KPMG税理士法人の平均年収は?年代職種・役職別年収や評判も紹介

KPMG税理士法人の平均年収は?年代職種・役職別年収や評判も紹介

日本四大税理士法人の1つであるKPMG税理士法人は、業界最大手とあってその年収も業界の中ではかなり高いとされています。そこでKPMG税理士法人の年代・性別・役職・職種別年収や競合他社との年収比較、更なる年収アップの方法、採用情報についてもご紹介します。

記事の目次

  1. 1.KPMG税理士法人の平均年収
  2. 2.KPMG税理士法人の年代・性別・職種・役職別年収
  3. 3.KPMG税理士法人へ転職し年収を上げる方法
  4. 4.KPMG税理士法人はなぜ年収が高い?
  5. 5.KPMG税理士法人の募集内容
  6. 6.KPMG税理士法人の転職は学歴も大卒でなければ入れない?
  7. 7.KPMG税理士法人の評判
  8. 8.KPMG税理士法人への転職は年収を知った上で検討しよう

KPMG税理士法人の平均年収

KPMG税理士法人の税理士の平均年収は、転職サイトの口コミなどの情報によると約887万円となっています。企業全体の平均年収は約767万円です。

現在、税理士の平均年収は835万円と言われています。日本四大税理士法人の1つであるKPMG税理士法人の税理士は、他企業の税理士と比較しても年収が高いです。大手税理士法人であるからこそ、他企業よりも平均年収が高い傾向が見られます。

下記にKPMG税理士法人の給与に関する口コミを紹介しますので、転職の際は参考にしてください。

女性

女性

給与制度:次の役職(シニア、マネージャー等)に昇進しないと、基本給はほぼ上がらない。

評価制度:基本的に実力主義である。いかに利益を出すかということを常に追求しているため、古株で優秀な社員に案件がどんどん任される慣習があった。そういう意味で、途中参加の経験少ない社員にとっては非常に不利な環境でもあった。

男性

男性

給与は一般的な会社員よりは高いと思う。賞与も5ヶ月分近くは出るし、残業代も申請すればきちんと出るので、そこは大企業の中でも、かなり良い部類にないるのではないかと思われる。また、英語学習補助制度や、昼食、夕食代が出ていたり、年間数万円のカフェテリアポイントが使えるのも魅力。

難関企業への転職ならインテリゴリラ

インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。企業選びをする上で、転職軸を決め、内定を獲ることができるかを検討したいです。
志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

KPMG税理士法人の年代・性別・職種・役職別年収

フリー写真素材ぱくたそ

KPMG税理士法人の年代・性別・職種・役職別年収を紹介します。
実力主義の傾向があることから、個人の役職やポジションによって年収が大きく異なるため、転職の際は自分がどのくらい年収をもらえるのか確認しておきましょう。

KPMG税理士法人の年代別の年収

KPMG税理士法人の年代別の年収ですが、各種転職情報サイトや企業情報サイトによって寄せられている口コミ情報に多少差があることもあり、寄せられている年収の情報の平均値をご紹介します。
 

年代 平均年収額
20代 300万円台後半~550万円
30代 500万円台後半~800万円台前半
40代 600万円台後半~800万円台後半
50代以上 800万円台後半~

上記に記載した年収額は一例であり、残業や業績によっても大きく異なり、平均年収額より少ない人もいれば、多い人も少なくありません。

KPMG税理士法人の男女別の年収

KPMG税理士法人の男女別の年収ですが、各種転職情報サイトや企業情報サイトによって寄せられている口コミ情報に多少差があることもあり、寄せられている年収の情報の平均値をご紹介します。
 

性別 平均年収額
男性 500万円~1,200万円
女性 300万円〜950万円

紹介した年収額は一例であり、KPMG税理士法人の中には個人差によって例に挙げた平均年収額より前後することがあるので注意しましょう。

KPMG税理士法人の職種別の年収

KPMG税理士法人の職種別の年収ですが、各種転職情報サイトや企業情報サイトによって寄せられている口コミ情報に多少差があることもあり、寄せられている年収の情報の平均値をご紹介します。
 

職種 平均年収額
税理士 700万円~1,500万円
コンサルタント 550万円~1,300万円
専門職 550万円~1,250万円
税務 550万円~1,500万円
スタッフ 500万円~750万円

上記の年収額は一例であり、実力主義のKPMG税理士法人では、年収を上げる方法として、管理職への昇進を狙うと良いでしょう。

KPMG税理士法人の役職別の年収

KPMG税理士法人の役職別の年収ですが、KPMG税理士法人の募集サイトに記載されている年収の情報をご紹介します。
 

役職 平均年収額
スタッフ 468万円~
シニアスタッフ 588万円~
マネージャー 838万円〜

上記に記載した年収額は、資格・経験・能力・前職での給与額を考慮の上決定します。また、上記の額に加えて別途時間外手当などが支給されます。ですがマネージャー職などの管理職の場合は、基本給に時間外手当が含まれており、業績賞与が年収に加わる仕組みです。

KPMG税理士法人と競合他社の年収比較

KPMG税理士法人の年収とその他BIG4の年収は、転職サイトの口コミなどの情報によると下記の通りです。
 

企業 平均年収額
KPMG税理士法人 887万円
デロイトトーマツ税理士法人 828万円
PwC税理士法人 862万円
EY税理士法人 795万円

上記に記載した年収額は、それぞれの企業の税理士の平均年収です。ほとんどの企業が800万円以上で、他業務の平均年収が約300万円と言われていることから、比較的高い年収となっています。

年収例はどの企業にも言えることですが、ポジションや能力、残業量や業績賞与によって大きく変わります。
税理士の平均年収は、表を見ただけではKPMG税理士法人の年収が高いとは思えないかもしれません。

監査法人のイメージ
監査法人

KPMG税理士法人へ転職し年収を上げる方法

Photo byaroblesgalit

世界四大会計事務所(Big4)の一角を占めるKPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称をKPMGジャパンといい、監査(AUDIT)、税務(TAX)、アドバイザリー(ADVISORY)の3つの分野のサービスを提供しています。KPMGジャパンは8つのプロフェッショナルファームに約9,000人を擁しており、今回ご紹介するKPMG税理士法人もKPMGジャパンを構成するファームの1つです。

KPMG税理士法人は日本における四大税理士法人の一つであり、知名度や売上額などが他の一般的な税理士法人より高いということもあり、年収アップしたいためにKPMG税理士法人への転職を希望する人が多くいます。
実際に、KPMG税理士法人に転職すると年収は上がるのでしょうか?
転職サイトに投稿された口コミから具体的な例を挙げてみると、KPMG税理士法人に勤務している20代の平均年収は550万円程で、20代前半は300万円台後半・20代後半は400万円台前半の人もいるという口コミもあります。
又、入社1年目から3年目の社員や、経験目的のエクスペリエンスド・スタッフとなると、年収は450~650万円程と言われており、入社直後の平均年収は350~450万円程と考えられます。

一般的な税理士の平均年収と比較して、極端に年収が高いようには見えないかもしれませんが、税理士は年収に個人差がある職業です。
では、KPMG税理士法人に転職した後、どのようにして年収を上げていくのか、その方法をご紹介していきます。

KPMG税理士法人で年収を上げる方法

では、KPMG税理士法人で年収をあげるにはどうすればよいのでしょうか。KPMG税理士法人で年収を上げていくために、以下のような方法が挙げられます。

【昇進】
確実に年収が上がる方法が、昇進です。ポジションによって年収は大きく変わる為、マネージャーや管理職への昇進は年収アップへ確実に繋がります。勤続年数に応じ、ある程度までの昇進は可能ですが、より早く、より上のポジションをと思う場合は、一定以上の努力と業績が必要となります。
【残業代や賞与を得る】
残業代や賞与も年収アップに繋がります。特に、税理士補助として働くアソシエイツスタッフの場合、残業代を稼ぐことで少しでも年収アップに繋げたいところですが、現在はコロナ禍や働き方改革の影響で難しくなっています。又、いくら個人が頑張っていても企業全体の売り上げが落ち込んでいる場合、残業代や賞与が支給されないというリスクがあります。

やはり、昇進をしてより上のポジションに着くことが、その為の努力を惜しまず着実に業績を残していくことが、高い年収を得る為には必要です。

KPMG税理士法人はなぜ年収が高い?

Photo bynattanan23

他の税理士事務所、税理士法人と比較しても、KPMG税理士法人の年収は高い傾向にありますが、その最も大きな理由はKPMG税理士法人が大手税理士法人であるという点にあります。
業界最大手であることから、大企業、上場企業のクライアントを多く抱えていて、クライアントの規模が大きければ大きい程、その会計処理のボリュームも大きく、特殊性が高いなど業務の難易度も高くなり、必然的に1社あたりからの報酬も大きくなります。売り上げ収入が大きいことで、従業員に高年収という形で還元できています。
又、KPMG税理士法人をはじめとするBIG4税理士法人は、中小税理士法人とは違い、評価基準や役職制度、給与規定といった体制が整っていることも高年収が実現できている大きな理由の1つです。
基準や規定が曖昧な場合、正当な評価が得られない、昇進ができない、残業代や各種手当、賞与が支給されないなどのトラブルがありますが、規模が大きいからこそ体制をしっかりと整えているKPMG税理士法人では、評価や手当の支給がきっちりと行われるので、その点は安心です。

PwC税理士法人は激務?転職難易度や評判も紹介のイメージ
PwC税理士法人は激務?転職難易度や評判も紹介
PwC税理士法人は、BIG4税理士法人のうちの1つで、M&A税務、税務コンサルティング、DXなどを通じて経営課題解決をサポートしている税理士法人です。PwC税理士法人の激務度や評判について解説していますので、転職を考えている方はぜひご覧ください。

KPMG税理士法人の募集内容

フリー写真素材ぱくたそ

KPMG税理士法人の中途採用の募集内容は、下記の通りです。部署ごとに条件や求めるスキルが異なるので、内容をきちんと確認しましょう。
 

部署
  • 国内・国際税務サービス
  • M&A関連、組織再編/企業再生
  • 不動産・再生可能エネルギー投資ストラクチャリング、リース関連
  • ファイナンス&テクノロジー
  • 中堅企業向け税務サービス/事業承継・資産税等
  • 国際事業アドバイザリー/移転価格
  • グローバルモビリティサービス人事税務
  • HR給与計算・社会保険サービス
  • 会計業務
  • コーポレートプランニング
  • リスクマネジメント
  • ITインフラエンジニア
  • ITアプリケーションサポート
  • ITテクノロジーサポート
  • 人事部 採用担当
  • 人事部 研修・人材育成担当
  • クライアント&マーケット
事務所
  • 東京
  • 大阪
  • 福岡
  • 名古屋
  • 京都
  • 広島
勤務時間
  • 9:00-17:00 (休憩60分 11:45-12:45) ※残業あり
福利厚生
  • 交通費全額支給(月額上限10万円)
  • 各種社会保険完備
  • 退職金制度(在籍1年以上)
  • 年間50,000円のカフェテリアプラン
  • 公認会計士企業年金基金
  • マッサージルーム(東京事務所内、施術料は40分400円)
  • 専門書ライブラリー(貸出可)
  • 社員旅行(隔年)
  • クリスマスパーティー(隔年)
  • 各種サークル・クラブ活動

KPMG税理士法人では、スタッフにプロフェッショナルとして十分な能力を発揮してもらいたいという思いから、一般的な福利厚生に加え、KPMG税理士法人ならではのサポートプランが用意されているなど、福利厚生が充実しています。

その他にも語学研修補助制度や年次有給休暇、試験休暇などがあります。試験休暇は7月から8月の間に有給休暇と合わせて最大1ヶ月間申請できます。

応募資格は、募集職種によって異なり、M&A関連、組織再編/企業再生のスタッフ職の求める人材・スキル例に挙げると下記の通りです。
  • 税理士、税理士科目合格者(合格科目・科目数は不問)、または公認会計士
  • 税務士法人での業務経験(歓迎)
  • 事業会社の管理部門(税務・経理・財務)での業務経験(歓迎)
  • 監査法人、弁護士法人での業務経験(歓迎)
  • ビジネスレベルの英語力(歓迎)

KPMG税理士法人へ転職の際は、自分が応募するポジションで求められる資格・スキルを確認し、応募しましょう。

KPMG税理士法人の選考内容

KPMG税理士法人の中途採用の選考プロセスは、選考にかかる時間や面接回数、試験内容等は応募時期や募集状況、職種によって異なります。

KPMG税理士法人の公式HPの採用のページで公開されている中途採用の募集職種は多く、一例としてM&A関連、組織再編/企業再生事業部のスタッフ職の選考プロセスを紹介します。

  1. 書類通過
  2. 適性検査
  3. 面接(1回)
  4. 内定
上記のような流れが多く、筆記試験は英語と税務があり、英語は選択式、税務は法人税を学んでいれば決して難しいものではありません。
面接は平均して2回程度で、1次は人事担当者、2次はパートナー・マネージャー、職種によっては最終面接として直属の上司や代表との面接も加わります。

「年下の先輩もいるが大丈夫か」、「忙しく働くのは好きか」、「将来どのような税理士になりたいか明確なビジョンはあるか」、「4大ファームの中でなぜ当社なのか」など、実力主義ならではの質問や他社研究をしっかりしているかを見極める質問も多く、緊張感のある面接だったという声もあるので、志望動機を明確化し、向上心と学ぶ姿勢を絶やさず、プロフェッショナルの自覚を持って結果を出せる人材であることをアピールできるよう、しっかりと準備をしておきましょう。

ランドマーク税理士法人への転職情報!選考フローや年収、評判も紹介のイメージ
ランドマーク税理士法人への転職情報!選考フローや年収、評判も紹介
本記事では、ランドマーク税理士法人への転職について解説していきます。 また、ランドマーク税理士法人の事業内容や採用情報、社員の口コミなどの情報も公開していきます。 ランドマーク税理士法人への転職に興味のある方や、税理士への転職を考えている方はご覧ください。

KPMG税理士法人の転職は学歴も大卒でなければ入れない?

フリー写真素材ぱくたそ

転職先を探す際、中途採用の募集内容の項目に学歴の条件を定めている企業もありますが、KPMG税理士法人の転職においては、学歴はそこまで重要視はされません。
税理士になる為には税理士試験を受ける必要がありますが、その受験資格は「学識による受験資格」、「資格による受験資格」、「職歴による受験資格」の3つに分類されていて、条件のどれか1つに当てはまれば税理士試験を受験できることから、必ずしも大卒でなければ税理士になれないということはありません。

現在募集が行われている「国内・国際税務サービス部門のシニア・スタッフ職」では、下記の条件スキルが求められています。

  • 税理士、税理士科目合格者、公認会計士(いずれか必須)
  • 税理士法人での業務経験(歓迎スキル)
  • 事業会社の管理部門(税理・経理・財務)での業務経験(歓迎スキル)
  • 監査法人での業務経験(歓迎スキル)
  • ビジネスレベルの英語力(歓迎スキル)
KPMG税理士法人はもちろん、他の四大税理士法人にも大卒ではないスタッフが多く在籍しています。むしろ、学歴よりも実務経験や税理士試験に合格していること、英語が得意などがアピールポイントとなります。
ただし、国によっては外国人の労働許可を大卒以上に制限しているところもあるので、大卒でない場合は海外勤務ができない可能性があるという点だけは注意が必要です。

KPMG税理士法人の評判

Photo byStartupStockPhotos

KPMG税理士法人の内部情報をもっと知りたい、KPMG税理士法人への転職を考えているものの、実際の状況や評判については外部からはあまり分からないことが多いです。

そこで元社員や現在も働いている社員からの口コミ・評判について良い面と悪い面を集めてみました。ぜひ、評判や内部事情を知り、転職するかどうかの参考にしてみてください。

KPMG税理士法人の良い口コミ

男性

男性

世界的な大企業や複雑な論点が多い事案が多く、働きがいはあると思います。また、残業代を含めると給与もそこそこ高いので満足できます。

女性

女性

休みは時間単位で取得可能なため、休みを取りやすい。
仕事が好きすぎて休みをあまり取らない人もいるが、旅行付きで、長期で海外旅行に行く人も多い。仕事さえ終わっていれば、休みを取っても全く問題ない文化。
福利厚生がとても充実しており、会社のイベントも高級ホテルで行われかなり豪華。

KPMG税理士法人の悪い口コミ

男性

男性

みんなが知る大企業ばかりがクライアントであり、取り扱う税務もレベルが高く、専門性は間違いなく高い。その為、専門性を高め、実務経験を積むという場所としては間違いなく妥当。ただし、長期就業できるという期待を持って入社するところではないかもしれない。運がよく、業務にもなれ、うまく仕事をこなせれば昇進できるが、そうでない可能性も踏まえた上で入社した方がよい。

女性

女性

仕事に対して男性、女性の区別はなく、評価も全て平等なので、女性も働きやすいと思います。ただ、私生活を削ってまで働きたいという人がどの程度いるかは分かりませんが。平等は平等です。

高年収はもちろん、業界最大手ならではのブランドバリューがあり、大口の仕事に携わることでスキルアップもできるとあって、KPMG税理士法人に転職を考える人も多くいます。
KPMG税理士法人の中途採用試験を受ける前に、必ず調べ、理解しておかなければならないのが「社風」です。

KPMGジャパンが手掛ける【監査・財務・アドバイザリー】のサービスの中でも、KPMG税理士法人はM&A・不動産・証券などの税務サービスを提供しています。
「大手だからやりがいがある」、「スキルアップができる」といった評判や、「男女平等に評価される」、「子育て中でも在宅ワークが可能」といった性別に関係なく平等に働くことができる環境であるという声が多い中、「長期休暇の取得が難しい」、「できる人に仕事が偏りがち」、「退職する人が多い」といった意見もあります。

在職者や退職者から寄せられた口コミを総合的に見ると、KPMG税理士法人は【組織でありながらも、個人競争の激しい完全実力主義】の社風であると分かります。
本格的な転職活動を進める前には、プラスの面ばかりではなく、マイナスの面も含め広い視野で企業の本質を見て、社風を理解しなければ転職に失敗してしまいます。
面接では社風に合うかどうか、社風に馴染み長く働き続けることができるかも重要なポイントとなるので、KPMG税理士法人の公式HPや転職情報サイトに寄せられる口コミをもとにしっかりと調べておきましょう。

M&A仲介への転職ならインテリゴリラ

M&A仲介への転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラ
が内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
実際にM&A仲介企業で求められる経験や採用ニーズはわかりにくいです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

M&A仲介の企業一覧はこちら

M&A総合研究所の転職難易度は?募集情報や採用大学を解説!のイメージ
M&A総合研究所の転職難易度は?募集情報や採用大学を解説!
M&A総合研究所の転職難易度や過去の採用大学、評判・口コミなどをM&A出身者が解説します。最先端のAI技術を含むテクノロジーを取り入れた「M&A×TECH」のリーディングカンパニーであるM&A総合研究所への転職を考えている方に必見の内容になっています。
ストライクの転職難易度は高い!気になる激務度や年収は?のイメージ
ストライクの転職難易度は高い!気になる激務度や年収は?
ストライクは東証プライムに上場しているM&A仲介会社です。この記事ではストライクの転職難易度・激務度・年収や評判を掲載。ストライクへの転職をおすすめする理由や転職を検討しているあなたに求める人物像や選考フローも紹介します。
ファンドブックの年収は?転職選考情報や評判について解説!のイメージ
ファンドブックの年収は?転職選考情報や評判について解説!
ファンドブックは、きわめて優秀なスキルを有するM&A仲介会社です。業務の難易度が高いですが、待遇は恵まれており転職先としては魅力的です。本記事ではファンドブックの平均年収や、採用情報・口コミなどを解説します。ファンドブックへ転職をお考えの方はぜひご覧ください。
M&Aキャピタルパートナーズの転職は?激務度や採用情報を解説!のイメージ
M&Aキャピタルパートナーズの転職は?激務度や採用情報を解説!
M&Aキャピタルパートナーズの選考は、非常に難易度の高いものになっています。内定率1%未満の選考で内定をとるためのポイント、激務度、年収等について、M&A出身者が内情について詳しく解説します。国内最高年収を誇る同社で働きたい方はぜひ参考にしてください。

M&A仲介企業まとめ

【市場拡大中】M&A仲介のプロフェッショナル|M&A企業一覧のイメージ
【市場拡大中】M&A仲介のプロフェッショナル|M&A企業一覧
M&Aの仲介を行う企業をまとめてご紹介します。M&Aは、少子高齢化による経営者の高齢化とその継承者問題で増加傾向にあります。今後も拡大傾向にあるM&A市場で、M&A仲介を主な業務としている企業をまとめました。M&A転職をお考えの方はぜひご覧ください。

KPMG税理士法人への転職は年収を知った上で検討しよう

Photo byfancycrave1

以上、KPMG税理士法人へ転職し年収を上げる方法をご紹介しました。

日本における四大税理士法人の1つで、税務に関する様々なニーズに応える専門家集団であるKPMG税理士法人は、クライアントの規模が大きく、請け負う業務内容の難易度も高いことから高報酬を得ているからこそ、高年収というかたちで社員に還元できています。
KPMG税理士法人は完全実力主義の社風ということもあり、頑張り次第でより上のポジションに着くことも可能です。ポジションが上がらばもちろん、年収も上がるので、KPMG税理士法人に転職することで年収がアップしたと満足することなく、更なる成長を目指していきましょう。

業界最大手で高年収が見込めるKPMG税理士法人は非常に魅力的な転職先であり、人気も高いことから、転職難易度も高いと言えます。
転職先を検討する際には、年収額はもちろん、なぜその年収額なのかといった深い企業研究や、詳しい選考内容といった詳しい情報を知ることが重要なポイントとなります。
インテリゴリラは転職難易度が高い企業の内定者にインタビューをして内定のポイントをまとめているだけでなく、面接の質問内容といった実際の選考体験記が無料で読める転職情報サイトです。
KPMG税理士法人への転職を考えている人は、ぜひインテリゴリラを活用して、転職活動を有利に進めて下さい。

M&A仲介への転職ならインテリゴリラ

M&A仲介への転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラ
が内定者に直接インタビューした情報によると、転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

転職活動をする上で多くの人が悩んでいること

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
実際にM&A仲介企業で求められる経験や採用ニーズはわかりにくいです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

インテリゴリラの選考体験記はコチラ

掲載企業一覧 | 転職選考体験のインテリゴリラ

M&A仲介の企業一覧はこちら

M&A総合研究所の転職難易度は?募集情報や採用大学を解説!のイメージ
M&A総合研究所の転職難易度は?募集情報や採用大学を解説!
M&A総合研究所の転職難易度や過去の採用大学、評判・口コミなどをM&A出身者が解説します。最先端のAI技術を含むテクノロジーを取り入れた「M&A×TECH」のリーディングカンパニーであるM&A総合研究所への転職を考えている方に必見の内容になっています。
ストライクの転職難易度は高い!気になる激務度や年収は?のイメージ
ストライクの転職難易度は高い!気になる激務度や年収は?
ストライクは東証プライムに上場しているM&A仲介会社です。この記事ではストライクの転職難易度・激務度・年収や評判を掲載。ストライクへの転職をおすすめする理由や転職を検討しているあなたに求める人物像や選考フローも紹介します。
ファンドブックの年収は?転職選考情報や評判について解説!のイメージ
ファンドブックの年収は?転職選考情報や評判について解説!
ファンドブックは、きわめて優秀なスキルを有するM&A仲介会社です。業務の難易度が高いですが、待遇は恵まれており転職先としては魅力的です。本記事ではファンドブックの平均年収や、採用情報・口コミなどを解説します。ファンドブックへ転職をお考えの方はぜひご覧ください。
M&Aキャピタルパートナーズの転職は?激務度や採用情報を解説!のイメージ
M&Aキャピタルパートナーズの転職は?激務度や採用情報を解説!
M&Aキャピタルパートナーズの選考は、非常に難易度の高いものになっています。内定率1%未満の選考で内定をとるためのポイント、激務度、年収等について、M&A出身者が内情について詳しく解説します。国内最高年収を誇る同社で働きたい方はぜひ参考にしてください。

M&A仲介企業まとめ

【市場拡大中】M&A仲介のプロフェッショナル|M&A企業一覧のイメージ
【市場拡大中】M&A仲介のプロフェッショナル|M&A企業一覧
M&Aの仲介を行う企業をまとめてご紹介します。M&Aは、少子高齢化による経営者の高齢化とその継承者問題で増加傾向にあります。今後も拡大傾向にあるM&A市場で、M&A仲介を主な業務としている企業をまとめました。M&A転職をお考えの方はぜひご覧ください。
田前希美
ライター

田前希美

医療系の職場で10年弱働き、今は子育てをしながらWEBライターをしています。多方面にアンテナを張り、幅広く様々なジャンルの記事を執筆中。

関連記事

目次

人気記事ランキング