内定先への電話のかけ方|注意点や「お世話になっております」は失礼かも

内定先への電話のかけ方|注意点や「お世話になっております」は失礼かも

内定先への電話のかけ方のマナーや電話をかける際にチェックしておきたいこと、話す際の注意点などを紹介します。昨今の転職活動はメールでのやり取りも多いですが、いざという時のために電話のマナーも覚えておきたいものです。不安があるという方はぜひご一読ください。

記事の目次

  1. 1.内定先への電話のかけ方のマナーを知ろう
  2. 2.内定先に電話をかける際にチェックしておきたいこと
  3. 3.内定先と電話で話す際の注意点
  4. 4.内定先に電話をかける際に「お世話になっております」は失礼?
  5. 5.内定先に電話をかける際はビジネスマナーを守ろう

内定先への電話のかけ方のマナーを知ろう

Photo byJESHOOTS-com

内定先企業へ電話をかける際にはどのようなマナーがあるのでしょうか?

現代のコミュニケーションツールの主流はラインやショートメールなどのSNSです。ですから電話のマナーには自信がないという人も多いのではないかと思います。ここでは、内定先企業に電話をかけるマナーについて紹介します。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

内定先に電話をかける際にチェックしておきたいこと

Photo bygeralt

転職活動においても志望先企業や内定先とのやり取りにメールを使用することが増えています。ですが、電話の基本のマナーを知っておく必要があります

たとえば、内定者の電話対応のマナーが不十分であるため、企業の採用担当者が不安を感じてしまうということがあります。

その理由は、入社後に内定者がきちんとした電話対応をできるかどうかも企業にとっては重要なポイントであるからです。つまり、内定者が入社後に取引先や顧客との電話連絡をする場合を想定しているのです。
 

これから電話の受け答えの基本マナーについて紹介しますので、理解しているという人も再確認の意味で目を通していただけたらと思います。​​​

かける時間帯は10~12時、14~16時頃

Photo byOpenClipart-Vectors

内定先に電話をかける上で適切な時間帯は何時頃でしょうか?

内定先の勤務時間が9〜18時である場合には、10〜12時と14〜16時頃の電話が適切であると考えられます。なぜなら、就業開始直後やお昼休憩の前後、終業時間の直前は特に担当者は忙しいことが多いためです。そして、内定先の勤務時間によっては電話を避けるべき時間帯も変わります。勤務開始時間が10時からの企業の場合、11時〜11時半頃に電話をかけるなど臨機応変な対応が必要となります。

電波状況のよい静かな場所でかける

Photo bywebandi

次は電話をかける場所についてですが、どのような場所で電話をかけるべきでしょうか?

それは、電波状況のよい静かな場所です。

周りがうるさいと相手の声が聞き取りずらく、何度も聞き返すことは相手に大変失礼な対応となります。また、電波がよくない場所は通話が途中で切れてしまうこともあるため、そのような場所での電話は絶対に避けるべきです。そして、もし駅や電車の車内等騒がしい場所にいる時に内定先から電話がかかってきた場合には、速やかに静かな場所へ移動してから電話をかけ直すようにしましょう。

話の要点をメモにまとめておく

Photo by Dick Thomas Johnson

電話では話す相手の姿が見えないこともあり、話す内容は出来る限り簡潔で分かりやすくしたいものです。そのためには、話の要点や必要事項を箇条書きにするか、メモにまとめておくのがよいです。緊張する心配のある人は、あらかじめ自分が話す内容の台本を作るのもよいでしょう。伝え忘れや聞き逃しを防ぎ、何度も電話をする必要がないように事前の準備をしておくことが大切です。

メモ、筆記用具、スケジュール帳を手元において電話する

Photo bytoodlingstudio

電話をかける際は、必ず手元に筆記用具とメモ用紙を置いてからかけるようにしましょう。先方の言ったことを忘れないようにしっかりメモに残して記録するためです。

内定先と電話で話す際の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

内的先に電話をする際の注意点を紹介します。

担当者に取り次ぎをしてもらう場合の注意点や担当者が出た場合の注意点、用件が終わり電話を切る際の注意点等具体的にどのように話したらよいのかについて例文付きで解説します。特に電話を切る際の注意点については知らなかったという人もいるかもしれません。いざという時に使える内容ですからしっかり覚えておきましょう。

名乗ってから取り次ぎをお願いする

お忙しいところ恐れ入ります。私、御社の内定を頂いた○○と申します。採用担当の□□様をお願いできますでしょうか?

上記の様に相手が電話に出た時は、自分から名乗るのがマナーです。まずは挨拶をした後に自分の名前を名乗ります。電話の相手が担当者でない場合には、そのまま用件を話さず取り次ぎをお願いしましょう。

担当者へ取り次ぎをお願いする際は、「〜様はお手すきでしょうか?」や「〜様をお願いできますでしょうか?」が適切な言い方です。もし、担当者の名前が分からない場合には「人事ご担当者様」や「採用ご担当者様」という言い方で問題ありません。

担当者に再度名乗ってから用件を伝える

お忙しいところ恐れ入ります。私、先日内定を頂戴した○○と申します。先日お電話を頂いた内定者懇親会の件で、ご連絡させていただきました。今、お時間よろしいでしょうか?

担当者が電話に出た際は、再度名乗ってから用件を伝えるようにしましょう。電話の取り次ぎをしてくれた人から名前は伝わっているとは思いますが、必ずもう一度名乗るがマナーです。

また、電話は相手の時間を割いて対応をしてもらうことになるため、「今、お時間よろしいでしょうか?」とお伺いを立てることが基本のマナーとなります。

そして、用件が手短に終わる場合はそのまま話を進めていく形で問題はありません。もし、担当者にさらに質問や相談したいことなどがある場合には「□□様、このような内容であと一点だけご質問をさせていただきたいのですが、もう少しお時間を頂戴してもよろしいでしょうか?」と必ずお伺いを立てるようにしましょう。

挨拶とお礼を述べて先に電話を切る

お忙しい所お時間を頂戴してありがとうございました。それでは失礼いたします。」

ビジネスでは、電話をかけた方が先に電話を切ることが適切なマナーとされています。用件を伝え終わって担当者からも用件がない場合には、上記の様に挨拶と時間を割いて対応してもらったことに対する御礼を述べた後に自分から電話を切りましょう。

内定先に電話をかける際に「お世話になっております」は失礼?

フリー写真素材ぱくたそ

内定先に電話をかける際、「お世話になっております。」と言うのは失礼となるのでしょうか?

結論は失礼にはあたりません

相手が電話に出て、こちらが「お世話になっております」と言うと、相手も「お世話になります」と返してくれることも多いです。また、ビジネス上の挨拶である「こんにちは」や「お疲れ様です」と返してくれる人もいます。このような場合も採用担当者はあなたの目上の立場であるので問題はありません。

転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、最難関企業への転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

各業界トップ企業の選考体験記が網羅

会社名 転職難易度 人気度
ボストンコンサルティンググループ ★★★★★ ★★★★
デロイトトーマツコンサルティング ★★★★ ★★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★★
日本M&Aセンター ★★★★ ★★★
リクルート ★★ ★★★★★
楽天 ★★★ ★★★★
Amazon Japan ★★★★ ★★★★★
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例
内定者から応募者への面接アドバイス


「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

インテリゴリラ 公式サイトはこちら

内定先に電話をかける際はビジネスマナーを守ろう

フリー写真素材ぱくたそ

以上、内定先に電話をかける際のビジネスマナーについて紹介しました。

企業の採用担当者は、採用内定者の電話応対のマナーを比較的細かく観察していることも多いです。しかし、基本さえ覚えておけば、”やはりこの人を採用してよかった”と採用担当者に安心感や好印象を持ってもらえるよい機会ともなるため、基本的なマナーはしっかり押さえておきましょう。

そして、電話のマナーで最も重要なポイントは「相手は忙しい中でも自分のために時間を割いてくれている」という意識を持つことです。相手に配慮する意識を常に持つことで、電話対応だけでなく、ビジネスマナー全体が自然と向上していくでしょう。

下記インテリゴリラへの誘導

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加
中田 正樹
ライター

中田 正樹

関連記事

目次

人気記事ランキング