ハイキャリア企業の転職成功体験談を読む

【各シーン別】「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の意味と使い方は?NGな表現や注意点も解説!

【各シーン別】「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の意味と使い方は?NGな表現や注意点も解説!

スピーチや異動する人への改まった状況で使われる「益々のご活躍をお祈り申し上げます」というフレーズ。ビジネスの場面でもよく聞かれますが、目上の方にも使えるのでしょうか。ここでは「益々のご活躍をお祈り申し上げます」について意味や使い方なども含めて詳しく解説します。

目次

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の意味とは

ビジネスの場面など改まった時に使われる定型句は数多くありますが、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」もその一つです。定型句ですのであまり深い意味を考えずに使ってしまいがちですが、果たして意味をしっかり把握して使えているでしょうか。

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は「ますますのごかつやくをおいのりもうしあげます」と読み、意味は「今後、より一層のめざましい活躍をされることをお祈りしています」となります。

また、「ご活躍」の部分は尊敬語、「申し上げる」の部分は謙譲語、「ます」は丁寧語ですので、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は目上の方にも使える表現です。

「益々」の意味

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の意味をもう少し詳しくご紹介していきましょう。まずは「益々」の部分です。

「益々」という言葉は、「増える、加わる」といった意味を持つ「益」を重ねた表現で、「前よりも一層、前よりも進歩する」といった意味を表現しています。

「ご活躍」の意味

そして、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の「ご活躍」の意味は「素晴らしい活動や動きをすること」となります。

ちなみにこの「ご活躍」は個人に対して使う言葉です。したがって、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は個人に向けてしか使うことができませんので注意をしましょう。

ハイキャリア企業への転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ

Check
ハイキャリアで内定率を10倍上げるための方法とは?
  • 直接応募・社員紹介・転職エージェントの応募ルートの選択で内定率は10倍以上変わる
  • 業界や企業によって内定率の高い応募ルートは異なる
  • 志望業界・職種出身の優秀な転職エージェントが存在する
  • 優秀な転職エージェントを利用した場合、オファー交渉で金額が100万以上変わる

ハイキャリアへの転職ならインテリゴリラ

ハイキャリアへの転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、ハイキャリアへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

Check
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
  • 自分自身の経歴でハイキャリアを目指せるのか分からない
  • 企業独自の難易度の高い面接はどのように対策すればよいのか?
  • とにかく内定を獲得する方法を知りたい!!

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にハイキャリアの選考では、対策必須ともいえるケース面接や企業独自のユニークな質問をされる頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の使い方・例文

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の意味が分かっても、正しい使い方を知らなければ実際の場面で適切に運用することはできません。ここからは「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の使い方を例文を含めてご紹介します。

年賀状

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の使い方、まずは年賀状が挙げられます。文面は基本的には印刷されていても、手書きで一言添えると気持ちの伝わり方が違います。

例文としては、謹賀新年などのお祝いの言葉に続き「旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。~~様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。」となります。

お祝いのスピーチ

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は非常に前向きな意味を持つ言葉ですので、お祝いのスピーチの締めとしての使い方もあります。

乾杯の音頭を取る時の例文としては「それでは、本日ここにお集まりのみなさまの益々のご活躍をお祈り申し上げ、乾杯!」となります。

祝電

お祝いの電報である祝電にも「益々のご活躍をお祈り申し上げます」はよく使われます。志望校に合格した時などには、今後の活躍を祈るという意味の「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は最適と言えるでしょう。

例文を挙げると「ご子息様の合格おめでとうございます。これもひとえに日ごろの努力のたまものと存じます。益々のご活躍をお祈り申し上げます。」です。

不採用通知

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は必ずしもおめでたい場面だけで使われるとは限りません。例えば、不採用通知は通称「お祈りメール」と呼ばれることがあるほど、この「益々のご活躍をお祈り申し上げます」で締めくくられることが多いです。

不採用通知の締めくくりの例文は「末筆ながら、~~様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。」となります。

移動・転勤する相手に

異動や転勤することになった上司や同僚などに、これまでの感謝や新天地での幸運を祈っているという気持ちを伝えるという使い方もあります。

異動する方へ寄せ書きを贈ることがよくありますが、その際におすすめの例文が「大変お世話になりました。新天地での益々のご活躍をお祈り申し上げます。」です。

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の使い方の注意点

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」のように定型句として定着している言葉は、使う相手や場面にだけ気を付ければ比較的間違えずに使うことが可能です。しかし、そんな「益々のご活躍をお祈り申し上げます」でもよくある誤用がありますので注意をしましょう。

企業や団体に対しては使わない

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の「ご活躍」の意味のところで少し触れましたが、「ご活躍」は人の活躍にしか使うことができません。

したがって、~~さんの「益々のご活躍をお祈り申し上げます」という使い方はできますが、~~社の「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は間違いです。

対象となるのが会社や団体の際には、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」ではなく「益々のご発展をお祈り申し上げます」としましょう。

「ご活躍を期待しております」は意味が違う

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」と似た言葉に「ご活躍を期待しております」というものがあります。この二つは一見よく似ているので類語として使えると思いがちですが、実は意味がだいぶ異なります。

「ご活躍を期待しております」という言葉の「期待」には、「実現するだろうと思い、待ち受けること」となり、目上の方から目下に使う表現です。したがって「ご活躍を期待しております」は目上の方には使わないようにしましょう。

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の類語・意味

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は決まり文句ですので何度も繰り返し使える表現ではありません。

また、場合によっては状況により近い言葉を使った方が適切なこともあります。ここからはそんな時に参考になるように「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の類語をご紹介します。

ご多幸

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の類語としてまず挙げられるのが「ご多幸」です。読み方は「ごたこう」で、意味は「とても幸せであること」です。漢字からもおめでたい雰囲気が伝わりますので、お祝いの手紙や年賀状でよく使われます。

ご健闘

これから何かに挑む人に対して使える類語には「ご健闘」があります。読み方は「ごけんとう」で、意味は「頑張ってくださいと励ますこと」です。

転職する人やこれから資格試験に挑戦する人に「ご健闘をお祈り申し上げます」と使うことで、応援する気持ちを伝えることができます。

ご清栄

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は手紙やスピーチの締めの言葉でしたが、冒頭で使われる類語に「ご清栄」があります。読み方は「ごせいえい」で、意味は「相手の無事や繁栄を喜ぶ」です。

ビジネス文書の冒頭などに「貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。」のように使われることが多いです。

また、相手の会社が例えば葬儀社や病院である場合、次にご紹介する類語「ご盛栄」はあまり相応しくありませんので、「ご清栄」を使うようにしましょう。

ご盛栄

続いてご紹介するの例文は「ご盛栄」です。読みは「ごせいえい」で、意味は「商売などが盛んであること」です。会社に対して使えるのはもちろん、事業主として活躍している個人に対して使うこともできます。

冒頭の例文としては「時下、益々ご盛栄のことと存じます。」締めの例文としては「御社の益々のご盛栄をお祈り申し上げます。」となります。

ご隆昌

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の類語には「ご隆昌」という言葉もあります。読み方は「ごりゅうしょう」で、意味は「栄えること、調子がいいこと」です。

会社や団体に対して使う言葉で、通常は手紙などの冒頭に「貴社、益々ご隆昌のこととお喜び申し上げます。」のように使います。

ご隆盛

最後にご紹介する「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の類語は「ご隆盛」です。読み方は「ごりゅうせい」で、意味は「勢いが盛んなこと、栄えること」となります。

使い方は先ほどご紹介した「ご隆昌」と同じで文頭で使われるほか、会社や団体に対して使う言葉ですので個人に対しては使わないようにしましょう。

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」の英語表現

日常生活でもビジネスの場面でも英語に触れる機会がますます増えている現代社会。「益々のご活躍をお祈り申し上げます」のように決まり文句を英語にする際には、そのまま英語に直訳してしまうと不自然になるので、日本語の意味を汲みつつ、自然な英語にする必要があります。

「continued」を使って表現

「益々のご活躍をお祈り申し上げます」を英語で表現する際に便利に使える単語が「continued」です。これは「続ける、継続する」という意味を持つ動詞「continue」の過去形、過去分詞形で、意味は「続ける」となります。

ドラマや漫画の最後に「To be continued.」という英語が使われることがありますが、日本語では「続く」という意味になります。

そして、この「今までと変わらずこれからも」という意味の「continued」という英語を使うことで、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」のように今後の発展を祈る意味合いを強めることができます。

例文を挙げると「Best wishes for your continued success.」で、英語を直訳すると「今までと同じような成功を祈っています。」となり、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」と近い意味を表現することができます。

ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

スクロールできます
会社名転職難易度人気度
ボストンコンサルティンググループ★★★★★★★★★
デロイトトーマツコンサルティング★★★★★★★★
アクセンチュア★★★★★★★★
日本M&Aセンター★★★★★★★
アドバンテッジパートナーズ★★★★★★★★★★
リクルート★★★★★★★
楽天★★★★★★★
Amazon Japan★★★★★★★★★

インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

Check
インテリゴリラで得られる情報
  • 内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
  • 面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
  • 内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。


適切な場面で「益々のご活躍をお祈り申し上げます」を使ってみよう!

敬語の意味を持ち、目上の方にも使うことができる「益々のご活躍をお祈り申し上げます」。スピーチやビジネス文章の決まり文句として覚えておくと、いざという時に戸惑うことがありません。

また、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」は個人に対しての表現ですので、会社や団体に対して使う際には「ご発展」にしたり、類語を使用するという点も忘れないようにしましょう。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修

会社名:インテリゴリラ株式会社
代表取締役:永渕 臣
法人番号:3040001116912

目次