スタートラインへ転職すると年収はどうなる?
株式会社スタートラインへ転職すると、想定年収はおよそ300~350万となります。
月収で言うと固定残業代込みで21~31万円ほどです。
なお、役職がつくと年収が上がり、リーダー職で511万円、マネージャー職で700万円が見込めます。
キャリアアップに応じて年収も上がるため、障害者支援の分野で活躍・成長したいと考えている方にはおすすめの企業です。
難関企業への転職ならインテリゴリラ
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。
上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。
インテリゴリラの選考体験記はコチラ
スタートラインへ転職する際に知りたい評判
スタートラインへ転職するにあたり、前もって企業の評判は頭に入れておきたいですよね。
- 福利厚生に関する評判
- 働きがいに関する評判
- 年収・給与に関する評判
福利厚生に関する評判
株式会社スタートラインの福利厚生については、以下の評判があります。
- 交通費など最低限の福利厚生は整っているが、特筆すべきものはない
- バーベキューや忘年会などレクリエーションがある
- 福利厚生の充実は今後の課題
しかし、ベンチャー風土のある会社なので、今後の充実に期待できそうです。
福利厚生について気になる方は、面接のときに質問してみましょう。
働きがいに関する評判
株式会社スタートラインの働きがいに関しては、以下の評判があります。
- 会社の成長が社会貢献につながる
- 事業が拡大することで雇用が増え、働く喜びを感じる人が増えるため、人の役に立っていると感じられる
- 障害者や行政と直接関わるため、求められているサービスということが実感できる
- サポートした障害者が楽しそうに働いていると嬉しくなる
- 直接ありがとうと言われる
年収・給与に関する評判
株式会社スタートラインの年収・給与に関しては、以下の評判があります。
- およそ年収は200~350万円が多い
- 能力・役職によっては650~1,000万円も目指せる
- 人事評価に力を入れており、能力次第で昇給できる
- 評価制度がガイドブックになっているため、キャリアと年収が明確に紐づいている
実力や頑張りが評価されれば、高収入を狙えるでしょう。
スタートラインへ転職する前に知りたい会社の強み
株式会社スタートラインの強みは、主に以下の3点です。
株式会社スタートラインの強み
- 学知的見解で障害者のパフォーマンスを最大化する
- 企業と障害者、双方にとってプラスになる多様な働き方を提案できる
- 230社以上の企業と1,430名以上の障害者を、長く働けるようサポートし続けている
株式会社スタートラインは障害者雇用支援事業を行っていますが、ただ働き口を探している障害者を企業に紹介するだけではありません。
障害の特性を客観的に分析したうえで、障害者ひとりひとりに合わせた働き方を支援します。
また、就職支援をして終わりではなく、企業に定着できるよう支援を続けていくことも強みの1つです。
企業も障害者も双方にメリットが生まれるように、細やかで多岐に渡った支援を行っているのが株式会社スタートラインです。
スタートラインの転職・求人情報
株式会社スタートラインの転職・求人情報は主に4種類の職種があります。
- 障害者雇用支援コンサルタント
- フィードセールス職
- インサイドセールス職
- サービス管理責任者
障害者雇用支援コンサルタント
障害者雇用支援コンサルタントは、主に企業への雇用支援コンサルティング、雇用された障害者の就労・運営サポートを行います。
企業が障害者を雇うにあたり課題解決の提案やマニュアル作成を行い、また障害者に対してはアセスメントやメンタルケアなどのサポートが主な業務です。
- 応募資格:学歴・経験不問、社会人経験必須
- 歓迎条件・経験:お客様のニーズを汲み取る仕事(営業職、販売、プランナーなど)、スタッフマネジメント経験、障害者支援経験など
- 給与:当社規定による ※前職の経験を考慮
- 待遇:みなし残業手当、交通費、昇給年1回、賞与2回、社員研修、部活動など
- 各種保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 休日休暇:年間休日120日、週休2日制(原則土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇など
フィールドセールス職・インサイドセールス職
フィードセールス職・インサイドセールス職は、企業の人事部に障害者雇用の現状や潜在課題のヒアリングを行ったり、課題に対して企業ごとの解決方法を提案したりします。
また、障害者雇用への理解を広げるためのセミナー運営や啓発活動を行います。
※インサイドセールス担当者には、新しい商談先を見つけ、商談成立を目指すため、インバウンド対応、アウトバウンドコール、マーケティング部門と連携する業務が入ってきます。
- 応募資格:営業経験
- 歓迎条件・経験:BtoBでの営業経験、大手企業への営業経験、IT業界経験、人事経験、営業戦略・マーケティング戦略立案・実行経験など
- 給与:当社規定による ※前職の経験を考慮
- 待遇:みなし残業手当、交通費、昇給年1回、賞与2回、社員研修、部活動など
- 各種保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 休日休暇:年間休日120日、週休2日制(原則土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇など
サービス管理責任者
サービス管理責任者は、就労移行支援事業所で就労を希望する障害者へアセスメントを行い、就労に向けて計画を立てたりトレーニングを実施したり、地域や行政、関係機関と連携を取る仕事です。
- 応募資格:福祉、医療、介護業界で実務経験が5年以上ある、サービス管理責任者および研修を修了している(いずれか)
- 歓迎条件・経験:児童発達支援管理責任者、社会福祉主事任用資格、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、介護福祉士、作業療法士、臨床心理士など
- 給与:当社規定による ※前職の経験を考慮
- 待遇:みなし残業手当、交通費、昇給年1回、賞与2回、社員研修、部活動など
- 各種保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 休日休暇:年間休日120日、週休2日制(原則土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇など
転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?
『インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに、完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。
各業界トップ企業の選考体験記が網羅
会社名 | 転職難易度 | 人気度 |
ボストンコンサルティンググループ | ★★★★★ | ★★★★ |
デロイトトーマツコンサルティング | ★★★★ | ★★★★ |
アクセンチュア | ★★★ | ★★★★★ |
日本M&Aセンター | ★★★★ | ★★★ |
リクルート | ★★ | ★★★★★ |
楽天 | ★★★ | ★★★★ |
Amazon Japan | ★★★★ | ★★★★★ |
また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。
・内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
・面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
・内定者から応募者への面接アドバイス
「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。
特別選考へ挑戦できる
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。
自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。
スタートラインの事業を理解し転職を進めよう
株式会社スタートラインは、現在ニーズが高まっている障害者雇用の最先端を行く企業です。
しかし、単なる就職斡旋ではなく、就労を希望する障害者ひとりひとりと向き合う必要があり、人と接することが非常に多い仕事と言えるでしょう。
また、障害者を雇用する企業にとってもミスマッチが起こらないように、細やかなヒアリングが企画提案が必要です。
人と深く関わることが好き、企画を考えることが得意、障害者支援に興味がある方にとっては、マッチした会社と言えるでしょう。
その他にも業務内容や会社の雰囲気、希望する年収が合うかどうかを考え、応募を考えてみてくださいね。
インテリゴリラでは、ハイキャリア向けの求人情報や選考体験記を数多く掲載しています。
ここに掲載しているよりも詳しく深い内容の求人・選考情報を掲載しておりますので、転職を真剣に考えている方は是非登録してみませんか?
インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。