経営承継支援へ転職したい!どんな会社なのか?
株式会社経営承継支援は、中堅・中小企業の事業承継やM&Aに関するコンサルティング行っている企業です。
M&A仲介会社は数多く存在しますが、大手では最低報酬金額が2,000万円~と設定されることもあり、中小企業にとってはハードルが高いという課題があります。
そんな中、同社では最低報酬金額を500万円に設定し、着手金・月額報酬無料の成功報酬制としているのが大きな特徴です。
もちろんサービス内容も大手M&A仲介会社に劣らず、10年以上実務に携わってきたコンサルタントなどが、質の高い支援をしています。
経営承継支援は大手に比べてリーズナブルな価格設定をすることで、より多くの経営者の勇退・ハッピーリタイアや企業の成長を目指す企業です。
難関企業への転職ならインテリゴリラ
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。
上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。
インテリゴリラの選考体験記はコチラ
経営承継支援の転職求人情報
ここでは、経営承継支援の求人情報についてご紹介します。
経営承継支援で現在募集されているのは、以下の5つの職種です。
M&Aコンサルタント(未経験者)以外の職種は、いずれも実務経験か資格が必要とされています。
募集職種
- M&Aコンサルタント(未経験者)
- M&Aコンサルタント(経験者)
- 事業承継コンサルンタント(税理士・公認会計士)
- エンジニア
- 経理スタッフ
M&Aコンサルタント(未経験者)
職務内容 | M&A業務における業務フローのうち、以下のどちらかをメインに担当する 1.問い合わせ初期対応~案件化 2.買主候補探索~基本合意締結~クロージング ※案件により一気通貫で問い合わせ初期対応~クロージングまで担当することもある |
応募資格(必須) | ・大学卒業以上 ・法人向けの営業経験3年以上 ・簿記3級/FP1級の取得、または決算書を理解できるレベルの財務知識を有する人 |
応募資格(歓迎) | ・経営者、オーナー向けの営業経験を持つ人 ・Excel、Word、PowerPointの作成スキルを持つ人 |
勤務地 | ・東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館20階 ・大阪府大阪市北区西天満二丁目6番8号 堂島ビルヂング 7階 |
給与 | 月給制 (現収を勘案して決定) |
賞与 | 業績賞与(年2回) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(完全週休二日制) 年末年始休暇(12/29~1/3) 年間休日122日(2022年度) 慶弔休暇 有給休暇(入社日に規定日数を付与。以後は毎年4/1に付与) その他法定の休暇・休業 |
M&Aコンサルタント(経験者)
職務内容 | M&A業務における業務フローのうち、以下のどちらかをメインに担当する 1.案件探索~案件化 2.買主候補探索~候補先決定 3.基本合意締結~クロージング ※案件により一気通貫で問い合わせ初期対応~クロージングまで担当することもある ※具体的なポジションは志向や経験に鑑み、面接を経て決定する |
応募資格(必須) | ・大学卒業以上 ・以下企業でM&A実務担当者として実務経験を持つ人 (FAのみの経験も可) ーM&A仲介、独立系M&Aブティック ー銀行・証券等金融機関のM&Aアドバイザー/投資銀行部門 ー監査法人系FAS(コーポレートファイナンス/バリュエーション/トランザクションチーム) ー会計士・税理士事務所 等 |
勤務地 | ・東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館20階 ・大阪府大阪市北区西天満二丁目6番8号 堂島ビルヂング 7階 |
給与 | 月給制 (現収を勘案して決定) |
賞与 | 業績賞与(年2回) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(完全週休二日制) 年末年始休暇(12/29~1/3) 年間休日122日(2022年度) 慶弔休暇 有給休暇(入社日に規定日数を付与。以後は毎年4/1に付与) その他法定の休暇・休業 |
事業承継コンサルタント
職務内容 | 公認会計士/税理士資格を活かしながら以下の業務を担当する。業務の割合は経験やキャリアの志向により調整。 1.事業承継に関するコンサルティング全般(公認会計士/税理士資格保有者) ・社内有資格者と共に、事業承継及び相続対策全般を担当 ・税務・会社法を駆使したストラクチャーの提案及び実行を支援 2.M&A案件における専門家としてのアドバイザリー業務 ・案件をメインで担当するコンサルタントに対して、専門的な知見を持ってアドバイスや業務支援を実施 ・特殊な案件(会社分割、株式交換等)におけるストラクチャーの設計、提案及び実行を支援 ※顧客への同行訪問も、案件担当者と共に積極的に行う |
応募資格(必須) | ・大学卒業以上 ・①②いずれかに該当する人で、M&A・事業承継の専門性をより高めていきたいと考えている人 ①公認会計士/税理士資格保有者(M&A実務未経験者でも可) ②公認会計士/税理士資格科目合格者(税法科目一科目以上の合格)の場合、M&A実務経験者を優遇 |
求める人物像 | ・M&Aを通して社会問題となっている事業承継問題に取り組み、社会に貢献したい人 ・会社組織の成長や拡大を肌で感じながら、共に成長していきたい人 ・様々な業界業種の経営者と深く関わることにより、知識や専門性を身につけ、さらに高いステージを目指したい人 ・税務・会社法を含めた事業承継対策についてのノウハウを吸収し、専門性を高めたい人 |
勤務地 | ・東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館20階 |
給与 | 月給制 (現収を勘案して決定) |
賞与 | 業績賞与(年2回) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(完全週休二日制) 年末年始休暇(12/29~1/3) 年間休日122日(2022年度) 慶弔休暇 有給休暇(入社日に規定日数を付与。以後は毎年4/1に付与) その他法定の休暇・休業 |
エンジニア
職務内容 | 同社のDX推進に向けて、WEBアプリケーションエンジニアとして社内システムの構築を担当する。 ・機関業務システムの要件定義・設計・受入検証 ・一部アプリケーションにおける内製での開発 |
応募資格(必須) | ・大学卒業以上 ・オープン系開発言語での開発経験 |
応募資格(歓迎) | ・PHPでの開発経験 ・プロジェクトリーダー経験 |
勤務地 | ・東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館20階 |
給与 | 月給制 (現収を勘案して決定) |
賞与 | 業績賞与(年2回) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(完全週休二日制) 年末年始休暇(12/29~1/3) 年間休日122日(2022年度) 慶弔休暇 有給休暇(入社日に規定日数を付与。以後は毎年4/1に付与) その他法定の休暇・休業 |
経理スタッフ
職務内容 | ・経費精算、請求書受け入れ等の月次経理対応 ・月次・四半期・年次決算、監査法人対応 ・一部総務業務 ・消費税、法人税等の申告書作成 ・短信、四半期報告書、有報、事業報告、株主招集通知の作成 ・内部統制文書化(業務記述書等の作成・更新)及び運用改善 ・経営会議、予算などに関連する経営企画業務 ・資金繰り管理業務 |
応募資格(必須) | ・大学卒業以上 ・経理事務経験2年以上 ・簿記2級相当の知識を持つ人 |
勤務地 | ・東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館20階 |
給与 | 月給制 (現収を勘案して決定) |
賞与 | 業績賞与(年2回) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(完全週休二日制) 年末年始休暇(12/29~1/3) 年間休日122日(2022年度) 慶弔休暇 有給休暇(入社日に規定日数を付与。以後は毎年4/1に付与) その他法定の休暇・休業 |
参考:株式会社経営承継支援採用ページ
経営承継支援へ転職した際の想定年収は?
ここでは、経営承継支援の想定年収をご紹介します。
過去の求人などをもとに、職種ごとにまとめたものがこちらです。
同じ職種でも想定年収には幅があるのは、前職の収入を考慮して決定されるためだと考えられます。
また、月給には45時間分の固定残業代が含まれている点にも注意しましょう。
職種 | 月給 (固定残業代 45時間分を含む) |
想定年収 |
M&Aコンサルタント (未経験者) |
40~60万円 | 480~720万円 別途賞与年2回 |
M&Aコンサルタント (経験者) |
45~90万円 | 540~1,080万円 別途賞与年2回 |
経理スタッフ | 30~50万円 | 360~600万円 別途賞与年2回 |
経営承継支援は上場しているのか?
株式会社経営承継支援は、2022年12月現在上場していません。
同社の上場について、過去のメディアでは次のように報じられています。
笹川社長は「1、2年内に上場を目指す」と公言する。顧客の小規模事業者は高齢者が多く、仲介事業者に上場企業という信頼性を求める場面も少なくない。「上場は我々の存在を知ってもらう手段でもある」
この記事は2018年のものですから、目標としていた1、2年内での上場は実現しなかったようです。
しかし、その間も同社は従業員数を増やしたり、地方事務所を新設したりして、堅調に事業を拡大しています。
「上場は我々の存在を知ってもらう手段でもある」との考えを見る限り、今後も上場は視野に入っているものと予想されます。
転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?
『インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに、完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。
各業界トップ企業の選考体験記が網羅
会社名 | 転職難易度 | 人気度 |
ボストンコンサルティンググループ | ★★★★★ | ★★★★ |
デロイトトーマツコンサルティング | ★★★★ | ★★★★ |
アクセンチュア | ★★★ | ★★★★★ |
日本M&Aセンター | ★★★★ | ★★★ |
リクルート | ★★ | ★★★★★ |
楽天 | ★★★ | ★★★★ |
Amazon Japan | ★★★★ | ★★★★★ |
また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。
・内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
・面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
・内定者から応募者への面接アドバイス
「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。
特別選考へ挑戦できる
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。
自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。
経営承継支援への転職はコンサルタント経験を活かそう
株式会社経営承継支援は、中堅・中小企業を対象にコンサルタントサービスを提供する企業です。
着手金や月額報酬などを設けず、最低報酬金額を大手の約4分の1である500万円~と設定しています。
価格の面でM&A支援の壁を低くすることで、より多くの経営者を支援できるのが同社の強みです。
コンサルタント職は、法人営業の経験があれば未経験でも応募が可能なので、他業種からの転職をお考えの方は、同社を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
転職メディア「インテリゴリラ」では、コンサルティングファームをはじめとした難関企業への転職を目指す方に向けて、選考体験記を提供しています。
実際に内定を獲得した方に独自インタビューを行い、面接の質問内容や本人の回答、これから応募する人へのアドバイスなどをまとめているのが特徴です。
ここでしか得られない完全非公開の情報になっていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。