「猜疑心」の意味と正しい使い方は?類語や対義語についても解説!

「猜疑心」の意味と正しい使い方は?類語や対義語についても解説!

「猜疑心(さいぎしん)」という言葉を聞いたことはありますか?意味は「相手の言動や行動を疑ったり、妬む気持ち」です。
本記事では「猜疑心(さいぎしん)」の意味や例文、類語、対義語について解説します。さらに、英語表現も解説するので、確認しましょう。

記事の目次

  1. 1.猜疑心の意味と読み方
  2. 2.猜疑心の使い方の解説・例文付き
  3. 3.猜疑心と似た意味の言葉
  4. 4.猜疑心の対義語
  5. 5.猜疑心は疑いと意味が似た言葉

猜疑心の意味と読み方

Photo byFree-Photos

普段あまり耳にしない「猜疑心」という言葉ですが、意味を理解すると様々な場面で使用できることに気づくでしょう。
それでは、先ずは「猜疑心」の意味と読み方を解説します。

猜疑心の意味

「猜疑心」の意味は以下の通りです。

「猜疑心」の意味

  • 「相手の言動や行動を疑ったり、妬む気持ち」

「猜疑心」は、「人の言動を疑ったり妬んだりする気持ち」を表します。

猜疑心の読み方

「猜疑心」という漢字を見て、読み方がわからなかった方もいたのではないでしょうか。
このパートでは「猜疑心」の読み方を、漢字の意味を交えて解説します。

「猜疑心」の読み方

  • 「猜疑心」の読み方は「さいぎしん」

「猜疑心」を構成する漢字

「猜疑心(さいぎしん)」という漢字を分解してより深く理解してみましょう。

「猜」は「そねむ・ねたむ」の意味があります。
ここから、人を妬む心を表す表現であることがわかるかと思います。
「疑」は文字通り、「疑う」という意味です。

この2つが合わさり、「猜疑心(さいぎしん)」は「相手の言動や行動を疑ったり、妬む気持ち」という意味であることが理解できると思います。

「猜疑心(さいぎしん)」は単に人を疑うのではなく、相手が自分を騙しているのでは?相手の方が得をして、自分は損するのでは?と相手を妬み、疑う気持ちなのです。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

猜疑心の使い方の解説・例文付き

Photo byFree-Photos

ここまで読んでいただいた内容で、「猜疑心(さいぎしん)」の意味が理解できたかと思います。
ここからは、「猜疑心(さいぎしん)」の使い方を解説します。
例文も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

猜疑心の使い方

「猜疑心(さいぎしん)」は、普段あまり耳にしたり、目にしたりすることがないかと思いますが、次のような言い回しでよく用いられます。
主な言い回しを5つ、例文を交えて解説します。

「猜疑心(さいぎしん)」の主な言い回し

  • 猜疑心を抱く
  • 猜疑心が強い
  • 猜疑心を起こす
  • 猜疑心を感じる
  • 猜疑心の塊

これらの言い回しの使い方について、次の例文で確認してみましょう。

猜疑心の例文

「猜疑心(さいぎしん)」の例文は以下の通りです。

「猜疑心(さいぎしん)」の例文

  • 彼のそっけない態度には猜疑心を抱く
  • 相手先の担当者は猜疑心が強く、なかなかこちらを信用してくれない。
  • 友人に騙され、会社の同僚に対して猜疑心が起こってしまった。
  • 彼女の何度も何度も確認してくる態度からは、私に対しての猜疑心を感じる
  • 彼は子どもの頃から疑い深く、まるで猜疑心の塊のようである。

猜疑心と似た意味の言葉

Photo byThorstenF

猜疑心と似た意味の言葉

「猜疑心(さいぎしん)」をより深く理解するために、似た言葉(類語)の意味や例文を確認しましょう。
「猜疑心(さいぎしん)」の類語には、主に以下4つが挙げられます。

「猜疑心(さいぎしん)」の類語

  • 疑念
  • 不信感
  • 懐疑心(かいぎしん)
  • 嫉妬心

それでは類語について一つずつ解説します。

類語①疑念

「疑念(ぎねん)」

意味は、「うたがわしく思う気持ち」です。
使い方は、「疑念を抱く」や「疑念を持つ」など、猜疑心(さいぎしん)と同様です。

それでは、「疑念」の例文を確認しましょう。

「疑念」の例文

  • 今日ではインターネットの普及により膨大な情報が入手できるが、ひとつひとつに疑念を持って接するべきである。

類語②不信感

「不信感(ふしんかん)」

意味は、「信用できない気持ちです。
使い方は、「不信感を抱く」や「強い不信感」など、猜疑心(さいぎしん)と同様です。

それでは、「不信感」の例文を確認しましょう。

「不信感」の例文

  • 彼の話の話題を逸(そ)らそうとする態度には不信感を抱く

類語③懐疑心

「懐疑心(かいぎしん)」

意味は、「物事の意味や価値、存在などについて、純粋に疑いをもつ心気持ちです。
使い方は、「懐疑心の塊」や「懐疑心を持つ」など、猜疑心(さいぎしん)と同様です。

それでは、「懐疑心(かいぎしん)」の例文を確認しましょう。

「懐疑心(かいぎしん)」の例文

  • 時代のながれに逆行する会社の方針には懐疑心を持った

類語④嫉妬心

「嫉妬心(しっとしん)」

意味は、「相手を妬む気持ちです。
使い方は、「嫉妬心が強い」や「嫉妬心を起こす」など、猜疑心(さいぎしん)と同様です。

それでは、「嫉妬心」の例文を確認しましょう。

「嫉妬心」の例文

  • 親友が宝くじに当選したことに嫉妬心を起こした

猜疑心の英語表現

ビジネスシーンで活用できるよう「猜疑心(さいぎしん)」の英語表現と使い方を確認しましょう。
「猜疑心(さいぎしん)」の英語表現は主に次の4つがあります。

「猜疑心(さいぎしん)」の英語表現

  • suspicion
  • skepticism
  • doubt
  • jealousy

それでは一つずつ解説します。

suspicion

意味は、「疑い、疑念」です。
また、「何か良からぬことに感づくこと」の意味もあり、「猜疑心(さいぎしん)」に非常に近い意味を持っていることがわかります。

「suspicion」の例文

  • There was a suspicion that he was a criminal
    .
    (彼が犯人だという疑いがあった。)

skepticism

意味は、「懐疑、懐疑論です。
「妬む」というニュアンスはなく、「疑い深い」という意味が感じられます。

「skepticism」の例文

  • I view the government party's policy with skepticism.
    (私は与党の政策を懐疑的に見ている。)

doubt

意味は、「疑問、〜を疑う、信用しない」です。
「信用しない」というニュアンスが強い言葉です。

「doubt」の例文

  • doubt whether he will be success. 
    (彼が成功するかどうか疑問だ。)

jealousy

意味は、「嫉妬、やきもち、ねたみ」です。
「ジェラシー」という言葉をよく耳にするかと思います。
自分より優れている相手や得をしている相手に対して抱く感情ですね。

「jealousy」の例文

  • Jealousy for him afficted me
    (彼への嫉妬が私を苦しめた。)

猜疑心の対義語

Photo bystevepb

「猜疑心(さいぎしん)」の意味や類語について理解できたかと思いますので、次は対義語について解説しますので確認しましょう。
「猜疑心(さいぎしん)」の対義語は主に次の2つがあります。

「猜疑心(さいぎしん)」の対義語

  • 信頼
  • 親愛

それでは対義語について一つずつ解説します。

信頼

「信頼」の意味

  • 信じて頼りにする気持ち。

親友や家族など、疑う余地の無い相手に対して使うことが多い言葉です。
相手を「信じる」といった意味合いが強いです。

「信頼」の例文

  • 長年の付き合いである取引先への信頼は強い。
  • どんなときでも私は家族を信頼している。

親愛

「親愛」の意味

  • 人に親しみとをもつ気持ち。

「親愛なる〜」という言い回しからわかるとおり、相手を信用するというニュアンスではなく、相手に対しての親しみや愛情といったプラスの感情を表します。
「尊敬」の気持ちも含まれているのも確認しましょう。

「親愛」の例文

  • 親愛なる恩師に手紙を書く。
  • この手紙に込められた深い親愛の情は理解されなかったようだ。

猜疑心の解消方法は?

「猜疑心(さいぎしん)」は「疑い」と似た意味を持っています。

誰でも一度は猜疑心を抱いたことがあることでしょう。
「猜疑心(さいぎしん)の塊」という言い回しで使われるように、ネガティブなニュアンスを持っている言葉です。

猜疑心(さいぎしん)は誰でも一度は抱く感情かと思います。
猜疑心(さいぎしん)が強いと感じている人は、自分という存在に自信をもち、自分を認めることで解消するのではないでしょうか。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

猜疑心は疑いと意味が似た言葉

「猜疑心(さいぎしん)」は「疑い」と似た意味を持つ言葉です

ここまで読んでいただいた皆さんは、「猜疑心(さいぎしん)」について理解できたと思います。
最後に、ここまでの内容を振り返りましょう。

「猜疑心(さいぎしん)まとめ」

  • 意 味:「相手の言動や行動を疑ったり、妬む気持ち」
  • 使い方:「猜疑心を抱く、猜疑心が強い、猜疑心を起こす、猜
        疑心持つ、猜疑心の塊」などの言い回しで使用する。
  • 類 語:疑念、不信感、懐疑心、嫉妬心
  • 英語表現:suspicion、skepticism、doubt、jealousy
  • 対義語:信頼、親愛
  • 「猜疑心(さいぎしん)」は「疑い」と意味が似た言葉

初見では、漢字の読み方や意味がフワッとしていた方も、この記事を読んでいただいたことで、理解が深まったのではないでしょうか。
「猜疑心(さいぎしん)」の意味や類語、対義語などをマスターできたので、ぜひ様々な場面で使ってみてください。

転職を考えている方には、インテリゴリラの利用がおすすめです。
転職活動は情報戦です。内定者に聞いた非公開の選考情報が目白押しです。
ぜひ一度ご確認ください。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
たつさん
ライター

たつさん

建築学科を卒業後、新卒で大手不動産グループに入社しコンサルティング業務を行う。 趣味はバックパックで主に東南アジアを巡っている。 大学までに学んだ理系の知識、コンサルティング業務で培った知見、趣味のバックパックから得た感性をもとに、多角的な視点から誰でも分かりやすい記事を執筆。

関連記事

目次

人気記事ランキング