あしたのチームは激務?評判や年収を紹介

あしたのチームは激務?評判や年収を紹介

人事コンサルを行う、あしたのチームの転職情報について紹介します。「日本の人事部」として、人事に欠かせないシステムを提供しているあしたのチームの激務度や年収、評判などを解説します。あしたのチームへの転職を検討している方はぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.あしたのチームは激務?
  2. 2.あしたのチームの中途採用情報
  3. 3.あしたのチーム平均年収
  4. 4.あしたのチームの会社概要
  5. 5.あしたのチームは人事に欠かせないシステムを提供している
  6. 6.あしたのチームはベクトルの子会社
  7. 7.あしたのチームの評判
  8. 8.あしたのチームへの転職を検討しているならぜひ問い合わせしてみよう

あしたのチームは激務?

あしたのチームを含めて、コンサルティング会社は比較的激務と言われています。
プロジェクトが進むと、クライアントの要望にいつでも対応できる態勢を求められます。
ですが、近年は働き方改革が進み、以前ほど激務な環境ではなくなってきているのが現状です。実際に働く社員の口コミでも、退職理由として近年は、下記のように激務な環境であること以外が挙げられています。

退職検討理由

男性

男性

ベンチャーであるため、組織体制の変更が少なからずあり、安定していないと感じてしまう点。そこで自分の業務内容が大きく変わることはほとんど内容対応しているが、マンパワーに左右されている部分はあると感じているため。

女性

女性

既存事業の成長が低い。人事評価やタレントマネジメントシステム扱うプレイヤーが増え、プロダクトが差別化できなくなった。クラウドシステムがありSaaSのビジネスモデルである反面、人事評価の運用支援については労働集約型のビジネスモデルであるため、飛躍的な成長は見込めない。

コンサルティングファームへの転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームに転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、コンサルティングファームへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にコンサルティングファームの選考では、対策必須ともいえるケース面接の出題頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

コンサルティングファームの企業一覧はこちら

【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧
企業価値、株価向上のために活躍する財務コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。財務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧
特定の業務や業界に特化した、業界特化型コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。業界特化型コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧
危機に瀕している事業(企業)を回復させる、事業再生系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。事業再生系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめのイメージ
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめ
企業買収・売却のプロであるFAS・M&Aアドバイザーの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。FAS・M&Aに興味がある方はぜひご覧ください。
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧のイメージ
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧
会計監査のプロフェッショナルである監査法人の人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。公認会計士や監査法人に興味がある方はぜひご覧ください。

あしたのチームの中途採用情報

Photo byStartupStockPhotos

あしたのチームの現在の中途採用の詳細情報は、下記の通りです。
 

ポジション

  • コンサルタント
  • 上級コンサルタント
  • ジュニアコンサルタント
  • 組織人事コンサルタント
  • 経理
  • 経理マネージャー
  • セールス

勤務地

東京本社:銀座
各拠点:千葉/北海道/大阪/福岡/沖縄

勤務時間

フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
コアタイム(月の第1営業日のみ9:00:12:00)
リモートワーク可能

休日・休暇

  • 完全週休二日制 (土日祝)
  • 有給休暇(入社時に5日間付与)
  • 夏季休暇
  • 年末年始
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇(女性6名、男性0名 ※2020年度実績)
  • リフレッシュ休暇:5年勤務で9連休+旅費10万円支給、10年勤務で16連休+旅費30万円支給

諸手当

  • 役職手当/月3万円〜
  • 転勤手当/月2万円(別途社宅制度あり)
  • 転勤支度金/10万円
  • 資格取得支援制度/月2万円(社会保険労務士取得)
  • 交通費/月2万円まで

待遇

  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)※関東ITソフトウェア健康保険組合加入
  • リモートワーク可
  • 社宅制度(社内規定あり)
  • 持株会
  • 確定拠出年金制度
  • 書籍購入費負担制度
  • 独立支援制度(過去3年で10名が起業)
  • 女性管理職登用実績多数
  • 定年制廃止(上限75歳の定年制を2020年4月より廃止)

研修

  • 書籍購入支援(全額会社負担)
  • 導入研修…カリキュラムの受講を通してプロセスを踏みながら成長を実感できます。
  • 社内勉強会
  • 管理職研修
 

募集職種は、上記の中でも内勤営業か人事評価を行うかなどでポジションが変わってきます。また待遇や勤務時間・場所などは、どの職種でも同じで手当や研修など様々な制度・サービスを行なっている企業です。

また選考プロセスは、下記の通りです。

  1. 書類選考・SPI
  2. カジュアル面談
  3. 一次面接
  4. 役員面接
  5. 内定
応募は公式サイトの求人ページから、応募したい職種のENTRYから応募できます。

さらに詳しい詳細が知りたい方は、公式サイトのお問い合わせ先から「採用に関するお問い合わせ」ができるので、メールにて直接問い合わせることができます。転職の際は、正しい情報を集めて応募しましょう。

応募条件

あしたのチームの応募条件は、募集している職種によって異なります。
下記には、組織人事コンサルタント職の応募条件を紹介します。

  • 組織人事コンサルタント
社会人経験(3年以上)

・提案スタイル型サービスや無形サービスの業務経験(1年以上)
・お客様に寄り添った提案やサービスの経験(歓迎スキル)
・人材系企業での就業経験(歓迎スキル)


あしたのチームでは、実務経験が条件にありますが実績を求めてはいません。歓迎スキルがあると転職に有利になるので、資格・スキルをアピールできるようにしましょう。

求める人物像

あしたのチームの求める人物像は、募集している職種によって異なります。
下記には、組織人事コンサルタント職の求める人物像を紹介します。

  • 組織人事コンサルタント
組織に入り込んで根本的な解決に取り組みたい方
・組織開発に携わってみたい方
・自分の市場価値を高めたい方
・ホスピタリティを大事に仕事できる方


 あしたのチームでは、クライアントに寄り添い、企業に貢献し成長していく意欲・行動力がある人を求めています。
転職をする際は企業が求める人物像を確認し、自分の魅力をアピールしましょう。

面接の質問例

あしたのチームの面接では、志望動機の他に応募者のコミュニケーション力や価値観などに関する質問もされます。
下記に面接での質問例を記載していますので、ぜひ参考にしてください。

  • 社内でのコミュにケーションでは何を重視していますか。
  • 前職でストレスに感じたことはどのような点でしたか。
  • 今後、チャレンジしたい業務や分野はありますか。
  • 挫折した経験はありますか。それはどのようなことでしたか。
  • ○○といった成績をお持ちのようですが、どのような方法で達成しましたか?
  • このような業務で英語を使いますが、その程度の英語は対応できますか。
  • 普段、タスク管理はどのように行っていますか。
  • チーム内ではどのような役割に立つことが多いですか。
  • 退職理由の○○がなかったとしたら、続けていましたか。
  • 次に転職するとしたら、どんな理由で退職を決意すると思いますか。
  • 今回の転職ではどんな点を重視していますか。

日系・外資系ITコンサルティング企業一覧・主要各社の違いは?のイメージ
日系・外資系ITコンサルティング企業一覧・主要各社の違いは?
IT技術の成長とともに、ITコンサルティングの需要が拡大してきています。ただし、ITコンサルティング企業と聞いても、どのような企業かわからない方もいるのではないでしょうか。そこで、今回はITコンサルティング企業について詳しくご紹介いたします。

あしたのチーム平均年収

Photo bynattanan23

あしたのチームの平均年収は、公式サイトに記載されていないため、転職サイトなどの口コミ情報によると、約451万円です。一般的なコンサルタントの平均年収は、500〜700万円と言われているため、平均より低い年収です。
あしたのチームは、評価によって年収が異なるため、実績を上げることが重要です。

また現在募集が行われている職種の初月給は、約25〜50万円です。前職での実績や経験などによって初任給が決まるため、転職の際は自分のスキルをアピールできるようにしましょう。

給与・評価制度の口コミ

女性

女性

給与制度:評価制度を構築、運用している会社ですので、納得感のある評価を得られます。給与も等級制度がしっかりありますので、安心です。

評価制度:評価制度を提供している会社ですので、安心できます。

男性

男性

給与制度:役職者になればそれなりにもらえる。一方で手当などは業績に応じてカットされることもあるため安心して働けない局面もあった。現在は多少緩和されたものの根本的に課題の解決にはなっていない。

評価制度:評価を取り扱う会社であり明確な基準がある。都度最新の社会情勢に合わせた変更もある。

あしたのチームの会社概要

Photo by n.kondo

あしたのチームの会社概要を紹介します。

あしたのチーム株式会社は、2008年に設立されました。資本金は1億円で東京の銀座に本社があります。従業員数は200名で、2020年の売上実績は42.6億円です。本社を合わせて国内に10拠点と台湾、上海、シンガポールにも拠点があります。同社は2020年11月13日より、代表取締役であった高橋恭介氏が退任し、赤羽博行氏が代表取締役社長 CEOを務めています。

会社名
あしたのチーム株式会社
設立日 2008年9月25日
代表者 代表取締役社長 CEO 赤羽 博行
資本金 1億円(資本準備金含む)
本社住所 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 
GINZA SIX 13F(WeWork内)
事業内容 人事評価制度の構築・運用「あしたのチーム®︎」
人事評価クラウド「あしたのクラウド®︎HR」
支社等 札幌支社、東北支社、北関東支社、東海支社、関西支社、
福岡市社、沖縄支社、サテライトオフィス三好ランド、
サテライトオフィス鯖江ランド、台湾法人、上海法人、
シンガポール法人
従業員数 150名
売上高 42.6億円(2020年3月期実績)
参考URL https://www.ashita-team.com/company/info/

入社前後のギャップ

女性

女性

入社理由:これまでの日本の評価制度を見直し、納得感・透明感・絶対評価での評価に取り組んでいるサービスに魅力を感じたため。

認識しておくべきこと:いい意味でもあるいい身でも、しっかり評価制度が機能しています。自身で立てた目標に対して、達成できない場合はその分給与も下がりますので、能動的に動けるかどうかを認識しておくと良いと思います。

男性

男性

入社理由:評価の会社だけに評価制度はしっかりしており、活躍に応じた報酬と昇格の文化を感じたため。ターベットが中小企業であり、中小企業の経営者に寄り添った人事コンサルティングを提供できると感じたため。

認識しておくべきこと:入社時に想定していた業務と概ね相違はなかった。一方で、商材としては無形のコンサルティングであり提案対象は業種・業態関わらず多岐に渡っているため提案の難易度自体が高かった。

コンサルティングファームのイメージ
コンサルティングファーム

あしたのチームは人事に欠かせないシステムを提供している

Photo byStockSnap

あしたのチームは、人事に欠かせないシステムを提供している企業です。

その主要サービスは、2つあります。

1つは、自立型人材の育成とパフォーマンス向上等に定評がある人事評価システム「ゼッタイ評価」です。もう1つは、人事評価制度の運用だけでなく、社員情報の管理が行えるクラウドサービス「あしたのクラウド」です。

同社は、教育から人事制度構築と運用からクラウド化の全てをワンストップで提供することを可能としています。また、企業の業種や業態、規模に合わせて必要なサービスだけを選択しての提供も可能としています。

そして、同社の人事システムのシェアは第一位です。4000社以上の企業に導入されており、RubyBizグランプリ2017やグッドデザインアワード2019など多数の受賞実績があります。

この様にあしたのチームは、教育・人事評価制度の構築から運用とクラウド化により、人と組織の成長を支援する企業です。

あしたのチームはベクトルの子会社

Photo bychiplanay

あしたのチームはベクトルの子会社です。同社は、マーケティング分野におけるPRサービスを事業としています。

ベクトルは、2015年にあしたのチームに3%弱の出資を行い、PR等を支援してきました。その後2018年にあしたのチームの株式の過半数を取得し、子会社化した後に全株式を取得しました。

ベクトルはあしたのチームを傘下に置き、知名度向上と人材採用を図り、グループとしての価値向上や成長と、あしたのチームの新規株式公開を目指しています。

ITコンサルティングは未経験でも転職できる?仕事内容・必要なスキルも紹介のイメージ
ITコンサルティングは未経験でも転職できる?仕事内容・必要なスキルも紹介
ITコンサルティングとはIT関連分野全般におけるアドバイス業務などを行うコンサルティングです。このようなITコンサルティングは転職を目指すのは難しいと思われがちです。今回の記事は、ITコンサルティングは未経験でも転職できるのか?必要なスキルも詳しく解説します。

あしたのチームの評判

Photo byStockSnap

あしたのチームの評判はどうでしょうか?
転職サイトなどから社員の口コミや評判の情報を「職場環境」「働きがい」「ワークライフバランス」のそれぞれまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

職場環境

女性

女性

長の鶴の一声で簡単に覆ってしまうところがありました。人事行科制度は複雑で、簡単に業務や商材を理解することはできません。
なので、1ヶ月もたたないうちに商材の名前や内容を変えられると現場は非常に混乱します。集客のためのセミナーも数々開催するのですが、多すぎてアシストする側は大変でした。
ただ、社長は優秀なビジネスマンであることは確かです。私たち社員に要求していることのレベルが高すぎて、ついてこれるのは一握りであったのが実情かと思います。
若いうちから出世が可能で、年下上司年上部下など当たり前。認められたら昇給もできます。かなりの体育系体質なので、瞬発力を求められますが、答えることができる体力さえあればやりがいを感じることができると思います。
社員の方々も熱意があり、みな親切。一体感がありました。

男性

男性

成長スピードがとてもあります。
四半期を1年と考えており、ベンチャーらしい健全なスピード感があります。

働きがい

女性

女性

自己成長。社会性があるサービスに携われることによって社会貢献に寄与できる。
チャンスはもらえるので、タイミング逃さず、手にしていけばキャリアアップが可能。
裁量も大きいのでキャリア形成するには絶好の職場。
新卒が増えてきたので、社内の教育制度もこの規模のベンチャーにしてはしっかりしていると思う。

男性

男性

入社同期である「いろいろな会社に携われる」=「社会の仕組みを知る」という点と人事評価という会社の格となる制度設計に携われる点に働きがいを感じた。
当時はがむしゃらに働いていましたので、成長・キャリア開発の視点で言うとどのようなものが獲得できたかは今でも未知数です。

ワークライフバランス

女性

女性

営業の人たちは休日、残業の概念がないように思いました。今はリモートワークが普及してることもあり少なくなったかもしれませんが、かなり体育会系な雰囲気がある会社だと思います。体力とやる気が求められ、仕事に集中したい方、成長したい方には向いているのではないかと思います。

男性

男性

当時はワークライフバランスは取りにくいと感じていました。
感覚としてはワーク:プライベート1くらいの印象です。
一人一人の業務量が多く、休んだり早く帰ると期限までに納品できない実態があり、バランスを取るのは難しかったです。

入社前後のギャップ

あしたのチームは、熱意があり、一体感がある職場で、若いうちからも出世が可能で成長スピードの早い職場であるという口コミがあります。また、商談や納品相手のほとんどが経営者であるため、ビジネススキルが上がるという口コミもあります。一方、成長できる分かなりのハードワークを求められるという意見もあります。

転職の際は、やりたいことができる会社か、自分のしたい働き方にあっているか確認をし、選考に進みましょう。

コンサルティングファームへ転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

ロゴPhoto by 転職ゴリラ

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

コンサル転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームの選考体験記が網羅

 

会社名 転職難易度 人気度
マッキンゼー&カンパニー ★★★★★ ★★★★
ボストンコンサルティンググループ ★★★★ ★★★★
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン ★★★★ ★★★
アクセンチュア ★★★ ★★★★
日本IBM ★★★ ★★★
アビームコンサルティング ★★★ ★★★
インテリゴリラでは、上記のようなコンサルティングファームの選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
・内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」
ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

 
 
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。

コンサル転職ならインテリゴリラ

あしたのチームへの転職を検討しているならぜひ問い合わせしてみよう

Photo byTumisu

以上、あしたのチームの転職情報について紹介しました。
 

あしたのチームは人事評価システムとクラウドサービスで人事に欠かせないシステムを提供している企業です。転職先としても優良な企業であり、福利厚生も非常に手厚いことが分かりました。

しかし、同社の中途採用の詳細な情報は、HPや親会社であるベクトルのサイトにも掲載されていません。転職先として検討したい人は同社HP内にある問い合わせ先から直接問い合わせを行いましょう。

有名一流企業の選考体験記は一覧はこちら

転職選考体験記のインテリゴリラ
内定者だけが知る内定方法を完全公開。ここだけにしかない中途採用内定者の選考体験記(選考対策、志望動機、自己PR、職務経歴書、面接の質疑応答等)を読んで確実に内定獲得へ。特別選考のご案内や、真のNo.1ヘッドハンターや現役社員のご紹介も。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

コンサルティングファーム一覧

【14分類】コンサルティングファーム会社一覧|人気外資系から特化型までのイメージ
【14分類】コンサルティングファーム会社一覧|人気外資系から特化型まで
高収入の代名詞と言われているコンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事では、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。コンサルティングファームへ転職をお考えの方、興味がある方はぜひご覧ください。

人気外資系コンサルティングファーム

戦略系コンサルティングファーム

総合コンサルティングファーム

経営コンサルティングファーム

IT・業務系コンサルティングファーム

財務コンサルティングファーム

【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【企業価値UP】財務コンサルティングファーム会社一覧
企業価値、株価向上のために活躍する財務コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。財務コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

人事系コンサルティングファーム

医療系コンサルティングファーム

業界特化型コンサルティングファーム

【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧のイメージ
【新しい企業増加中】業界特化型コンサルティングファーム会社一覧
特定の業務や業界に特化した、業界特化型コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。業界特化型コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

事業再生系コンサルティングファーム

【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧のイメージ
【事業も企業もV字回復】事業再生系コンサルティングファーム一覧
危機に瀕している事業(企業)を回復させる、事業再生系コンサルティングファームの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。事業再生系コンサルに興味がある方はぜひご覧ください。

シンクタンク

国内独立系コンサルティングファーム

FAS・M&Aアドバイザリー

【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめのイメージ
【企業買収・売却のプロ】FAS・M&Aアドバイザリー企業まとめ
企業買収・売却のプロであるFAS・M&Aアドバイザーの人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。FAS・M&Aに興味がある方はぜひご覧ください。

監査法人

【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧のイメージ
【会計監査のプロフェッショナル】監査法人 企業一覧
会計監査のプロフェッショナルである監査法人の人気企業を厳選してお届けします。当記事から、気になる企業があった際に転職情報、年収情報、評判や激務度についてもすぐに確認できます。公認会計士や監査法人に興味がある方はぜひご覧ください。
中田 正樹
ライター

中田 正樹

関連記事

目次

人気記事ランキング