ジントルの中途採用は募集中ー募集要項を紹介
ジントルでは中途採用をリクルートエージェントで「営業事務」の募集をしています。
営業事務は外国人の技能実習生候補者の推薦や資料作成や電話対応などを行う業務で、パソコンスキルや事務経験があれば転職が有利になる可能性があります。
募集要項を理解し、選考ではスキルをアピールできるようにしましょう。
以下、リクルートエージェントを引用した募集要項です。
(リクルートエージェント:https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-330668-5-1-1/)
|
|
|
【必須条件】
|
業務内容 |
|
|
|
|
(所定労働時間8時間) |
|
月給23万円~ 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) 初年度の年収(参考):300万~400万円 |
休日 | 休日:111日(土曜 日曜 祝日) その他(年間休日には固定有給5日が含まれてます) 有給休暇:有(10日~) |
|
|
ジントルでは外国人技能実習生に関わる業務を行っていますが通訳がいるため、語学力は不要です。しかし通訳を介さないでも話せる語学力があれば現場では重宝されるでしょう。
コンサルティングファームへの転職ならインテリゴリラ
コンサルティングファームに転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、コンサルティングファームへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
実際にコンサルティングファームの選考では、対策必須ともいえるケース面接の出題頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。
上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。
インテリゴリラの選考体験記はコチラ
コンサルティングファームの企業一覧はこちら
ジントルの選考フロー
採用までの流れ
- エントリーフォームで応募
- 筆記試験・面接
- 合否連絡
ジントルの選考は面接が数回行われます。面接後、2週間以内で合否が通知されるようです。
ジントルの筆記試験はSPI検査です。SPIは能力検査と性格検査の2種類を行い、応募者が企業の求める人材かどうかを測ります。
ジントルが転職者に求める人物像
- 他人の人生に、本気で向き合う”対人力”
- 人材事業・グローバル事業に対する”想い”
- 正解のない問題に、タフに思考し続ける”かしこさ”
ジントルの選考を突破するための求める人物像は3つあります。
1つ目に外国人技能実習生・特定技能外国人についての業務やHRコンサルティング業務を行うため、対人力が必要です。
2つ目に社会貢献としての人材事業やグローバル事業に対する熱い想いも必要です。
3つ目にコンサルティング業務は思考力も大切です。クライアント企業のことを考えどうすれば課題を解決できるかを論理的に思考する能力が問われます。
ジントルの年収は職種によってばらつきがある
ジントルの年収は職種によってばらつきがあります。
例えば中途採用の人材コーディネーター募集は未経験者で350万円~499万円、経験者で500万円~799万円、営業事務では300万円~400万円です。
新卒のインサイドセールスの場合は月給250,000円〜です。
インサイドセールスはインセンティブがあるため実績を上げるほど年収が上がる仕組みとなっています。
中途採用の場合もスキルによっては年収が上がる可能性もあります。
ジントルの会社情報
ジントルとはどのような会社なのでしょうか。下記の会社概要、会社のミッション、ビジョン、バリュー、ジントルグループ代表のメッセージを参考にしてください。
会社概要
会社名 | ジントル株式会社 |
代表者 | 藤田陸人 |
所在地 | グループ本社:〒〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-35-8 古崎ビル201 大阪支社:〒〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-6-4 トムボーイビル ミャンマー支社:No.349,150Street,Tamwe,Yangon,Myanmar. バングラディッシュ支社:City Heart,V.I.PRoad67,Nayapaltan,Dhaka-1000,Bangladesh |
資本金 | 2,000万円 |
設立 | 2009年10月 |
従業員 | 17名 |
事業内容 | 海外人材に関するサポート事業およびコンサルティング事業 |
海外にも拠点をもち、日本側で受け入れるだけではなく、外国人材の教育・送り出しも行っています。
会社のミッション・ビジョン・バリュー
- MISSION ミッション
- VISION ビジョン
- VALUE バリュー
この3つの言葉に会社として目指す方向が明確に示されています。ぜひ面接の時に参考にしましょう。
ミッション
MISSION
- 世界の挑戦者に国境なき未来を。
世界の人が国境なく活躍でき、世界・社会発展に貢献できる未来を創る
ビジョン
VISION
- 2030年 アジア外国人採用 No.1プラットフォーム
- 2025年 特定技能 高度人財業界 No.1
- 2023年 技能実習 ミャンマー送り出し No.1
バリュー
VALUE
- "Be Professional"
「今やる、必ずやる、とことんやる。」圧倒的な量と質を生み出し、成果や実績にコミットします。 - "Go Crazy"
我々の前に、国境より高い壁は存在しない。常にNo.1を目指し、熱狂的にチャレンジし続けます。 - ”ONE Jintre”
オーナーシップを持ち、発言、競争、協力しチームで新100%へ挑戦します。
代表取締役のメッセージ
ジントルのホームページに、次のようなメッセージが掲載されています。ジントルが成し遂げたいことがよくわかる内容なので、面接前に知っておきましょう。
”世界の挑戦者に国境なき未来を。
弊社は、アジアの労働問題をグローバルに解決するため、既存のシステムにとらわれない新しいプラットフォームの創造に向けて活動しております。
現状、各国の「送り出し機関」、日本国においての「監理団体」、「高度人財紹介会社」、「外国人財派遣会社」、そして「特定技能」の分野と、さまざまなサポート機関や数多くの紹介サービス業者が林立しておりますが、その質にも大きく優劣の差があり、各制度やサービスを正しく運用するうえでの大きな障害となってます。
そこで我々は優良な送り出し機関、監理団体を厳選して提携すると共に、制度の正しい運用と教育のコンサルティング・サポートを行って参ります。
外国人財領域はまだまだ改善の余地が多くあり、この問題を真正面から向き合いより一層の最善化を誰かが行なっていかなければなりません。しかし我々は誰かでは無く、我々だからこそ解決でき、我々だからこそ最善かできると信じております。
お客様、そして世界の求職者様であるグローバル人財様達と一緒に、世界貢献に満ちた未来を創造して参ります。
ジントルグループ ジントル株式会社 代表取締役 藤田陸人”
(出典:ジントル株式会社採用サイト https://recruit.jintre.co.jp/company/ )
ジントルの藤田社長は前職で20歳から22歳までの3年間、営業成績No1を取り続け優秀な成績を残しました。その後最年少で営業部長に就任しました。
24歳で300名をマネージメント果たし、その中で優秀な人材数名を率いてジェイイエーガー(現在のジントル)の前身となる会社を起業をし独立を果たしました。
アジアNo.1の外国人人材採用プラットフォームを目標とし現在に至ります。
ジントルの事業内容
事業内容 SERVICE
- コンサルティング事業 HR Consulting
- 外国人採用支援事業
- 教育・送り出し事業 Expording workers
ジントルの事業は3つあります。
コンサルティング事業・外国人採用支援事業・教育・送り出し事業それぞれがどのような業務を行っているか紹介します。
コンサルティング事業
グローバル人材.com運営
グローバル人材.comは、技術実習制度や外国人雇用、グローバル人材採用に関する情報を届るためのメディアです。
労務管理コンサルティング事業
外国人材を雇用するにあたり必要な手続き・準備から、受け入れ後の労務管理まで一貫してサポートします。煩雑な手続き・書類作成から、日常のちょっとした不安まで、一つの窓口で完結します。
外国人採用支援事業
特定技能事業
技能実習生を採用したい企業の要望を細かくヒアリングし、最も適した人材を紹介しています。
外国人材を初めて受け入れる企業でも、専任の担当者がわかりやすくサポートします。
教育・送り出し事業
外国人材の教育・送り出し
- スキルトレーニングセンター
- 日本語教育
- 技能トレーニング
・スキルトレーニングセンターについて
スキルトレーニングセンターでは、研修生のために個別の寮が提供されます。食事と医療サービスも充実しており、日本語学習とスキルトレーニングに集中できる環境が整っています。
・日本語学習について
文法・リスニング・スピーキングを反復して行い、日本での日常生活で問題なく意思疎通が可能なレベルに引き上げます。
・技能トレーニングについて
鉄筋、左官、配管、配線、型枠など、受け入れ作業種に即したトレーニングを行います。
ジントルの評判・口コミ
ジントルの良い評判・悪い評判を紹介します。
評判をみながら実際にジントルで働く場合、どのような社風なのか?ワークライフバランスはとれるのか?を参考にしましょう。
良い評判・口コミ

男性

女性
女性だから”やらせない””できない”という考え方の社員はいないため、お仕事を任せてもらえる機会も多くとても充実感を得られます。また、女性ならではの気づかいや、やり方なども上司の方々は尊重してくださる社風であり、今後の活躍を期待していただけているのだと日々実感しております。
悪い評判・口コミ

男性
- 建築業のお客様や、日中あまり時間が確保できない役員・社長を相手に提案していきますので、夜遅めの時間帯の商談があります。そのためプライベートを重視したいから、そんなに夜遅くまでは仕事できない!という方にはあまりお勧めできません。

男性
拘束時間が1日10時間以上となるため自分の時間は確保しにくいです。ワークライフバランスのうちのプライベートの時間を多く取り、大切にしたい人にはストレスが多いかもしれません。商談が遠方でもあるため帰宅時間が遅くなることもあります。
コンサルティングファームへ転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?
『インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに、完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。
コンサルティングファームの選考体験記が網羅
会社名 | 転職難易度 | 人気度 |
マッキンゼー&カンパニー | ★★★★★ | ★★★★ |
ボストンコンサルティンググループ | ★★★★ | ★★★★ |
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン | ★★★★ | ★★★ |
アクセンチュア | ★★★ | ★★★★ |
日本IBM | ★★★ | ★★★ |
アビームコンサルティング | ★★★ | ★★★ |
また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。
・内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
・面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
・内定者から応募者への面接アドバイス
「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。
特別選考へ挑戦できる
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。
自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。
ジントル株式会社への転職を成功させよう
ジントル株式会社は平均年齢27歳と若い会社で、活気、熱量の多さを感じます。社員の口コミで体育会系の部活に例える方がいらっしゃるのも参考になるかもしれません。必要とされる素養の3点、対人力・想い・かしこさをアピールして転職を成功させましょう。
インテリゴリラではジントルなど有名企業の選考情報を公開しています。
エントリーシートや職務経歴書の書き方のポイントも紹介。無料会員登録はたったの30秒で可能。一度、登録してみてはいかがでしょうか?
インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。
平均年齢が若く、非常に活気があります。メリハリもはっきりしています。下手な上下関係はなく、新人が上司をいじったり、休みの日も仲間で遊びに行ったりと、とても風通しの良い社風です。同じ価値観で同じ方向を目指す仲間、部活のような印象です。