「理解しました」というのを簡潔に伝えることができます。

上司から「この書類、こことここを修正してなるべく早く再提出をお願いします。」とメールが来たとします。

その時は「その旨承知いたしました。木曜日には提出できると思います。」と簡潔に返信しましょう。

その旨申し伝えます

「その旨申し伝えます」は、相手にそのお話を伝えるという意味です。
例文を挙げると「確かにその旨をお伝えいたします」などがあります。
聞いた内容を第三者に伝える必要があるときに、以上の例文が使えます。

その旨お申し付けください

「その旨お申し付けください」は伝えたいことがあれば伝えてくださいという意味です。
ホテルのフロントなどで「ご用がありましたら、その旨お申し付けください」と使われる場面がよくあります。
申し付けは「命令する」を謙譲語にした言葉で、非常に丁寧な表現です。

「旨」を使った例文

「旨」を使った例文は以下の通りです。

「旨」を使った例文
  • 契約解除の旨を通達いたします
  • 会議を欠席する旨はすでに連絡しています

旨だけは「そのこと」という意味で使われます。
1の例文の「旨」であれば契約解除のことを指し、2の例文であれば「会議欠席」のことを指しています。

「その旨」を使う際の注意点

「その旨」は抽象的な言葉ですので、使う際は注意が必要です。
相手が話の意味を理解しないまま「その旨」を使っても、相手は何についての話なのか理解できません。
また「その旨」自体が丁寧な表現ですので、さらに丁寧な表現にしないようにしましょう。

その旨が指す内容が相手が分かる時につかう

「その旨」が指す内容が相手にとって明確である必要があります。

悪文としては、多くの内容を述べておいて、その後で「その旨」を使うミスです。
これでは「その旨」がどの内容に対して使われているか不明瞭です。

その旨を使いすぎない

「その旨」を使う際には、相手に混乱を与えないように回数は最小限、文章は簡潔明瞭にしましょう。

なぜなら「その旨」をつかいすぎると相手にしつこい印象を与え、
どのことについての「その旨」なのか分かりにくくなるからです。

そのご旨とは言わない

「その旨」を使う際、目上の人に使うからといって「そのご旨」のように「御」を付けないようにしましょう。
実際に「旨」に「御」がついた御旨といった言葉があります。
御旨は「ぎょし」と読み「お考え」という意味で使われます。
「旨」は、「御」を付けなくても十分丁寧な言葉ですので、「旨」のままで使うようにしましょう。

「その旨」の類語

「その旨」という言葉は便利な一方で、主にビジネスの場面で使われる表現ですので日常生活で使用すると堅苦しい印象を与えしまいます。日常生活で「その旨」を使いたい時には類語を使うのがおすすめです。ここからは知っておくと助かる「その旨」の類語を2つご紹介します。

「そのことについて」

「その旨」の類語、一つ目は「そのことについて」です。例えば、ビジネスの場面で「その旨、次回お会いした時に話し合いましょう。」となるのが、日常生活では「そのことについて、次に会った時に話し合いましょう。」となります。

「今話した内容」

「その旨」の類語、もう一つは「今話した内容」です。例えば、ビジネスの場面で「その旨、確かにAさんに伝えておきます。」となるのが、日常生活では「今話した内容、確かにAさんに伝えておきます。」となります。

「その旨」の英語表現・例文

「その旨」の英語表現としておすすめなのが「to that effect」です。
これは英語の契約書などにも多用される表現で、「そのような趣旨の、その旨の」と訳されます。また、「to that effect」は全体でセットとして副詞のように使用されます。

英語の例文を挙げると「I will email Mr. A to that effect.」で、日本語訳は「Aさんにその旨をメールします。」です。

ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

スクロールできます
会社名転職難易度人気度
ボストンコンサルティンググループ★★★★★★★★★
デロイトトーマツコンサルティング★★★★★★★★
アクセンチュア★★★★★★★★
日本M&Aセンター★★★★★★★
アドバンテッジパートナーズ★★★★★★★★★★
リクルート★★★★★★★
楽天★★★★★★★
Amazon Japan★★★★★★★★★

インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

Check
インテリゴリラで得られる情報
  • 内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
  • 面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
  • 内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。


「その旨」の意味を理解してビジネスシーンで活用しよう

ビジネスシーンで言葉が冗長になるのを避けるために使われる「その旨」。
かなり頻繁に使用される言葉ですので、類語を含めた使い方を確実にマスターしましょう。

いくら便利であっても使う回数は最小限にし、「その旨」が指している内容が誰にでもわかるような明瞭な文章にすることを心がけましょう。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修

会社名:インテリゴリラ株式会社
代表取締役:永渕 臣
法人番号:3040001116912

目次